説明

国際特許分類[G01N35/10]の内容

物理学 (1,541,580) | 測定;試験 (294,940) | 材料の化学的または物理的性質の決定による材料の調査または分析 (128,275) | グループ1/00から33/00のいずれか1つに分類される方法または材料に限定されない自動分析;そのための材料の取扱い (7,310) | 分析装置に,または分析装置から試料を移送するための装置,例.吸引装置,導入装置 (1,472)

国際特許分類[G01N35/10]に分類される特許

71 - 80 / 1,472


【課題】自動分析装置の試薬分注や検体分注に使用するプローブ等のパルスモータの不良動作や故障を事前に予測し、未然にハード要因となるトラブルを防ぐことで、検査業務に専念することを可能とする。
【解決手段】パルスモータを動作させる際に必要となるパルス情報である駆動パルス量に対し、実際に使用した消費パルス量との差を残パルス量とし、残パルス量が正常な範囲であるかどうかの判定を行う。この判定に基づいて残パルス量によるモータの故障予測を行う。 (もっと読む)


【課題】あらかじめ選択した一連の試薬などの液体を試験スライドに正確に添加する。
【解決手段】液体分注システムは、計量チャンバ110と液体連通している液体貯槽102を通常含む液体分注カートリッジ100となり得る。計量チャンバ110は、カートリッジ100から放出される前に液体貯槽102内のブラダー106から計量チャンバ110に通過した所定量の液体のための保持空間を備えている。圧縮力により計量チャンバ110内に生じた圧力は、開口した弁118から液体を放出させる。計量チャンバ110からカートリッジ100の外へ出する液体の方向および/または速度を制御するためにノズル120を使用する。 (もっと読む)


【課題】ノズル部材によって検査用液体を検査チップの液体収容部に注入及び吸引するときに、検査チップの液体収容部を除く部位への検査用液体の付着を防止することができる検査システム及びこの検査システムに用いられる送液装置を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は、複数の検査用液体Lを用いる検査システム1であって、液体収容部22への挿入開口29が表面に形成される検査チップ10と、ノズル部材31、これを昇降させるノズル駆動部33、検査用液体Lをノズル部材31から吐出及び吸引するためのポンプ32及び制御部70を有する送液装置30と、を備え、ノズル部材31は、検査用液体Lを貯留可能な液体貯留部36を有し、制御部70は、昇降時にノズル部材31先端が挿入開口29を通過するときに検査用液体Lが液体貯留部36内を上昇しているように32ポンプに吸引させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】分注ノズルへのピペットチップの供給に遅滞が生じるのを抑制する。
【解決手段】複数のピペットチップAを貯留するチップ貯留部20と、ピペットチップAを保持可能なチップ保持部42を複数有したホルダ41を備え当該ホルダ41を移動可能なチップ搬送部40と、チップ貯留部20に貯留されているピペットチップAをホルダ41のチップ保持部42に供給するチップ供給部21とを備えている。チップ搬送部40は、チップ供給部21により供給されたピペットチップAを複数のチップ保持部42のそれぞれに保持させ、ピペットチップAを保持した複数のチップ保持部42のうち何れか1つを、分注ノズル5aがピペットチップAを装着するチップ装着位置に位置づけるようにホルダ41を移動させることにより、分注ノズル5aにピペットチップAを供給する。 (もっと読む)


【課題】高い分析精度及び操作時の安全性を確保したサンプル液供給治具を提供するための技術の提供。
【解決手段】
液体が注入される収容胴部2と、当該収容胴部2に穿刺された中空針3と、前記収容胴部2における前記液体が注入される部位を覆い、弾性変形による自己封止性を有する封止部4と、が設けられたサンプル液供給治具を提供する。このサンプル液供給治具により、高い分析精度及び操作時の安全性を確保することが可能になる。 (もっと読む)


【課題】メンテナンス作業を自動化し、かつ、分析操作中におけるノズルの洗浄を可能とする。
【解決手段】洗浄槽103と、超音波発生素子102と、この超音波発生素子102の電源である蓄電池153と、超音波発生素子102の制御を行う電子回路152とを備え、試料又は試薬の吸引及び吐出に用いるノズルを洗浄槽103にて洗浄する洗浄用ラック101を用いる。 (もっと読む)


【課題】より確実にピペットチップを一つずつ供給することができるピペットチップ供給装置、検体分析装置及びピペットチップ供給方法を提供する。
【解決手段】ピペットチップAを貯留するチップ貯留部20と、このチップ貯留部20内のピペットチップAを当該チップ貯留部20外に供給するチップ供給部21と、ピペットチップ塊Bを検知する検知部22と、この検知部22がチップ貯留部20内のピペットチップ塊Bを検知した場合に、チップ貯留部20内のピペットチップ塊Bを当該チップ貯留部20外に排出するチップ排出部23とを備えている。 (もっと読む)


【課題】本体筐体の内部容積を減少させたり、メインテナンス性を損なう等の事態を招来することなく、十分な支持強度を確保してノズルピッチの狭幅化を図る。
【解決手段】ガイド機構10のスライダ14には、突出端部に貫通孔15aを有した保持部15が設けてあり、本体筐体200は、保持部15の下面に取り付けられる先端筐体部210と、保持部15の上面に取り付けられる基端筐体部220とを有し、先端筐体部210及び基端筐体部220は、それぞれ保持部15に対応する部位にフランジ212,223を有し、それぞれのフランジ212,223を介してネジ213,224を締結することによって保持部15に取り付けた。 (もっと読む)


【課題】配管内部の流体を入れ替えた後であっても、高精度な分注性能を維持しつつ、分析処理能力にも影響の少ない自動分析装置を提供する。
【解決手段】サンプル分注動作では、分注ノズル洗浄後にサンプル分注量情報v(i)を取得し(ステップ31,32)、サンプル分注量v(i)>閾値V(ステップ33)の場合、流体の温度変化によるサンプル分注性能への悪影響は無いと判断し、サンプル分注量v(i)のサンプル分注動作を実施する(ステップ38〜40)。サンプル分注量v(i)≦V(ステップ33)の場合、分注ノズル洗浄終了からの経過時間tが流体温度の不安定な時間帯(T−T)と比較(ステップ34)して、時間帯を経過するとステップ38へ進み、サンプル分注動作を実施する(ステップ38〜40)。何れの条件(ステップ33,34)にも当てはまらない場合には、以上の動作を繰り返し、全てのサンプルについて分注動作を実行する。 (もっと読む)


【課題】フローチップのように高い流路抵抗を持つ狭流路構造に対し、液体を漏れなく気泡なく注入し、またそれを漏らすことなく吸引し得る、手動または自動の定量ピペット類の使用を想定した、分注チップを提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の分注チップ101は、狭流路構造に液体または気体を漏れなく注入し、またはそれを漏らすことなく吸引するため、狭流路構造の開口部と接する流出入口106と、この周囲をシールする平面部を備えている。 (もっと読む)


71 - 80 / 1,472