説明

国際特許分類[G01N27/30]の内容

国際特許分類[G01N27/30]の下位に属する分類

透過膜,例.半多孔性または透過選択性膜,を有する半電池
かんこう電極
生化学的電極 (1,055)
イオン選択性電極または膜 (96)
水銀滴下電極
ガラス電極 (18)
電極の洗浄 (56)

国際特許分類[G01N27/30]に分類される特許

71 - 80 / 467


クロマトグラフィーシステム用の検出セルは、入口、出口、および対電極を含むセル本体、作用電極、該入口と該出口との間に伸びており、また該対電極および作用電極と流体接続状態にあるサンプル流の流路、およびパラジウム/貴金属参照電極システムを含んでいる。該検出セルの使用方法をも開示する。 (もっと読む)


【課題】作用電極素子の貴金属膜下地である密着層が露出し、測定溶液と接触して溶液測定時の電位変動要因となることを防止する構造を提供すること。
【解決手段】作用電極素子に用いる金属膜を第一の金属膜と第二の金属膜の構成とし、第一の金属膜を形成後、露出する第一の金属膜表面に対してピンホールの無い第二の金属膜を被膜する。続いて、第二の金属膜表面にフェロセン誘導体等の酸化還元物質を固定化することによって電位差式センサ用の作用電極素子を完成させる。 (もっと読む)


【課題】ヒトを含む大型動物の脳に刺入しても折れない十分な強度を有し、かつ高感度に脳内物質を測定できる微小電極を提供する。
【解決手段】高強度金属針の表面に3〜8%ホウ素原料混入ダイヤモンドが蒸着してなり、直径0.01〜0.3mm、長さ0.02〜2.0mmの微小針状電極部を有する脳内物質測定用電極。 (もっと読む)


本発明は、バイオセンサに関する。バイオセンサは、支持基板、支持基板上に位置する電極、支持基板上に位置するスペーサー基板およびスペーサー基板上に位置するカバーを含む。カバーは、支持基板とあわせて毛管路を画定する。電極は、毛管路内に作用電極領域を画定する、少なくとも1つの作用電極を含む。作用電極は、作用電極に関係する、スペーサー基板の配置のばらつきによる、毛管路内の作用電極領域のばらつきを最小限にするよう構成される。作用電極は、本体部分および少なくとも1つの接続部分を備える。
(もっと読む)


【課題】血液,尿などの生体液中の分析対象物を測定する電位差計測装置において、微量サンプルで電位変動が少ない高精度の電位差計測法を実現し、検体試料中の測定対象物の濃度を正確に定量できるようにする。
【解決手段】測定対象物と選択的に反応する試薬を含む反応溶液を測定容器に分注する手段と、該測定容器中に分注された反応溶液と接触する測定電極と、該測定容器中に分注された反応溶液と接触する参照電極と、該参照電極を乾燥させる参照電極乾燥機構と、測定を行わない場合に、該参照電極を待機させる参照電極待機槽と、前記測定電極の界面電位を測定する手段と、を備えた電位差計測装置。 (もっと読む)


【課題】塩化銀錯イオン由来のピークのない、正確な電気化学測定を実現する。
【解決手段】本発明の電気化学測定用電極は、作用極1と、銀及び塩化銀からなる参照極3とを備え、塩化物イオンを含む試料液中の電気化学活性物質を測定する電気化学測定用電極であって、参照極3にて生成された塩化銀錯イオンから銀イオンを捕捉する銀イオン捕捉体4を備えている。 (もっと読む)


【課題】過酷な測定条件下でも良好な耐久性を発揮するとともに、従来技術よりも簡便な構成を有する酸化還元電位測定用の電極を提供する。
【解決手段】1)基材、2)基材表面上の一部又は全部に形成された第1被覆層及び3)第1被覆層表面上の一部又は全部に形成された第2被覆層を含む電極であって、(1)基材が銀を含み、(2)第1被覆層が塩化銀を含み、(3)第2被覆層が、プロトン伝導性材料を含む、ことを特徴とする酸化還元電位測定用電極に係る。 (もっと読む)


本発明は、1μm〜100μmの平均径dAを有するマクロ孔と、0.5〜2nmの平均径dIを有するミクロ孔とを備え、該マクロ孔と該ミクロ孔とが相互に連結した、メソ孔のない階層的多孔質ネットワークを有する半黒鉛化炭素モノリスの形で与えられるセル固体材料からなる多孔質電気化学的電極に関するものである。この電極において、マクロ孔は、該マクロ孔の表面を構成する半黒鉛化炭素と直接接触した少なくとも1つの電気活性部分を含む。また、本発明は、かかる電極の製造方法、並びに、当該電極の、バイオセンサーとしての使用又はバイオ燃料電池を製造するための使用に関するものでもある。 (もっと読む)


【課題】ダイヤモンドベースの電極を用いるバイオセンサの長所を有しながら、バイオセンサの停止によって測定電子機器がオフセットされ、バイオセンサの欠点を有しない新規な生物学的センサを提示する。
【解決手段】電気化学的、及び/又は電気的な測定が可能あり、不純物を添加されたダイヤモンド層104と半導体物質層108との間に配置される誘電層106を少なくとも1つ含む積層からなる基板の、前記不純物を添加されたダイヤモンド層104の少なくとも一部を含む測定電極112と、半導体物質層108の一部に形成され、前記測定電極112と電気的に接続し、前記測定電極112から出される、少なくとも1つの電気信号を、増幅、及び/又は処理するための電子回路114と、を少なくとも含む電気化学的、及び/又は電気測定のための生物学的センサ100。 (もっと読む)


【課題】触媒試薬を全く使用せずに、酸亜還元物質の検出を高感度化することが可能な検出方法及びそのための装置を提供する。
【解決手段】酸化還元物質を電気化学的に検出する方法において、従来の酸化剤又は還元剤などの触媒試薬の代わりに、光を検出対象物質を溶解した溶液に照射することで、溶液中に元々存在している溶媒分子からラジカルを発生させ、これを触媒として用いて酸化還元物質のレドックスサイクリングを繰り返すことにより、電気化学検出信号の増幅を図る。 (もっと読む)


71 - 80 / 467