説明

国際特許分類[G01S19/03]の内容

国際特許分類[G01S19/03]の下位に属する分類

国際特許分類[G01S19/03]に分類される特許

1 - 10 / 17



Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_ipc_list.php on line 285

【課題】測位演算を行わずに受信機を備える移動体の停止/判定方法を実現する。
【解決手段】停止/判定方法は、GPS衛星の衛星信号を受信することと、衛星信号を受信することと、衛星信号の所定時間mにおける信号強度を保存することと、所定時間mとは異なる期間の所定時間jにおける信号強度を保存することと、保存された前記所定時間mにおける信号強度及び前記所定時間jにおける信号強度の差を計算することと、信号強度の差を所定期間にわたり累積した値をパラメーターとして算出することと、閾値を決定することと、パラメーターと前記閾値とを比較し、パラメーター≧閾値の場合は移動状態、パラメーター<閾値の場合は停止状態と判定する。 (もっと読む)


【課題】現在位置情報の共有状態を安定して長時間継続することができる。
【解決手段】代表端末2は、現在位置情報を取得する位置情報取得手段41と、現在位置情報を各従属端末3に送信するデータ送信手段42と、各従属端末3から、各従属端末3のバッテリー情報を受信するデータ受信手段43と、自身のバッテリー情報と受信したバッテリー情報とに基づいて、次の代表端末2を選定する代表端末選定手段52と、選定結果を送信するデータ送信手段42と、次の代表端末に自身が選定されていない場合、従属端末3に設定変更を行うリスト更新手段53とを備え、各従属端末3は、バッテリー情報を送信するデータ送信手段62と、次の代表端末2に自身が選定された場合、代表端末2に設定変更を行うリスト更新手段64と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】車車間通信や歩車間通信によって端末間でやり取りされるGPS位置情報のような衛星を用いた位置情報の信頼度を判定する構成を提供する。
【解決手段】車車間通信部32が受信した他の端末のGPS位置情報と取得部33が取得した他の端末の移動速度および走行方向に基づき、推定部34によりGPS位置情報に基づく他の端末の存在位置を基準にして、つぎの時刻の他の端末の存在位置を推定し、判定部35により、推定部34が推定した他の端末のつぎの時刻の推定位置と、車車間通信部32がつぎの時刻に受信したGPS位置情報に基づく他の端末の存在位置との一致度に基づいて、他の端末から受信するGPS位置情報の信頼度を判定する。 (もっと読む)


【課題】移動受信のためのビデオマップを作成する。
【解決手段】移動受信のためのビデオマップを作成する方法および装置であって、基地局にもっとも近い関心のポイントを有する領域のビデオマップを作成すること、および、専用のチャンネルを介してビデオマップを繰り返し送ることを含む方法および装置を記載する。また、移動受信のためのビデオマップを受信する方法およびシステムであって、専用のチャンネルに合わせること、および専用のチャンネルを介してビデオマップを受信することを含む方法およびシステムを記載する。最後に、関心のポイントに関する位置を決定する方法および装置であって、専用のチャンネルを介してビデオマップを受信すること、Moving JPEG画像をビデオマップに重ねること、および車両移動をビデオマップに追跡記録することを含む方法および装置を記載する。 (もっと読む)


【課題】予め記憶した測位可能なエリアに基づいて測位手段の切替判定を行いながら利用者の要求を反映させることができる、測位切替制御システム、サーバ装置、端末装置、測位切替制御装置、測位切替制御方法、および、プログラムを提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は、測位手段を介して位置情報を取得し、取得した位置情報、および、当該位置情報を取得するために使用した測位手段の種別を特定する種別情報に対応する、切替関連情報に規定された測位手段毎に切替可能な切替可能範囲に基づいて、測位手段の切替が可能か否か判断し、切替可能と判断した場合に、入力部を介して利用者に測位手段を切替えるか否かを選択させ、利用者により切替が選択された場合に測位手段を切替える。 (もっと読む)


【課題】特別な補助情報装置を追加することなく衛星測位の不正確さを補うことができる相対位置同定装置を提供する。
【解決手段】他車両からの通信により、他車両が測位した位置情報を取得する車車間通信機2と、自車両が測位した位置情報と他車両の位置情報により自車両に対する他車両の方位を同定する測位由来方位同定部3と、前記他車両からの通信電波の到来方位を検出する電波方位検出手段4と、前記他車両からの通信電波の到来方位に基づいて自車両に対する前記他車両の方位を同定する電波由来方位同定部5とを備える。 (もっと読む)


【課題】交通手段の内の携帯機器の位置情報を正確に獲得できる方法を提供する。
【解決手段】交通手段内の携帯機器の位置推定方法は、交通手段の識別情報と交通手段に設置されたAPの識別情報(交通手段に設置されたAPはWiFiを通して無線広域網に接近を提供する装置としてモバイルAPである)とを連係させて第1データベースを構築する段階と、交通手段の識別情報と交通手段の運行情報(少なくとも運行経路情報及び運行日程情報を含む)とを連係させて第2データベースを構築する段階と、WiFiモジュールを具備した携帯機器が生成したWiFi受信情報(WiFi信号を伝送するAPの識別情報を含む)を獲得する段階と、獲得したWiFi受信情報と第1データベースとを利用して携帯機器が搭乗している交通手段の識別情報を抽出する段階と、抽出された交通手段の識別情報と第2データベースとを利用して携帯機器の位置を推定する段階と、を含む。 (もっと読む)


【課題】移動経路推定方法、端末装置、サーバ及びプログラムにおいて、GPS機能を利用できない場合、或いは、GPS機能を利用しても正確な絶対位置が得られない場合でも自律測位を用いる携帯端末装置の位置推定精度を向上する。
【解決手段】端末装置の直線移動距離を組み合わせたリンクに関するリンク情報を取得し、リンク上の任意の位置で端末装置の絶対位置に依存するメタ情報を取得し、端末装置が位置するエリアに対応するトポロジーデータを取得し、メタ情報から推定した絶対位置から所定距離内の範囲のエリアに対応するトポロジーデータとリンク情報とを比較して類似度が閾値以上で最大のトポロジーリンクを取得して推定移動経路のデータとして出力するマッチング処理を行うように構成する。 (もっと読む)


【課題】SSO衛星との通信時間を確保しつつ、小型軽量化および低消費電力化を図る。
【解決手段】衛星送信端末110は、GPS衛星(航法衛星)102から送信されるGPS信号(衛星信号)を受信する衛星信号受信部162aと、受信されたGPS信号を復号して地方時を導出する衛星信号復号部162bと、降交点通過地方時または昇交点通過地方時と、衛星通過ウインドウ幅とに基づいて、SSO衛星へのデータの送信を開始する時刻である開始時刻と、SSO衛星へのデータの送信を終了する時刻である終了時刻とを導出する時刻導出部172と、電源の供給を受けている間、SSO衛星104にデータを送信する送信部154と、導出された地方時が、開始時刻から終了時刻までに含まれている間、送信部154への電源の供給を行う電源供給部160とを備える。 (もっと読む)


1 - 10 / 17