説明

国際特許分類[G01R13/30]の内容

物理学 (1,541,580) | 測定;試験 (294,940) | 電気的変量の測定;磁気的変量の測定 (31,836) | 電気的変量または波形の表示装置 (550) | 陰極線オッシロスコープ (536) | そのための回路 (113) | 基準マーカを挿入するための回路,例.時間基準用,目盛の較正用,周波数の目盛づけ用 (5)

国際特許分類[G01R13/30]に分類される特許

1 - 5 / 5


【課題】製造加工装置が安定するまでに時間を要するものであっても、また、製造加工装置自体に揺らぎ(バラツキ)が含まれている場合であっても、計測データから製造加工装置により製造された製品の良否を正しく判定できる検査方法を提供することを目的としている。
【解決手段】検査装置1は、マイクロプロセッサ2と、データ格納メモリ3と、操作入力部4と、データ保存部5と、信号入力部6と、信号出力部7及び操作表示部8とから構成されており、データ格納メモリ3やデータ保存部5に記憶されている検査プログラムの中から、操作入力部4で指定される検査プログラムに従って、マイクロプロセッサ2は、信号入力部6に入力される被加工製品の加工度(計測値)と製造加工装置9の運転状態値とから相関値(相関波形)を導出し、予め記憶されている良品の上下限値(上下限波形)と比較して製造加工の良否の判定処理を行う。 (もっと読む)


【課題】被測定信号の波形が見やすく、被測定信号の波形に関する情報の判読が容易な波形表示装置を実現することにある。
【解決手段】グリッドと被測定信号の波形とを表示画面に同時に表示する波形表示装置に改良を加えたものである。本装置は、第一の間隔のグリッドを生成する第一のグリッド生成手段と、第二の間隔のグリッドを生成する第二のグリッド生成手段と、表示画面上において第二のグリッド生成手段のグリッド、被測定信号の波形、第一のグリッド生成手段のグリッドの順番で上書き表示させる合成手段とを有し、第一の間隔は、第二の間隔よりも広いことを特徴とするものである。 (もっと読む)


【課題】トリガ、測定及び2次機能を強化するために、複数の波形を大きく垂直表示する自動レンジ及び自動設定の機能を有するオシロスコープ。
【解決手段】オーバーラップ・オプションを選択し、選択されたオーバーラップ・オプションに対して、波形の各々の垂直の高さを指定する。指定された垂直の高さ及び選択されたオーバーラップ・オプションに応じて、波形の各々の接地マーカを調整する。 (もっと読む)


【課題】信号波形の特定部分を容易に検索することができる利便性の高い波形測定装置を提供する。
【解決手段】波形測定装置1は、被測定信号のビットレートを示す情報が少なくとも1つ記録(設定)されるハードディスク14と、ハードディスク14に記録されたビットレートを示す情報のうちから1つを選択するビットレート選択部21と、被測定信号からそのビットレートを算出するビットレート算出部22とを備えており、ビットレート選択部21で選択されたビットレートを示す情報、又はビットレート算出部22で算出されたビットレートを示すグリッドが、被測定信号の波形と共に表示部20に表示される。 (もっと読む)



1 - 5 / 5