説明

国際特許分類[G01N33/564]の内容

国際特許分類[G01N33/564]に分類される特許

1 - 10 / 102


【課題】リウマチ疾患に関連した、特に関節リウマチに関連した抗体の検出のための新規ポリペプチドを提供する。
【解決手段】前記ポリペプチドのうち1種を含有する診断薬、前記診断薬を含有する診断キット、並びに、リウマチ疾患のin vitro検出のための方法に関する。更に本発明は、前記ポリペプチドのうち1種を含有する医薬品、並びに、リウマチ疾患の予防及び/又は治療のための医薬品の製造のための前記ポリペプチドの使用に関する。 (もっと読む)


【課題】従来法よりも高い感度で、関節リウマチに対する抗IL-6受容体抗体療法の有効性を予測する方法を提供する。
【解決手段】関節リウマチに対する抗ヒトIL-6受容体阻害性抗体による治療の有効性を予測するための方法であって、(1)対象関節リウマチ患者から単離された末梢血単核球における、薬効マーカー遺伝子群から選択される少なくとも1つの遺伝子の発現レベルを測定すること、並びに、(2)(1)において測定した発現レベルと、関節リウマチに対する抗ヒトIL-6受容体阻害性抗体による治療の有効性とを相関付けることを含む。 (もっと読む)


【課題】抗p200類天疱瘡に特異的で高い臨床的感度を有する抗p200抗体の測定方法、測定試薬およびその試薬を用いた皮膚科疾患検出方法を提供する
【解決手段】ヒトから採取した血液検体を、ラミニンガンマ1又はその断片と反応させた後、検体のラミニンガンマ1に対する自己抗体である抗ラミニンガンマ1抗体がラミニンガンマ1に結合したか否かを測定して検体中の抗ラミニンガンマ1抗体を検出することにより、抗p200類天疱瘡を診断することが出来る。 (もっと読む)


【課題】関節リウマチ症(RA)の診断のための新規技術の提供。
【解決手段】グルコース−6−リン酸イソメラーゼの部分ペプチドを環状シトルリン化したペプチドを作製し、RA患者血清においてこのペプチドに対する自己抗体をスクリーニングした結果、自己抗体が顕著に検出された。生体から採取した血清等の試料中の環状シトルリン化GPIペプチドに対する抗体を検出することにより、関節リウマチ症の診断を行うことが可能となった。 (もっと読む)


【課題】細胞分化抗原またはそのフラグメントのような、溶解性のリンパ球表面分子を検出またはモニタリングするための手法を提供すること。
【解決手段】治療抗体:抗原複合体を検出する工程であって、当該方法は、以下:
患者からサンプルを得る工程であって、ここで当該患者は、治療抗体を用いる免疫療法の過程を受け、ここで当該治療抗体は、当該複合体を形成する可溶性循環標的抗原に結合する、工程;当該サンプルを、第1のモノクロナ−ル抗体と接触させる工程であって、ここで当該抗体は、当該複合体を捕捉する、工程;当該複合体を、標識された第2の抗体と接触させる工程;および当該標識された複合体を測定する工程、を包含する、方法。 (もっと読む)


【課題】肺のような臓器に観察されるコラーゲンのような結合組織に対する自己免疫応答を含む医学状態を診断及び治療するための方法を提供する。
【解決手段】特発性肺線維症のような肺疾患及び障害が、例えば、V型を含む多様な型のコラーゲンに対する自己免疫応答の証拠について、患者から得られた体液又は組織サンプルを抗V型コラーゲンに対する抗原を接触させることにより分析診断し、さらにV型コラーゲンを含む多様なコラーゲンのエピトープの療法的有効量を投与することによるIPFのような肺疾患を治療する方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】ポリクローナル抗体及びモノクローナル抗体との結合相互作用に関与する、自己タンパク質及び他のタンパク質及び分子中の領域に由来する免疫原性ペプチドを同定するための簡便な方法の提供。
【解決手段】自己タンパク質からの免疫原性ペプチドの合成方法であって、抗体結合と直接的若しくは間接的に関与する自己タンパク質中の1つ以上のペプチド配列を同定するステップと、上記1つ以上のペプチド配列を、免疫原性を有すると予想される配列を同定するためのアルゴリズムを用いて解析するステップと、上記1つ以上のペプチド配列からの全てのペプチド断片をスクリーニングするステップと、上記タンパク質断片中の免疫原性ペプチドを同定するステップを含んでなる方法。上記の抗体結合相互作用はポリクローナル性であってもよく、またモノクローナル性であってもよい。 (もっと読む)


【課題】抗薬物抗体の測定法と、そのようなアッセイ法を用いるためのキットを提供する。
【解決手段】捕獲薬物抗体が少なくとも2つの異なる抗体部位で固相に結合した薬物抗体の混合物であり、トレーサー薬物抗体が少なくとも2つの異なる抗体部位で検出可能な標識に結合した薬物抗体の混合物であることを特徴とする、捕獲薬物抗体とトレーサー薬物抗体とを含む二重抗原架橋イムノアッセイ法を用いて、試料における薬物抗体に対する抗体を免疫学的に測定する。 (もっと読む)


【課題】HCV感染者の血清からHCC患者特異的自己抗体等の血清中の自己抗体を、高感度・特異的に検出する方法を提供すること。
【解決手段】抗原タンパク質と、該抗原タンパク質のN末端に融合したGFP、C末端に融合したシステインタグとを含む複合タンパク質を調製する工程;複合タンパク質のシステインタグと、アミノ基を介してマレイミド基を導入した基板表面のマレイミド基とを反応させ、共有結合により基板表面に複合タンパク質を固定して抗原タンパクチップを調製する工程;
抗原タンパクチップを、タンパク質の変性剤及び還元剤の存在下に加熱処理する工程;加熱処理後の抗原タンパクチップに、血清と抗蛍光タンパク質非ヒト抗体とを作用させる工程;
Cy5標識抗ヒトIg抗体と、Cy3標識抗非ヒトIg抗体とを順次2段階で反応させる工程;蛍光強度の比(Cy5/Cy3)を算出する工程; を備えた自己抗体の検出方法。 (もっと読む)


【課題】全身性エリテマトーデス(SLE)の病態を反映する新たなマーカーを提供し、それを用いたSLEの検査方法および検査薬を提供すること。
【解決手段】SLEの病態を反映する新たなマーカーとしてヒト検体中のホスファチジルセリン特異的ホスホリパーゼA1(PS−PLA1)を選定した。PS−PLA1は簡便、短時間、かつ信頼性の高い定量測定方法が確立されているため、SLE検査を小規模医療施設においても簡便、低コスト、定量的に、かつ施設間差なく実施することができる。 (もっと読む)


1 - 10 / 102