説明

国際特許分類[G01N35/10]の内容

物理学 (1,541,580) | 測定;試験 (294,940) | 材料の化学的または物理的性質の決定による材料の調査または分析 (128,275) | グループ1/00から33/00のいずれか1つに分類される方法または材料に限定されない自動分析;そのための材料の取扱い (7,310) | 分析装置に,または分析装置から試料を移送するための装置,例.吸引装置,導入装置 (1,472)

国際特許分類[G01N35/10]に分類される特許

1,001 - 1,010 / 1,472


【課題】検体の分注量が多くなっても1サイクル内で分注ができてスループットを向上させ、かつサンプル分注制御を簡素化すること。
【解決手段】検体4のサンプリング量の増加に応じてサンプリング速度制御部23によりサンプリングアーム7の上下動作の昇降速度及び回転速度、サンプリングポンプ15によるエアーの吸引速度を速く可変する。 (もっと読む)


【課題】
【解決手段】
本発明は、液体量を吸引するための、特に液体クロマトグラフィ装置を使って分析する試料を採取するための方法に関するものであり、そこでは吸引する液体量を含む液体が容器7,75に用意されており、その容器は封止部材72,71;76,761を使って封止されており、その封止部材は少なくとも部分範囲がフレキシブルで採取針を使って貫通自在の材料で出来ており、規定の液体量を吸引するために、採取針の吸引開口部が液体中に充分に浸かるまで採取針6がフレキシブル材料で出来た部分範囲を突き刺し、そして規定の液体量が吸引される。本発明によれば、容器7,75内の液体量を採取することにより発生する負圧を避けるために、採取針6の長手軸に基本的に直角な方向における採取針6と容器7,75間で相対移動動作を行うことにより、封止部材72,71;76,761のフレキシブル材料の所で、フレキシブル材料を貫通することによりつくった開口部9を拡張して、採取針6の外壁部と拡張した開口部9の内壁部の間で、容器内容と周囲間の完全な又は部分的な圧力バランスを可能にするようにしている。 (もっと読む)


【課題】1回の分注作業の中で特性の異なる複数種類の試薬ボトルを同時に使用できる試薬置場を提供する。
【解決手段】分注する試薬が貯留されている試薬ボトル1を装着する分注装置の試薬置場8において、同一寸法のボトルホルダ3に収容されている複数の試薬ボトル1を、該ボトルホルダ3を単位に装着する装着部9と、該装着部9を、前記ボトルホルダ3の寸法間隔に区切った複数の装着エリア9A〜9Eと、該装着エリア9A〜9Eを単位に設置された、試薬の特性に対応して用いられる特性対応手段として、冷却装置10、試薬用カップ11、試薬載置台12、攪拌装置13を備えた。 (もっと読む)


【課題】ノズルとしてチューブを使用した分注精度のよい分注装置を提供する。
【解決手段】チューブロール20に巻かれているチューブ10の一端は、チューブロール20を介してシリンジポンプ40に接続され、チューブ10の他端は、分注ヘッド30内へ挿入されている。分注ヘッド30は、親検体ラック50の位置に水平移動された後に親検体ラック50の容器に向かって垂直移動され、容器内の検体にチューブノズル36を接液させ、シリンジポンプ40が減圧動作を行うことにより、検体がチューブノズル36内に吸引される。また、分注ヘッド30は、子検体ラック52の位置に水平移動された後に子検体ラック52の容器に向かって垂直移動され、チューブノズル36を子検体ラック52の容器内に挿入した状態でシリンジポンプ40が加圧動作を行うことにより、検体がチューブノズル36から容器内に吐き出される。 (もっと読む)


【課題】チップ先端に残る液滴を確実に除去でき、分注操作時のコンタミネーションを低減し、液体試料を精度良く分注できる分注装置の提供。
【解決手段】液体を分注する複数のノズルを装備し、ノズルの先端に装着されたチップが試薬プレート内の溶液を吸引・吐出する機構、並びにZ軸及びX又はY軸方向へ自在に移動する移動機構を有する分注ヘッドを備えた液体分注装置であって、試薬プレート底面上にプレート内に突出する傾斜面を有する突起物を設け、チップ先端を前記突起物には接触しないが、チップ先端より吐出される液滴の大きさより小さい距離離間し得るようノズルに配置してなることを特徴とする分注装置。 (もっと読む)


【課題】分注プレートの状態によらず確実に所定量の液体を吐出して精度の高い分注処理を行うことができる分注装置、分析装置および分注方法を提供すること。
【解決手段】吐出対象容器43a,43bに所定量の液体を吐出する分注装置1において、液体を保持するリザーバー11とリザーバー11と接続された流路13を介して毛細管力によってリザーバー11から搬送された液体を所定量計量し保持するノズル12とを有する分注器14と、リザーバー11に液体を供給するとともに、少なくともノズル12と流路13との境界位置近傍に液体を供給する供給部20を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】基準位置にあるノズルや該ノズルに装着されたチップに関する基準画像を予め用意することなく、容易にノズルの位置やチップの装着状態を検査できるようにする。
【解決手段】分注ヘッド1に搭載され、垂直方向及び水平方向に移動可能なノズル3と、該ノズル3又は該ノズルに装着されたチップ5を、所定位置で撮像する撮像手段7とを備えている分注装置において、前記撮像手段7により、前記ノズル3又は該ノズルに装着されたチップ5と共に撮像可能な、前記分注ヘッドに固定された基準ピース11と、前記撮像手段により撮像された画像における、前記基準ピース及び前記ノズル又は該ノズルに装着されたチップとの相対位置から、該ノズルの位置又はチップの装着状態の正異常を判定する判定手段8と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】吐出される液体の量のばらつきを抑制し、精度の高い分注処理を行うことができる分注装置、分析装置および分注方法を提供すること。
【解決手段】液体を保持するリザーバー11とリザーバー11と接続された流路13を介して毛細管力によってリザーバー11から搬送された液体を所定量計量し保持するノズル12を有する分注器14を備え、吐出対象容器43a,43bに所定量の液体を吐出する分注装置1において、ノズル12が保持する液体を吐出させる加圧部30と、吐出対象容器43a,43bに液体が吐出される前にノズル12から液体を吐出させるダミー吐出処理を加圧部30に行わせる加圧制御部63と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】生産性を損なうことなしに液体の粘度を計測することができるとともに粘度の異なる液体に対して吐出量のばらつきを抑える分注装置を提供する。
【解決手段】シリンジ1に内包されたピストン2と、前記シリンジ1から突出した前記ピストン2の端面に連結された駆動機構20と、前記シリンジ1吐出口に具備されたプローブ6と、前記駆動機構20を駆動する駆動回路7とを備えた分注装置において、前記プローブ6で液体を吸入する際に前記駆動機構20の動作量から粘度を算出し、前記粘度を前記ピストンの移動量に変換する演算装置9を備えたものである。 (もっと読む)


【課題】反応容器の周囲への汚染を防止する反応容器用蓋体及び反応容器を提供すること。
【解決手段】基材5の一面に形成された開口部を有して反応試薬を収容する試薬収容部6と、検出試薬を収容する検出部8とを備える容器本体2の一面に配置可能であり、試薬収容部6の開口部に対応する位置に形成された収容側貫通孔22と、検出部8の開口部に対応する位置に形成された検出側貫通孔24と、収容側貫通孔22及び検出側貫通孔23を接続する貫通溝25とが設けられている。 (もっと読む)


1,001 - 1,010 / 1,472