説明

国際特許分類[G01N33/92]の内容

国際特許分類[G01N33/92]に分類される特許

101 - 110 / 176


【課題】動脈硬化性疾患の原因となるメタボリックシンドロームの有効な検出・診断方法の提供。
【解決手段】被験者から採取した被検試料中のsmall,dense LDLコレステロール濃度を測定することを含む、メタボリックシンドロームを検出する方法。 (もっと読む)


高密度リポタンパク質を含有する試料中の、高密度リポタンパク質中のコレステロール量を決定するための方法であって、試料中の高密度リポタンパク質と選択的に反応する界面活性剤であって、スクロースエステル類及びマルトシド類から選ばれる界面活性剤と反応させること、並びに高密度リポタンパク質中のコレステロール量を、例えば電気化学的技法を用いて、測定することを含む、方法。 (もっと読む)


【課題】 遠心分離などの前処理の必要がなく、簡便な操作で効率よく測定することができ、種々の自動分析装置に適用できるHDL中のコレステロールの定量法を提供すること。
【解決手段】 血清に対し、ポリオキシエチレンアルキレンフェニルエーテル及びポリオキシエチレンアルキレントリベンジルフェニルエーテルから選ばれる界面活性剤、ならびにコレステロール測定用酵素試薬を添加し、リポタンパク質のうち、HDL中のコレステロールが優先的にコレステロール測定用酵素試薬と反応する時間内にそのコレステロールの反応量を測定するHDLコレステロールの定量法および更に血清リポタンパク質中のコレステロールとコレステロール測定用酵素試薬との反応を阻害する効果を有する物質を加えたHDLコレステロールの定量法。 (もっと読む)


【課題】心臓欠陥疾患を発生するかまたは心臓血管疾患を有する危険性を特徴づけるための診断試験を提供すること。
【解決手段】ヒト患者の、心臓血管疾患を発生するかまたは心臓血管疾患を有する危険性を特徴付けるための診断試験であって、該試験は、a)該ヒト患者由来の身体サンプル中の、ミエロペルオキシダーゼ(MPO)活性のレベル、MPO量のレベル、またはこれらの両方を得る工程であって、該身体サンプルは、血液または血液誘導体である、工程;ならびにb)該ヒト患者由来の身体サンプル中の、該MPO活性のレベル、該MPO量のレベル、またはこれらの両方を、それぞれ、1または2つの予め決定された値と比較する工程を包含し、ここで、このような比較は、該ヒト患者の、心臓血管疾患を発生するかまたは心臓血管疾患を有する危険性を特徴付けるための情報を提供する、診断試験。 (もっと読む)


【課題】個人または集団の心血管疾患(CVD)のリスク係数をより正確に査定するための血清トリグリセリド値とともにコレステロール系CVDリスクマーカーを含む二頂分析を用いる方法の提供。
【解決手段】好ましくは、たとえばCVDマーカー(たとえば、総コレステロールの対HDL比)が高いリスク係数を与えるならば、これら係数は、血清トリグリセリド濃度と逆相関で調整することができるであろう。たとえば規定のマーカーが約1.5以上の相対危険度に実質的に等しい初期リスク係数を与えるならば、血清トリグリセリド値が高ければ初期リスク係数を減少し、血清トリグリセリド値が低ければ初期リスク係数を上昇させることができる。本発明は、生命保険業界における、または投薬の処方または保留かの決定における、死亡率の相対危険度の正確な査定に特に有用である。 (もっと読む)


【課題】
電気泳動法を用いたリポ蛋白質の新規な分離方法を提供すること、さらにリポ蛋白質のサブクラスの存在形態を指標として高脂血症に代表される脂質代謝異常に起因する疾患を検出する方法を提供することをその主な課題とする。
【解決手段】
分子量4万〜200万のデキストランを含有させたセルロースアセテート膜を用いて、電気泳動法により検体中のリポ蛋白質を分離する方法、および分離したリポ蛋白質VLDL、LDL、HDLのサブクラスの存在形態を確認することにより、脂質代謝異常に起因する疾患を検出する方法。 (もっと読む)


本発明は、増殖性疾患又はコンホメーション病の診断及び/又は予後予測及び/又は治療の効力の測定方法、あるいは対象における老化状態を証明する方法を開示する。その様な方法を実施するためのキットも開示する。 (もっと読む)


本発明は異常HDLの検出用新規アッセイを提供する。前記アッセイはアテローム性動脈硬化症又は炎症反応を特徴とする他の病変の良好な診断法及び/又は予後診断法である。所定態様では、前記方法はヘム関連HDL会合蛋白質(例えばハプトグロビン、ヘモペキシン等)の測定、及び/又は血漿/血清のHDL及び非リポ蛋白質画分間のHDL会合蛋白質の相対分布の測定、及び/又は向炎症性HDLの一酸化窒素消費能の測定、及び/又はHDLのLDL凝集抑制能の測定を含む。 (もっと読む)


本発明は、ヒト又は動物における低いAKGレベルに関連する疾患及び状態に対する高い感受性を診断するための方法であって、a)ヒト又は動物から生物学的試料を得るステップと、b)生物学的試料中のアルファケトグルタル酸(AKG)レベルを測定するステップと、c)測定されたAKGレベルを正常平均AKGレベルと比較するステップと、を含み、試料中のAKGレベルが平均レベルより低いことは、様々な疾患に対する感受性が高いことを示す方法に関する。さらに、本発明は、正常平均AKGレベルと比較してAKGレベルの低いヒト又は動物における低いAKGレベルに関連する疾患又は状態の治療又は予防用の医薬品又は栄養補助食品若しくは栄養補助飼料を製造するための、AKG及びその誘導体、代謝物、類縁体若しくは塩からなる群より選択される少なくとも1種を含む物質の使用に関する。 (もっと読む)


【課題】 光の焦点位置をずらすことにより粒状物情報の検出感度を向上させた分析ディスク及び分析装置を提供する。
【解決手段】 回転する分析ディスクの反射膜13に光5の焦点位置を合わせることが可能な光照射部2と、照射した光5の透過光あるいは反射光あるいは散乱光を少なくとも2つ以上に分割された受光素子3で取得し、その差信号16より分析ディスク上の粒状物情報をSカーブ信号17として取り出す手段を備え、光照射部2での制御もしくは分析ディスクに中間層18を設けることによって焦点位置をずらすことで、感度よいSカーブ信号17を取得することができる。 (もっと読む)


101 - 110 / 176