説明

国際特許分類[G01P21/00]の内容

物理学 (1,541,580) | 測定;試験 (294,940) | 直線速度または角速度,加速度,減速度,または衝撃の測定;運動の有無,または方向の指示 (7,765) | このサブクラスの他のグループに包含される装置または器具の試験または較正 (327)

国際特許分類[G01P21/00]の下位に属する分類

国際特許分類[G01P21/00]に分類される特許

41 - 50 / 218


【課題】加速度センサの向きに関係なく得られた検出情報に基づき、加速度センサのオフセット誤差情報及び感度誤差情報を計算可能なプログラム、情報記憶媒体、加速度センサの誤差測定方法及び誤差測定装置並びにゲームシステムを提供すること。
【解決手段】加速度センサ20の互いに直交する3つの検出軸方向の各感度及び各オフセットに対応した6つのパラメータを含む楕円体の方程式の変数に、加速度センサ20の検出情報に基づく6組の加速度情報を代入し、当該6つのパラメータを未知数とする連立2次方程式を作成する。この連立2次方程式を、6つの未知数の少なくとも1つを含む式でそれぞれ表される5つの新たな未知数を含む連立1次方程式に帰着させて当該連立1次方程式を解く。5つの新たな未知数の値から元の6つの未知数の値を計算し、計算結果に基づいて加速度センサの3つの検出軸方向のオフセット誤差情報及び感度誤差情報を計算する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、直交する2軸に対して加速度を検出する多軸加速度センサユニットにおける検出レベルの確認方法に関し、検出レベルの検査工程において多軸角速度センサユニットに与える負荷を低減することを目的とする。
【解決手段】本発明は、直交する2軸を検出軸2,3とした多軸加速度センサユニットにおいて、多軸加速度センサユニットを回転台15上の偏芯位置に載置して回転台15を回転させ、この回転に伴い多軸加速度センサユニットに働く遠心力16と、回転の回転速度の変化により生じる慣性力17を用いて2軸の加速度を検出する。 (もっと読む)


【課題】初期の製造工程において、電気的な接触なくとも機械的励起の試験を行う。
【解決手段】微細構造の共鳴エレメント(14)を励起する方法に関し、このエレメントは1つの自由度に従って可動する。その方法は、当該微細構造に荷電粒子ビーム(51)を作用する工程を備えており、そのビームは、エレメントの自由度に依存して交互運動に当該エレメントを動かすように構成されている。
1つの変形では、粒子ビームは前記自由度と平行な成分を持つ入射角で前記エレメントに作用される。 (もっと読む)


【課題】オフセットの発生を抑制しつつ、X軸、Y軸、Z軸方向の加速度感度を調整できる、特性の良い3軸加速度センサを提供する。
【解決手段】X軸方向、Y軸方向及びZ軸方向の加速度検出用ピエゾ抵抗素子x1〜x4,y1〜y4,z1〜z4は、梁14a,14b,14c,14dの長手方向に亘って形成されている。これに加えて、感度調整用ピエゾ抵抗素子21〜24が、梁14a,14cの長手方向に略直交する方向に亘って形成されており、感度調整用ピエゾ抵抗素子21〜24は、加速度検出用ピエゾ素子x1〜x4に電気的に接続されている。 (もっと読む)


【課題】 単純な構造で電動機の停止状態を含む低回転状態を検出できること。
【解決手段】 回転速度センサに、予め設定された値に基づいて所定の周期のトグル信号を発生する信号発生手段と、回転速度信号とトグル信号とに基づいて電動機が低回転状態か否かを判定し、低回転状態を検出した場合は、トグル信号よりも長い予め定められた周期の交流信号を低回転速度信号として出力する低回転速度信号生成手段とを設け、信号伝送回線を介して接続される異常検出手段は、この低回転速度信号を入力して、低回転速度信号が予め定められた周期であった場合のみ、電動機が低回転状態であるとして低回転状態検出信号を出力する。 (もっと読む)


【課題】より信頼性の高い異常判定出力が可能な物理量検出装置、物理量検出装置の異常診断システム及び物理量検出装置の異常診断方法を提供すること。
【解決手段】ジャイロセンサー素子100と、ジャイロセンサー素子100が所定の発振周波数で動作しているか否かを表す発振動作判定信号を生成する発振動作判定部と、監視対象信号50−3〜50−6の少なくとも一部に異常があるか否かを表す異常フラグ信号を生成する異常フラグ生成部と、角速度検出装置1の動作に異常があるか否かを表す異常判定信号を生成出力する異常判定出力部とを含み、異常判定出力部は、発振動作判定信号が異常である場合には、角速度検出装置1の動作の異常を表す異常判定信号を出力し、発振動作判定信号が正常である場合には、異常フラグ信号が正常から異常に変化してから、異常が第1の時間以上継続した後に、異常判定信号を、正常から異常に変更して出力する。 (もっと読む)


【課題】高速スピン条件下で飛行中の飛行体のためのバイアス誤差を高精度で推定する。
【解決手段】飛行体100の処理部130は、カナード152の展開前の時間1及び時間2それぞれにおいて、ジャイロスコープ112、X、Y及びZ方向の加速度計114から一連のデータを収集する。そして、2つの時点で収集したデータに基づき、Y方向加速度計の推定加速度計バイアスbYを、bY=(AY2ω12−AY1ω22)/(ω12−ω22)によって計算する。ω及びωは、ジャイロスコープから得られた時間1及び2でのロールレート、AY1及びAY2は、Y方向加速度計によって測定された時間1及び時間2での加速度である。Z方向加速度計についても同様に計算する。 (もっと読む)


【課題】加速度センサの取付角度を精度良く算出し、当該加速度センサからの加速度を精度良く補正する。
【解決手段】加速度補正部10の周波数解析部11は、加速度センサ20からのセンサ座標系加速度を、ウェーブレット変換して、バイアス周波数成分、重力周波数成分、運動加速度周波数成分、および雑音周波数成分に分解する。周波数解析部11は、重力周波数成分と運動加速度周波数成分との和成分のみを取付角度推定部12および補正演算部13へ出力する。取付角度推定部12は、重力周波数成分と運動加速度周波数成分との和成分のみからなる加速度に基づいて、加速度センサ20の取付角度を推定算出し、補正演算部13へ与える。補正演算部13は、重力周波数成分と運動加速度周波数成分との和成分のみからなる加速度を、推定算出された取付角度で補正することで、移動体座標系加速度を算出して出力する。 (もっと読む)


【課題】加速度センサのオフセット誤差を自動的に補正する携帯型情報機器、方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】携帯型情報機器は、加速度センサと、地磁気ベクトルと、地磁気ベクトルを用いて加速度センサのオフセット誤差を決定し、そのオフセット誤差によって加速度センサに対して補正する加速度補正手段とを有する。加速度補正手段は、少なくとも4つの時点について、加速度ベクトルにおける地磁気向き加速度を算出する地磁気向き加速度算出手段と、複数の地磁気向き加速度の変動差分値が、所定閾値よりも大きい場合に、加速度センサのオフセット補正が必要であると判定する補正可否判定手段と、加速度センサのオフセット補正が必要であると判定された際に、4つの地磁気向き加速度が一致するように、加速度ベクトルのオフセット誤差を算出するオフセット誤差算出手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】高精度な異常判定機能を有するばね上縦加速度センサ異常検出装置を提供する。
【解決手段】(a)車体の前後方向の位置に対応するX軸と(b)車体の車幅方向の位置に対応するY軸と(c)XY平面に垂直な方向に延びて車体の上下に延びる軸線方向の加速度の大きさに対応するG軸とによって規定される座標空間を定義した場合において、4つのばね上縦加速度センサの各々の車体への配設位置における前後方向の位置xおよび車幅方向の位置yと検出された車体の上下に延びる軸線方向の加速度の値gとに対応して座標空間内に定まる4点A,B,C,Dが一平面上にあるとみなせる場合に、それら4つのばね上縦加速度センサの各々に異常は無いと判定し、それら4点A,B,C,Dが一平面上にないとみなせる場合に、それら4つのばね上縦加速度センサのうちの少なくとも1つのものに異常が発生したと判定する。 (もっと読む)


41 - 50 / 218