説明

国際特許分類[G01N27/30]の内容

国際特許分類[G01N27/30]の下位に属する分類

透過膜,例.半多孔性または透過選択性膜,を有する半電池
かんこう電極
生化学的電極 (1,055)
イオン選択性電極または膜 (96)
水銀滴下電極
ガラス電極 (18)
電極の洗浄 (56)

国際特許分類[G01N27/30]に分類される特許

41 - 50 / 467


【課題】参照電極の内部電解液中の銀イオン溶出の抑制が可能となり、液絡部等の表面に難溶性の銀化合物が生成されることによって生じる電位変動を抑える.
【解決手段】銀/塩化銀電極からなる内部電極21と、当該内部電極21に接触する内部電解液22と、当該内部電解液22を収容する収容体23とを備え、前記収容体23が、アニオン伝導性を有さず、カチオン伝導性及び水分透過性を有する材料から形成されている。 (もっと読む)


【課題】液体試料に対しても高感度で且つ信頼性の高い測定を行うことができると共に同時多点測定および使い捨てに適した電気化学計測チップ用電極装置を提供する。
【解決手段】絶縁性を有する絶縁シート12に導電性を有する複数の電極部材13が厚さ方向に貫通して保持され、絶縁シート12の表面12aに複数の電極部材13に対応して測定対象物をトラップするための複数の凹部12cが形成され、電極部材13の一端部13aが凹部12cの底部に露出して、この一端部13aに測定対象物を含む液体試料Sが接触し、絶縁シート12の裏面12bより外方へ突出形成された電極部材13の他端部13bはトランスデューサ21の電極22に接触して電気的に接続される。 (もっと読む)


【課題】液体試料に対しても高感度で且つ信頼性の高い測定を行うことができると共に同時多点測定および使い捨てに適した電気化学計測チップ用電極装置を提供する。
【解決手段】絶縁性材料からなる絶縁シート12に導電体粒子と絶縁性材料との混合物から形成された複数の電極部材13が厚さ方向に貫通して保持され、電極部材13の一端部13aは測定対象物を含む液体試料Sに接触し、絶縁シート12の裏面12bより外方へ突出形成された電極部材13の他端部13bはトランスデューサ21の電極22に接触して電気的に接続される。 (もっと読む)


【課題】 DNA等の微量物質の検出等を自動的に行うことのできる簡易且つ安価な構成による微量物質検出装置を提供すること。
【解決手段】 チューブと、チューブに設けられ被検出対象物質と磁気ビーズと標識物質を反応・結合させて試料溶液とする混合・反応部と、チューブに設けられ標識物質が結合された被検出対象物質を測定する測定部と、測定部に設置された一対の電極と、磁力により磁気ビーズと結合した被検出対象物質を混合・反応部や測定部で吸着・保持する磁気制御部と、チューブ内を吸引/加圧して試料溶液を移動させる吸引/加圧手段と、チューブの適所に設けられた複数個のバルブと、磁気制御部と吸引/加圧手段と複数個のバルブを制御する制御装置とを具備し、一対の電極の一方の表面にコーティングが施されるようにしたもの。 (もっと読む)


【課題】液体試料中の不純物に起因する測定誤差を低減するとともに、当該液置換により生じる電着された重金属の溶出や剥離等を防止することによって、高精度に重金属イオン濃度を測定可能にする。
【解決手段】導電性ダイヤモンド電極5に重金属を電着させた後、導電性ダイヤモンド電極5を測定対象の重金属の還元電位よりも低い電位とした状態で、液体試料の少なくとも一部を酢酸緩衝液に置換し、その後、導電性ダイヤモンド電極5の電位を前記還元電位よりも高い電位に走査して、導電性ダイヤモンド電極5に電着した重金属を酢酸緩衝液中に溶出させる。 (もっと読む)


【課題】電気伝導度の極小さいオゾン水であっても、オゾン濃度を正確に測定することができる裸電極式のオゾン水センサーを提供する。
【解決手段】オゾン水センサー100は、イオン化傾向が互いに異なる検出電極1及び比較電極2と、検出電極1と比較電極2との間に挟んで設けられ、通水性及び耐オゾン性を有するマイクロメッシュ状あるいは布状の絶縁体3と、を備える。 (もっと読む)


【課題】分析データの長期安定性を向上させる電極,電気化学セルおよび電気化学的分析装置を実現する。
【解決手段】電気化学セル1の中に、作用極2,対極3,参照極4を配置する。作用極は白金または白金合金を母材としてその母材中に金属酸化物が分散して含有される複合材料に電気配線を形成して構成される電極である。前記の金属酸化物としては酸化ジルコニウム,酸化タンタル,酸化ニオブから選ばれ、白金または白金合金中における含有比率はジルコニウム,タンタル,ニオブ金属換算で0.005〜1重量%である。前記電極表面のX線回折測定より得られる結晶方位の配向率(%)を、I(hkl)/ΣI(hkl)×100(但し、I(hkl)は各面の回折強度積分値であり、ΣI(hkl)は(hkl)の回折強度積分値の総和)とすると、得られる複数の結晶方位の内の一つの結晶方位の配向率が80%以上である。 (もっと読む)


【課題】比較電極等の電極体としての機能や寿命を大きく損なうことなく変形させることができ、屈曲等により変形させた状態でもその形状を維持し続けることができ、単体でも体内等に固定しやすい比較電極を提供する。
【解決手段】内部電極3と、前記内部電極3及び試料液を電気的に接続する内部液2と、を収容する支持管1を具備する比較電極100であって、前記支持管1内に収容されており、前記内部電極3から前記支持管1の先端側又は基端側へ向かって延びる棒状の芯部材4を備え、前記支持管1が曲げを許容するものであるとともに、前記芯部材4が可塑性を有するものとした。 (もっと読む)


【課題】公定法に準拠し抽出した液、または、それに準拠し抽出した被検査液、さらに濃縮して、対象とする元素の濃度を濃縮した液、もしくは、検査対象としない元素の濃度を相対的に下げる、元素(イオン物質)を選択およびまたは濃縮した液を被検査液として用いて、ラボ分析や現場分析にも使用可能な、検出検体を得る金属検出用センサを提供する。
【解決手段】ベース絶縁基板上に、参照電極、対極電極、及び作用電極を備え、各電極と電気的に接続された端子部を備え、前記各電極のうち、少なくとも作用電極を覆うように、多孔性の交互積層膜が形成されたことを特徴とする金属検出用センサである。 (もっと読む)


【課題】1つの試料について複数の化学、生化学及び/又は生物学アッセイを実施するための試薬、装置、システム、キット及び方法を提供する。
【解決手段】複数のアッセイドメインを有するアッセイモジュールを用いて多重試験測定を実施する。好ましい実施形態において、これらの測定は、アッセイモジュールを収容し、アッセイモジュールのウェル又はアッセイ領域において発光、好ましくは電極誘導発光を誘発し、誘発された発光を測定するように構成されたリーダー装置を備え一体型電極を有するアッセイモジュールにおいて実施される。 (もっと読む)


41 - 50 / 467