説明

国際特許分類[G01N30/06]の内容

国際特許分類[G01N30/06]の下位に属する分類

国際特許分類[G01N30/06]に分類される特許

51 - 60 / 362


【課題】フォトマスクのヘイズ対策をより確実に行うため、フォトマスクを取り囲む雰囲気ならびにフォトマスクとペリクルに囲まれた低容量の閉空間の雰囲気の汚染物質を効果的に捕集し、正確に分析するために汚染物質を効率よく脱離し、自身からの放出化学物質が極めて少なく、露光下でも捕集出来、分析工程における各種処理に対して影響を与えない捕集材および分析手法を提供することにある。
【解決手段】高純度石英からなり、多孔質体もしくは繊維凝集体とすることで比表面積を大きくし、シート状としたことを特徴とする基板表面付着成分分析用捕集材。 (もっと読む)


液体クロマトグラフィシステムのオンラインサンプルマネージャは、第一流入ポート、第二流入ポート、および排出ポートを有する流体T字管を含む。希釈剤ポンプは、希釈剤源から流体T字管の第一流入ポートまで希釈剤を移動させる。弁は、そこからプロセスサンプルを取得するためのプロセス源に接続された流体吸入ポートを有する。ポンプシステムは、弁から流体T字管の第二流入ポート内に取得されたプロセスサンプルを移動させ、そこでプロセスサンプルは、流体T字管の排出ポートから流出する希釈プロセスサンプルを生成するために、第一流入ポートに到達する希釈剤と融合する。
(もっと読む)


【課題】焼酎粕に含まれる成長促進物質やα-トコフェロールを抽出する。
【解決手段】焼酎粕を固液分離して得られる液体部分又はその濃縮液のpHを8.9〜9.1に調整する第1工程と、その後、液体部分又はその濃縮液に対してヘキサン抽出を行う第2工程と、ブトキシブチルアルコール及び/又はα-トコフェロールを含む画分を分離する第3工程とを含む。 (もっと読む)


【課題】生体由来試料中のエストロゲンを、簡便に且つ正確に定量する。
【解決手段】生体由来試料からエストロゲンを抽出し、そのエストロゲンをペンタハロゲン化ベンジル又はペンタハロゲン化ベンゾイル誘導体化し、それを1−低級アルキルピリジニウム誘導体化した後、LC−MSで測定することで、皮膚角質層中のエストロゲンを定量する。この場合、ペンタハロゲン化ベンジル又はペンタハロゲン化ベンゾイル誘導体は、順相の固相抽出法により精製した後、1−低級アルキルピリジニウム誘導体化する。 (もっと読む)


【課題】試料の損失及び汚染を防止し、銀粉中の塩素を迅速かつ高感度に定量する方法を提供する。
【解決手段】銀粉試料を硝酸で溶解させる溶解工程(S1)と、溶解工程にて得られた溶液に所定量の臭化カリウム溶液を添加し、塩化銀を含む沈殿物を生成させる沈殿工程(S2)と、沈殿工程にて得られた沈殿物から塩素を定量する定量工程(S3)とを有する。 (もっと読む)


【課題】微量の試料で実施できる上、高い精度でポリエーテル含有高分子の劣化状態を評価することができるポリエーテル含有高分子の劣化度評価方法を提供する。
【解決手段】
ポリエーテル系ポリウレタン等のポリエーテル含有高分子のポリエーテル部由来の熱分解生成物量の変化を、熱分解ガスクロマトグラフィー法を使用し、あるいは熱分解ガスクロマトグラフィーと質量分析法を使用し、測定することにより、該ポリエーテル含有高分子の劣化度を評価する。ポリエーテル部由来の熱分解生成物は、アルコール、エーテル、ケトンであり、ポリオールとして例えばポリオキシプロピレントリオールを使用した場合は、特にジイソプロピルエーテル、4−イソプロポキシ−2−ブタノンの組成変化を測定できる。 (もっと読む)


パーティクル物質を含む生体サンプルのための自動アナライザーは、アナライザーの低圧セクションにフィルターを有することにより、分析カートリッジを換えることなく、且つ、多くの場合内部切替バルブを変えることなく多数のサンプルを処理するように適合されており、且つ、好適には、アナライザーがサンプルインジェクション間のフィルターにおいてバックフラッシュを行えるように構成されている。
(もっと読む)


【課題】PCB類を含む油性液体から分析結果に影響するような成分が除去されたPCB類が含まれる被分析液を抽出する前処理が短時間で行える被分析液抽出装置の提供。
【解決手段】精製カラム11内に供給されたPCB類が含まれる採取液Aを加熱して、PCB類以外の成分を精製カラム11内の第1充填剤11bと第2充填剤11cで捕捉する。常温に冷却された精製カラム11内に第1溶媒Bを供給して、精製カラム11内に捕捉されたPCB類を溶解して、精製カラム11から濃縮カラム12に供給する。精製カラム11から分離した濃縮カラム12を上下反転した後、PCB類が溶解した第1溶媒Bを濃縮カラム12内の第3充填剤12aに捕捉して乾燥させる。濃縮カラム12内に供給される第2溶媒Cで第3充填剤12aに捕捉されたPCB類を溶解して、PCB類が含まれる被分析液Dを抽出する。 (もっと読む)


【課題】柑橘系果実等に含まれるβ−クリプトキサンチンなどのカロテノイド類を、簡便かつ正確に定量する方法を提供する。
【解決手段】リコペンまたはレチナールといった内部標準を用いることにより、作業を容易にし、かつ、測定値の誤差を低減させ、また、サンプル調製時のケン化反応において脱水剤を添加することにより測定値のばらつきを低減させる。 (もっと読む)


【課題】パーメチルポリシランの物性を少量試料で正確に且つ迅速に予測するための分析方法、およびその分析結果に基づいてジメチルジクロロシランの反応条件を調整することを含むパーメチルポリシランの製造方法。
【解決手段】ジメチルジクロロシランを反応させて得られたパーメチルポリシランをフラスコに入れ、フラスコを加熱することによって、パーメチルポリシランを熱分解し、熱分解による留出物をガスクロマトグラフィーで測定し、環状カルボシラン化合物に由来するピークの面積Aと、デカメチルシクロペンタシランに由来するピークの面積Bとの比(A/B)を算出する。 (もっと読む)


51 - 60 / 362