説明

国際特許分類[G01N33/483]の内容

国際特許分類[G01N33/483]の下位に属する分類

国際特許分類[G01N33/483]に分類される特許

161 - 170 / 620


【課題】 検体に応じて特定される再検の必要な血球種の血球画像を表示することが可能な血球画像表示装置を提供する。
【解決手段】
血球画像表示装置7は、血液検体から作製された血液塗抹標本を撮像して、血球に関する血球画像を取得し、取得された血球画像を、血球の種類によって分類し、前記血液検体に関する情報を取得し、取得された前記血液検体に関する情報に基づいて定められた血球の種類に分類された血球画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】ゲル化反応により試料中の目的物質を測定するに当たり、ゲル化反応を均一に且つ安定的に生じさせながらゲル粒子を生成する。
【解決手段】試料Sが注入収容されると共に少なくとも一部に光が透過する透過部を有する筒状の試料セル1と、この試料セル1内に予め収容され且つ試料S中の目的物質と反応してゲル化する試薬2と、試料セル1に予め収容され且つ注入された試料S及び試薬2からなる混合溶液W全体がゲル化するのを抑制するように混合溶液Wを撹拌する撹拌部材3と、試料セル1内に前記試薬2及び撹拌部材3が収容された状態で試料セル1の開口を密封すると共に密封後に試薬セル1内に試料Sが注入可能な密封部材4とを備え、試料セル1内に試料Sが注入された時点で撹拌部材3による撹拌動作を開始し、前記混合溶液W全体がゲル化するのを抑制した状態でゲル粒子を生成させる。 (もっと読む)


【課題】毛髪を採取してから比較的短時間に毛髪損傷度合いを診断することができ、且つ特別な装置等を必要とせず、比較的簡便にしかも毛髪損傷度合いを正確に診断することのできる方法、およびそのための毛髪損傷診断用キットを提供する。
【解決手段】毛髪損傷診断用キットは、還元剤を含むアルカリ性毛髪浸漬溶液と、N−エチル−N−[4−[[4−[N−エチル−N−(3−ソジオスルホベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル][4−[(4−エトキシフェニル)アミノ]フェニル]メチレン]−3−メチル−2,5−シクロヘキサジエン−1−イリデン]−3−スルホナトベンゼンメタンアミニウムを含有する呈色液からなるものであり、こうした毛髪損傷診断用キットを用いて毛髪を処理することによって毛髪損傷度合いを正確に診断することができる。 (もっと読む)


【課題】臨床診断アナライザシステムにおいて自動ピペット採取装置の検量作業を容易にする方法を提供する。
【解決手段】液体の体積を液体の重量測定結果から求める方法であって、ハウジング内にロードセルと校正用各種センサー及び処理ユニットが配置されており、ロードセルは検量用重りを用いて検量して液体サンプルの重量をロードセルにより測定し、空気の温度、圧力、湿度などのセンサーの値をもとに、処理ユニットは液体サンプルの重量に対応した体積を求める。 (もっと読む)


組織サンプルにおけるバイオマーカー発現をはじめとするバイオマーカー発現の再現性のある定量方法を記載する。計器、その場所、またはオペレータに関係なく再現性のあるバイオマーカー発現スコアを得る方法およびシステムを記載する。 (もっと読む)


本発明は、物質もしくは物質混合物を検査する方法、および物質もしくは物質混合物の作用様式を特定する、および/または特徴付けるための、または、物質もしくは物質混合物に暴露後の生物もしくは生物群またはその一部(1つもしくは複数)の生化学的状態および/または代謝状態を測定するための、その使用に関する。 (もっと読む)


造血細胞集団におけるコロニー形成単位の客観的で標準化された測定を行い、生着成功を示すための高スループットシステムが本明細書に開示されている。さらに、臍帯血単位に関連する画像及びデータの電子的保存を実現する実験室情報管理システムが開示されている。一実施態様において、標準化されたコロニー形成単位のアッセイ法を提供する。このアッセイ法は、造血細胞を含む組織又は体液の検体を取得する工程、その細胞を造血前駆細胞コロニーの成長を支える培地で培養する工程、これらのコロニーを染色する工程、これらのコロニーを撮像する工程、前駆細胞のタイプ毎にコロニーを計数する工程、並びにある特定の実施態様では、検体中の前駆細胞の数及びコロニーの大きさに基づいてコロニーの機能状態及び生着可能性を測定する工程を含む。 (もっと読む)


対象における疾患状態を診断する方法を提供し、前記方法は:(a)対象から得られた生物サンプルの核磁気共鳴データを取得すること;(b)前記核磁気共鳴データに対して統計分析を行うこと;(c)前記統計分析に基づき生物サンプルについての対象プロファイルを決定すること;(d)前記対象プロファイルと所定のプロファイルとを比較し:(i)疾患状態および非疾患状態;(ii)第一の疾患状態および第二の疾患状態;または(iii)第一の疾患状態、第二の疾患状態、および非疾患状態、を識別するものである疾患状態の診断の提供、を含み、ここで、前記比較は生物サンプル成分の同定を含まない。 (もっと読む)


試料中の少なくとも1つの分析物を検出するための分析システム(110)、特に体液中のグルコースを検出するための分析システム(110)が提供される。分析システム(110)は、少なくとも1つの試験要素を用いて分析物を検出するように設計されている。試験要素は、分析物を検出するための少なくとも1つの分析ゾーン(116)を有する。試験要素は、情報の少なくとも1つの試験要素特定項目、及び/又は情報の少なくとも1つの位置特定項目を有する少なくとも1つの符号化(118)をさらに含む。分析システム(110)は、検出器(124)、及びさらに少なくとも1つの転送デバイス(142)を含み、該転送デバイス(142)は、少なくとも第1位置において分析ゾーン(116)を取得する可能性を該検出器(124)に提供し、第1位置とは異なっている少なくとも第2位置において符号化(118)を取得する可能性を該検出器(124)に提供するように設計されている。試験要素が試験ストリップ(154)である場合、分析システム(110)は、符号化(118)の情報の少なくとも試験要素特定項目を取得するように設計されている。試験要素が試験テープ(114)である場合、分析システム(110)は、該検出器(124)によって、情報の少なくとも位置特定項目を取得するように設計されている。
(もっと読む)


本発明は、(a)試料を収得して、試料内のウイルスを溶菌させるステップと、(b)前記溶菌された試料を特定プロテアーゼで処理して、試料内のタンパク質をペプチドで切断するステップと、(c)質量測定装置で前記試料内のペプチドの質量を測定するステップと、(d)前記プロテアーゼと同一なプロテアーゼにより切断された公知のウイルスタンパク質来由ペプチドの質量と前記試料内のペプチドの質量とを比較することで、前記試料ペプチドが来由されたタンパク質を確認するステップと、を含むウイルス診断方法及び前記診断方法に利用できるウイルス診断システムに関するものである。
(もっと読む)


161 - 170 / 620