説明

国際特許分類[G01N33/18]の内容

国際特許分類[G01N33/18]に分類される特許

61 - 70 / 443


【課題】硫酸化微生物を用いた生態毒性探知装置の提供。
【解決手段】硫酸化微生物及び硫酸粒子の担持された反応槽100に空気および水試料を注入すると、硫酸化微生物が硫酸粒子を酸化させて変換された硫酸の量をpH測定部200および電気伝導度(EC)測定部300により分析して毒性を探知する生態毒性探知装置であり、反応槽への空気及び水試料の注入時に発生する気泡からpHおよび電気伝導度(EC)の測定値が影響を受けないようにし、水試料のpHによって硫酸化微生物の活性が阻害されることを防いで正確な測定結果が得られるようにすると共に、多数の反応槽を配設して連続して毒性を探知する硫酸化微生物を用いた生態毒性探知装置。 (もっと読む)


【課題】被洗浄基板の洗浄水中の不純物が被洗浄基板の汚染に及ぼす影響を評価する方法を提供する。
【解決手段】被洗浄基板としてのシリコンウエハの表面の汚染は、シリコンウエハ上に存在するSiOHに由来するOH基が吸着活性点となり、ここ金属含有成分、有機物等が吸着することにより生じる。そこで超純水製造システム1を基本システムとして洗浄した後のSiOH(OH基)の量と、シリコンウエハの洗浄条件や水質条件等の洗浄処理条件を変動させて洗浄した後のSiOHの量とを測定し、両者の比に基づき最適な水質を設定し、さらに当該設定水質の超純水を供給し得る最適なシステム設定となるように基本システムを組み換えたり、基本システムの構成要素の仕様を変更したりする。 (もっと読む)


【課題】超純水中に含まれるアミン系の有機物などを短時間で高精度に検出し、超純水の水質を評価できる方法及び装置を提供する。
【解決手段】シリコン粒子を収容したカラムに試料水を通水し、そのカラム流出水中の溶存水素濃度に基づいて試料水の水質を評価する水質評価方法において、新たなシリコン粒子を収容したカラムAに試料水を所定の空間速度で通水し、そのカラム流出水中の溶存水素濃度上昇速度に基づいて試料水の水質を評価する評価工程を実行する水質評価方法であって、該溶存水素濃度上昇速度が基準値以上になったときには、新たなシリコン粒子を収容したカラムA,Bに切替える切替工程と、該切替後のカラムA,Bに対して前回の空間速度よりも小さい空間速度として再び評価工程を行う再評価工程とを実行する。 (もっと読む)


【課題】簡便にかつ短時間で行うことができ、かつ、試料中の微生物の総量に対して、活性の高い微生物がどの程度の割合で存在するかを知る方法である、微生物活性の評価方法を提供する。
【解決手段】試料中に含まれるタンパク質量およびアデノシン三リン酸量を測定し、該アデノシン三リン酸量を該タンパク質量で除して得られる微生物活性度により、該試料中の微生物の活性を評価する微生物活性の評価方法。 (もっと読む)


【課題】サンプル溶液に含まれるフッ素濃度を分析できるフッ素自動分析装置を提供する。
【解決手段】フッ素自動分析装置は所定量のフッ素含有溶液を分取して計量する計量手段と、計量したフッ素含有溶液、及び、硫酸或いは過塩素酸とリン酸に二酸化ケイ素粉末を分散させた混合溶液を蒸留槽に添加し、蒸気発生装置から水蒸気を供給しながら水蒸気蒸留を行う蒸留手段と、蒸留槽から排出された気体を冷却して得られた液体に酸性溶液及び/又は塩基性溶液を添加して中和する中和手段と、中和した液体に緩衝液を添加しイオン電極法でフッ素濃度を測定するフッ素濃度測定手段とを備える。そして、計量手段、蒸留手段、中和手段、及び、フッ素濃度測定手段における処理を行わせ、且つ、計量手段、蒸留手段、中和手段、フッ素濃度測定手段の順に行わせる制御装置を備える。 (もっと読む)


【課題】鋼板のストリップにスズメッキを行う電気メッキ設備から排出されるCOD含有廃水中のCOD濃度を、連続的、簡易に測定する方法および同方法を利用する電気メッキ設備廃水の管理システムを提供する。
【解決手段】鋼板のストリップにスズメッキを行う電気メッキ設備から排出されるCOD含有廃水中のCOD濃度を、当該廃水中のCOD濃度と相関関係を有するTOC濃度を測定することにより測定する電気メッキ設備廃水のCOD測定方法、および、鋼板のストリップに連続的にスズメッキを行う電気メッキ設備と、当該電気メッキ設備から排出されるCOD含有廃水中のCOD濃度を、当該廃水中のCOD濃度と相関関係を有するTOC濃度を測定することにより連続的に測定するためのTOC自動測定器と、測定したTOC濃度に基づき廃水処理量の制御を行う手段とを設けた電気メッキ設備の廃水管理システム。 (もっと読む)


【課題】水質の異なる2種以上の原水を補給水として使用している開放循環冷却水系において、補給水量や水処理薬剤の注入量の無駄を防止すると共に、冷却水系の各種障害も防止することができるように、精度良く冷却水水質を測定する方法等を提供する。
【解決手段】水質の異なる2種以上の原水を冷却水の補給水として使用している冷却水系において、各原水中に含まれる測定対象物質の濃度に対して、前記各原水中のトレーサ物質の濃度が一定比率となる添加量で、前記トレーサ物質を前記各原水に添加し、前記冷却水中の前記トレーサ物質の濃度を測定し、得られた前記トレーサ物質の濃度と前記測定対象物質に対する前記トレーサ物質の添加比率から計算して前記冷却水中の前記測定対象物質の濃度を求める冷却水水質の測定方法の構成とした。さらに、求めた測定対象物質の濃度を基に、冷却水水質の管理および冷却水へ水処理薬剤を注入することとした。 (もっと読む)



Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_ipc_list.php on line 285

【課題】原液を設置するだけで、希釈、D1値の測定、D1値の測定が終了した容器の保管、正確な曜日でのD5値の測定、D5値の測定が終了した容器の排出の全てを自動化するBOD自動測定装置を提供する。
【解決手段】本発明のBOD自動測定装置1は、第一の値の一例であるD1値を測定した後の試料液を、第二の値の一例であるD5値を測定するまで保管する収納庫2と、試料液の第一の値を測定する第一の測定装置3と、試料液を収納庫2から取り出し、第二の値を測定する第二の測定装置4と、を備え、第一の値と第二の値とに基づいて、試料液のBOD値を自動で測定する。 (もっと読む)


【課題】魚類を利用した水質監視装置の監視水槽の清掃頻度を少なくする。
【解決手段】監視水槽1の入水槽3と遊泳槽4とを仕切る仕切壁7に通水孔7aを設けるとともに、遊泳槽4の底部と入水槽3の上部とを沈殿槽9を介してリターン配管10でつなぎ、このリターン配管10にエアを吹き込んで遊泳槽4底部から入水槽3上部へ検水を送るエアリフトポンプ11を設けて、入水槽3と遊泳槽4の水位差により入水槽3内の検水が仕切壁7の通水孔7aを通って遊泳槽4に流れ込み、遊泳槽4内に水流が生じるようにした。この構成では、遊泳槽4内に水流を生じさせる手段として、検水中の濁質成分の影響によって故障するおそれのないエアリフトポンプ11を用いたので、監視水槽1の清掃頻度を少なくすることができる。 (もっと読む)


61 - 70 / 443