説明

国際特許分類[G01R33/60]の内容

物理学 (1,541,580) | 測定;試験 (294,940) | 電気的変量の測定;磁気的変量の測定 (31,836) | 磁気的変量を測定する計器または装置 (5,084) | 磁気共鳴をともなうもの (2,903) | 電子常磁性共鳴を用いるもの (36)

国際特許分類[G01R33/60]に分類される特許

1 - 10 / 36


【課題】位相やパワーレベルを多彩に変調した測定を行うことが可能で、安価に構成可能なパルスESR装置を提供する。
【解決手段】周波数frfの高周波IFを発生する発振周波数と位相を数値制御可能な第1の発振器と、高周波IFをパルス化し高周波パルスを作成する変調回路と、周波数fmwの高周波LOを発生する第2の発振器と、高周波IFと高周波LOを混合し、その和又は差の周波数fesrの高周波パルスRFを取り出す混合回路と、試料を収容して静磁場中に配置されると共に、高周波パルスRFが供給されるESR共振器と、高周波パルスRF供給後ESR共振器から発生する共鳴信号に高周波LOを混合し共鳴信号を取り出す復調回路と、復調回路から取り出された共鳴信号をデジタル信号に変換するAD変換器と、AD変換器から得られたデジタル共鳴信号を高周波IFを参照信号として直交検波し、ESR共鳴信号のリアル成分信号とイマジナリー成分信号を取り出すデジタルクォドラチャ検波回路とから構成される。 (もっと読む)


【課題】サイズの大きな評価対象物にも対応可能で、複数の周波数点でも評価が可能な高感度磁気共鳴測定装置を提供する。
【解決手段】磁気共鳴装置はマイクロ波信号を発生する発信器と、信号を試料に送る送信器と、試料を挟み送信器と対向する位置に配置され共鳴信号を受ける受信器、バンドパスフィルタと、受信回路と、磁場を印加する磁場発生器を備える。バンドパスフィルタの帯域幅(BW)はマイクロ波周波数f、平均電力P、送信器利得Gtx、受信器利得Grx、発信器から送信器までの減衰量Γtx、送信器から前記受信回路までの減衰量をΓrx、温度T、送信器から試料までの距離をd1、試料厚さd2、試料から受信器までの距離d3、それぞれの減衰量をΓd1、Γd2、Γd3としたとき、P+Gtx+Grx-(Γtx+Γd1+Γd2+Γd3+Γrx)>10×log(k×T×BW×109)(kはボルツマン定数)の条件を満たす様にする。 (もっと読む)


【課題】ESR装置用空胴共振器の外形を大型化することなく、Q値の高い空胴共振器を提供する。
【解決手段】円筒型導波管の上下の開口部を、該円筒型導波管のカットオフ周波数で共振する球形TE011モードの空胴共振器の半径Rを曲率とする球面状の凹みを持つ蓋で閉ざして、マイクロ波を共振させるための空胴を形成し、該空胴の、(1)上蓋側に測定試料を挿入するための試料挿入口、(2)円筒型導波管側壁にマイクロ波を導入するための導入口、を設け、さらに前記空胴の、(3)下蓋側に試料温度可変用ガスを導入するための導入口、(4)円筒型導波管側壁の前記マイクロ波導入口の反対側に光照射のための照射口、を設けた。 (もっと読む)


【課題】ESR測定とNMR測定を高速で切り替える。
【解決手段】直流電源から供給される直流電流によって静磁場を発生させる磁場発生装置において、励磁コイルL1と、該励磁コイルL1に流れる電流を決める抵抗R1と、該励磁コイルL1と前記直流電源の正極との間に順方向に挿入された第1のダイオードD1とから成る第1の直流回路と、補助コイルL2と、該補助コイルL2に流れる電流を決める抵抗R2と、該補助コイルL2と前記直流電源の負極との間に挿入され、該補助コイルL2に流れる電流をON/OFFするスイッチS1とから成る第2の直流回路と、を備え、前記励磁コイルL1の前段側と、前記補助コイルL2の後段側でありかつ前記スイッチS1の前段側とは、前記第2の直流回路から前記第1の直流回路への方向を順方向とする第2のダイオードD2により接続される。 (もっと読む)


単磁区粒子を含む物体に関する情報を収集するための方法およびシステムが記載される。こうした単磁区粒子は、約5nm〜80nmの範囲の直径を有する。情報を収集する方法は、物体に印加される約0.1テスラ未満の静磁場の発生と、単磁区粒子の電子常磁性共鳴を生じさせる周波数で、パルスまたは連続波のRFエネルギーの発生とを含む。該方法は、単磁区粒子の電子常磁性共鳴を物体の画像の形態で検出することを含む。代替として、単磁区粒子は、所定の直径および所定の飽和磁化を有してもよく、印加された磁場は、単磁区粒子が飽和磁化の少なくとも約10%、好ましくはそれ以上の磁化に到達するようにしてもよい。他の実施形態では、本発明の原理は、物体中のタグを検出し、タグを活性化するために用いられる。
(もっと読む)


パルス電子磁気共鳴を実行する方法およびシステムが開示される。該方法は、プローブを備える物体に印加するための励起パルス列を発生することと、励起パルス列に誘導されるエコー応答をプローブから検出することとを含む。
(もっと読む)


【課題】初心者でも、熟練者のようにチューニングを短時間で行なうことのできるESR装置のチューニング方法を提供する。
【解決手段】ESR装置のチューニング操作を開始する際には、予めESR装置の記憶手段に蓄積された過去のチューニング履歴を参照し、共振周波数、位相値、および共振器とマイクロ波線路との結合度を調整するカップリング・アジャスターの値を所定の情報をキーにして過去のチューニング履歴の中から検索することにより、現在の試料に最も適した3者の値を選び出し、それらの値をチューニングの初期値として、マイクロ波発振器、位相器、およびカップリング・アジャスターに設定した上で、チューニング操作を開始するようにした。 (もっと読む)


本発明は、マイクロコイル磁気共鳴ベースのモジュールと、検出装置と、それらを使用する方法とを提供する。特に、この方法は、サンプル流体中の標的の検出に関連し、サンプル流体中の対象標的を磁気的に標識化することと、サンプル流体にNMR分析を受けさせることとを含む。
(もっと読む)


【課題】増幅器の増幅率を上げたときのベースラインの変動を抑えることで、取得信号のダイナミックレンジを拡大できる電子スピン共鳴装置を提供すること。
【解決手段】静磁場中に置かれた共振器内に被測定試料を設置し、静磁場強度を可変させながらそこに高周波を印加して、静磁場強度の変化に依存して起きる被測定試料による該高周波の吸収信号を該共振器からの反射信号として観測するように構成された電子スピン共鳴装置において、前記静磁場に第1の発振器で与えられる交流信号に基づく変調磁場を重畳させ、その結果現れる変調のかかった反射信号に該第1の発振器と同期の取れた同一周波数で発振する第2の発振器からの交流信号を加算し、加算後、該反射信号を前置増幅器により初段増幅するようにした。 (もっと読む)


【課題】小型化および軽量化を図った磁気共鳴測定装置を提供する。
【解決手段】磁気共鳴測定装置100は、サンプル11に磁場を印加する磁石102と、サンプル11と一定関係の位置に配置されたインダクタ101と、インダクタ101に交流電流を供給する交流電圧源103およびオペアンプ113と、その交流電流の周波数を変化させる周波数調整部104と、変化された周波数ごとに、インダクタ101のインダクタンスを計測するインダクタンス計測部105と、計測されたインダクタンスの虚部が特徴的な変化傾向を示す周波数に基づいて、サンプル11の物性値を特定する特性値検出部106および物性評価部107とを備える。 (もっと読む)


1 - 10 / 36