説明

国際特許分類[G01N27/327]の内容

国際特許分類[G01N27/327]に分類される特許

1 - 10 / 1,055



Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_ipc_list.php on line 285

【課題】酵素およびメディエータがキャビティの端部に偏析することなく反応層を形成することができる技術を提供する。
【解決手段】反応層106は、所定のイオン性物質が電離することによるイオンと反応してゲル化するゲル化剤201と、イオン性物質が溶解した試薬202,203とが、キャビティ103内において混合されることによりゲル化されて形成される。したがって、反応層106がゲル化されているため、反応層106に含まれる酵素およびメディエータの反応層106内における分散状態が固定されると共に、ゲル化されたときの反応層106の形状が維持されるので、例えば、ゲル化された反応層106が乾燥する際に、酵素およびメディエータがキャビティ103の端部に偏析することを防止することができ、酵素およびメディエータが均一に分散した状態の反応層106を形成することができる。 (もっと読む)


【課題】生体組織に範をとったリン脂質を用いた相界面膜からなる新規膜構造物、および該膜構造物を利用した、新規エネルギー生成デバイスの提供。
【解決手段】以下の工程を含む膜構造物の作成方法(1)小孔を有する基材の小孔内に、機能性分子(A)を含有する水相(A)を加える工程、(2)該水相(A)より比重が小さく、リン脂質を含有する油相を積層する工程、(3)該油相中に該油相と等比重の電解質溶液を注入することによって単分子層被覆水滴を形成させる工程、(4)該油相より比重が小さく、機能性分子(B)を含有する水相(B)を積層する工程、(5)該単分子層被覆水滴を該水相(A)の界面および該水相(B)の界面と接触させる工程。 (もっと読む)


【課題】 異なる分析装置に装填することが可能な試験片を提供すること。
【解決手段】 分析装置に装填される試験片101であって、上記分析装置の第1受容部に挿入される装填部111と、上記分析装置あるいは他の分析装置に設けられた上記第1受容部とは異なる第2受容部に挿入される第2装填部112と、を備える。 (もっと読む)


【課題】アスペルギルス・オリゼ型FAD−GDHとルテニウム化合物とを組み合わせて使用する場合であっても、グルコース濃度を測定できるグルコースセンサの提供。
【解決手段】絶縁性基板、前記基板上に配置された作用極及び対極を有する電極系、及び、前記電極系上に配置された試薬層を備えるグルコースセンサであって、前記試薬層が、アスペルギルス・オリゼ型FAD−GDH、ルテニウム化合物、及び、PMS(フェナジンメトサルフェート)を含む、グルコースセンサ。 (もっと読む)


【課題】短時間で精度よく乳酸濃度を測定可能な乳酸センサの提供。
【解決手段】絶縁性基板、前記基板上に配置された作用極と対極とを少なくとも含む電極系、及び、前記電極系上に配置された試薬層を備え、前記試薬層が、乳酸オキシダーゼ、メディエータ、及びN−(2−アセトアミド)−2−アミノエタンスルホン酸を含む、乳酸センサ。 (もっと読む)


【課題】 色素増感の光電流検知を利用した生体分子等の被検物質の検出において、有機溶媒を必須としない電解質溶液を用いて光電流検知の工程を行う検出方法の提供。電解質媒体を、有機溶剤を含まない水系とすることで、その利用性を向上させることに加え、ばらつきの少ない測定値が得られる。
【解決手段】 色素増感の光電流検知を利用した生体分子等の被検物質の検出において、被検物質の反応工程乃至光電流検知までを一つの装置で行い、かつ光電流検知の工程を、非プロトン性溶媒を必須としない電解質溶液を用いて行う。 (もっと読む)


【課題】糖化ヘモグロビン比率を高精度で算出する装置を提供する。
【解決手段】フルクトシルL-バリンに作用するフルクトシルアミノ酸オキシダーゼを固定化した固定化体又はフルクトシルバリルヒスチジンに作用するフルクトシルペプチドオキシダーゼを固定化した固定化体とフルクトシルアミノ酸又はフルクトシルペプチドの酸化反応による増減する電気化学的活性物質を検知する機構と、全ヘモグロビンを検知する機構と、糖化ヘモグロビンを含む検体をタンパク質分解酵素で処理する機構と、検体をタンパク質分解酵素で処理する前と後でのフルクトシルL-バリン又はフルクトシルバリルヒスチジンと全ヘモグロビンの検知結果に基づきブランクを排除したHbA1cを得るための演算機構とを備えた糖化ヘモグロビンの分析装置。 (もっと読む)


【課題】 従って、光電流を用いた被検物質の特異的検出方法において、作用電極上に形成された複数の検出スポットと、検出装置に設けられた光照射機構より照射される光とが正確に位置合わせされているかを容易に確認でき、その結果各検出スポットにて発生する電流値を精度良く検出することのできる検出方法の提供。
【解決手段】 作用電極上に、プローブ物質を担持したスポットに加えて、増感色素を担持した色素標識スポットを備え、色素標識スポットに光を照射した場合の電流値が所定範囲外の場合装置の不具合を報知することを特徴とする方法。特に、複数の色素標識スポットを、前記作用電極上に設けられたスポットのうち相対的に最も離れた位置の二点とすることで、作用電極11の取り付けが適切になされているか否かを容易に知ることが出来る。 (もっと読む)


【課題】検出感度を低下させることなく、迅速かつ高精度に基質量を定量する。
【解決手段】バイオセンサ1は、絶縁性基板101と、絶縁性基板101に設けられている作用極102、対極103および参照極105からなる電極と、電極と接するように設けられ、酸化還元酵素および電子受容体を含む反応層104と、を備える。電子受容体は、酸化型テトラチアフルバレンまたは酸化型テトラチアフルバレン誘導体を含む。 (もっと読む)


1 - 10 / 1,055