説明

国際特許分類[G01N35/10]の内容

物理学 (1,541,580) | 測定;試験 (294,940) | 材料の化学的または物理的性質の決定による材料の調査または分析 (128,275) | グループ1/00から33/00のいずれか1つに分類される方法または材料に限定されない自動分析;そのための材料の取扱い (7,310) | 分析装置に,または分析装置から試料を移送するための装置,例.吸引装置,導入装置 (1,472)

国際特許分類[G01N35/10]に分類される特許

51 - 60 / 1,472


【課題】廃液と試薬の保存に必要とされる空間を最小化し、便利なワンステップの試薬の再充満と廃液除去を可能にする。
【解決手段】試薬カートリッジは内部容積を内蔵したカートリッジ本体を備える。カートリッジ本体は試薬の配送および廃液の受け入れのための試薬ポートおよび廃液ポートを具備する。試薬カートリッジはまた、カートリッジ本体に試薬コンパートメントおよび廃液コンパートメントを備え、それらはそれぞれ、試薬ポートおよび廃液ポートに接続されている。試薬および廃液によって占められるカートリッジ本体の容量の相対的部分が、例えば試薬がアッセイにおいて消費され、廃液としてカートリッジに戻るように調節されることが出来るようになるようにコンパートメントの容量が調節可能である。 (もっと読む)


【課題】自動分析装置に対する検定精度を向上させる。
【解決手段】第1及び第2の色素液(赤色及び青色)を用いた色素法により対象液量測定をした検定対象液19Aの液量に対して、基準液量測定をした上記検定対象液19Aの液量を求めることにより判定した判定結果を、重量法(40、46)による対象値測定結果を用いて確認するようにしたことにより、自動分析装置R0に対する検定結果の検定精度を一段と高めることができる。 (もっと読む)


【課題】分注装置の分注作業が、ピストンの吸引作動時に液体と一緒に吸い上げる空気の影響を受けることなく、ピストンの下降ストロークに対応する正確な分注量で、迅速に分注できるようにする。
【解決手段】内部空間が円筒状に形成されたシリンダ本体部から下方へ延長され前記内部空間より径の小さい分注シリンダ部を有する分注ヘッドと、前記シリンダ本体の内部空間から分注シリンダ部内へ挿入され前記分注シリンダ部上方のスタート位置及び下方の分注完了位置まで上下動可能なピストンと、前記分注シリンダ部先端の滴下口から内部空間内まで液体を吸い上げ前記分注シリンダ部上方のスタート位置を液面下とする吸引手段とを備え、前記ピストンは分注初期動作時に液面下のスタート位置に臨んでいること。 (もっと読む)


【課題】洗浄性能を容易に確認可能な自動分析装置の提供。
【解決手段】汚染部は、分注のためのプローブ21又は撹拌のための撹拌子25を色素液で汚染する。洗浄部は、汚染されたプローブ21又は撹拌子25を洗浄水で洗浄する。測光部31は、洗浄されたプローブ21又は撹拌子25に付着されている色素液を含む溶液に関する測光データを生成する。評価部4は、生成された測光データに基づいて洗浄部によるプローブ21又は撹拌子25の洗浄能力を評価する。 (もっと読む)


【課題】装着部に装着された光計測用チューブの封止材を貫通して、発光用試薬に資料を分注する分注ノズルを上昇させる際に、光計測用チューブが分注ノズルと共上がりすることがない発光計測装置を提供すること。
【解決手段】発光用試薬を収容し、開口部60を封止材Sで封緘した有底の光計測用チューブ6を立てた状態で装着する装着部3と、昇降可能に設けられ、装着部3に装着された光計測用チューブ6の封止材Sを貫通して、発光用試薬に試料を分注する分注ノズル4と、試料を分注した発光用試薬の発光量を計測する光検出器5とから構成され、光計測用チューブ6の封止材Sを貫通した分注ノズル4を上昇させる際に、光計測用チューブ6が共上がりするのを防止するための光計測用チューブ6の外周部61を挟持する挟持機構20から構成した共上がり防止手段2を装着部3に配設する。 (もっと読む)


【課題】ピペットチップを円滑に搬送することが可能なピペットチップ供給装置を提供する。
【解決手段】このピペットチップ供給装置は、一端に装着口を有する検体吸引用のピペットチップを複数収容する収容部と、収容部から送出された前記ピペットチップを1つずつ仕分ける仕分け部と、仕分け部により仕分けられたピペットチップを、装着口を上方へ向けた状態に姿勢を変化させて移送する移送部と、仕分け部から前記移送部に送られた前記ピペットチップを検出する検出部と、を備え、検出部がピペットチップを検出すると、移送部はピペットチップの移送方向とは逆方向への移送動作を行った後に、ピペットチップの移送方向への移送動作を行う(もっと読む)


【課題】試料ラックに保持される試料容器内の液体サンプリングの位置を常に単一位置に
固定することで試料分注精度の向上を図ることができる自動分析装置を提供する。
【解決手段】試料容器17を保持する試料ラック18を第1のサンプラ60から第2のサ
ンプラ80に受け渡し移動して、固定された位置で試料ラック18をラックの水平方向及
び上下方向に移動させることで、単一のサンプリング位置におけるサンプル分注プローブ
16による試料吸引ができる自動分析装置。 (もっと読む)


【課題】ガス発生期間が長く、且つ単位時間あたりのガス発生量が多いガス発生材を提供する。
【解決手段】ガス発生材は、スルフォニルアジド基を有するガス発生剤と、光増感剤及びバインダーのうちの少なくとも一方とを含む。 (もっと読む)


【課題】詰まりによる試料の分注精度の低下を防ぐことができる自動分析装置を提供する。
【解決手段】サンプル分注プローブ16が試料を吸引するときの圧力を検出する圧力検出器19と、圧力検出器19で検出された圧力のデータを時間TIN間隔で収集する収集部31と、吸引時間T(m−1),Tmに収集された圧力データP(m−1),Pm及び各基準圧力データSNに基づいて時間T(m+1)に収集されることが予測される予測圧力データの許容限界R(m+1)を算出する予測部33とを備え、吸引時間T(m+1)に収集された圧力データP(m+1)が許容限界(m+1)内である場合にサンプル分注プローブ16の吸引が正常であると判定し、圧力データP(m+1)が許容限界(m+1)から外れている場合にサンプル分注プローブ16の吸引が異常であると判定する。 (もっと読む)


【課題】自動化分析器において液体を吸引し分配する装置の提供。
【解決手段】例えば血液計器などの分析計器において、液体試料を吸引し分配する装置(20)は、液体サンプリング弁(LSV)を含み、該液体サンプリング弁は、ポンプ(30)によって弁の中に吸引された1つ以上の正確な容量の液体試料を分配するために分割しかつ位置決めするように動作し、それと同時に、例えば注射器ポンプなどのポンプによって弁を介して両方の方向に液体試料が選択的に駆動され得る、吸引/分配(吸い込みおよび吐き出し)モードで装置が動作することを可能にする。 (もっと読む)


51 - 60 / 1,472