説明

国際特許分類[G01S5/14]の内容

国際特許分類[G01S5/14]に分類される特許

81 - 90 / 1,802


【課題】反射波が発生しやすい室内などの環境において、送信端末の位置を精度よく検知する。
【解決手段】受信端末10に、送信端末40からの電波を受信するアンテナとして、当該受信端末10の真下方向に主ビームを有する指向性アンテナを設けて、演算装置20において、受信端末10で得られた受信電界強度の値を非線形で強調する強調処理を行い、強調後の受信電界強度から加重平均法に基づき送信端末40の位置を算出する。 (もっと読む)


【課題】 無線端末が屋内にあるか否かを推定する方法及び装置を提供すること。
【解決手段】 例示的実施形態は、複数の入力/出力マッピングでトレーニングされたパターン分類器を使用し、各マッピングは個々の位置に対応し、マッピングの出力は、当該位置が屋内であるかどうかを示すブール値であり、マッピングの入力は、その位置についての経験信号データと予測信号データに基づく。例示的実施形態によると、トレーニングされたパターン分類器に基づいてコンピュータ実行可能プログラムが生成される。コンピュータ実行可能プログラムは、無線端末から報告される経験データと、おおよそ或いは不正確である可能性のあるその端末の位置の推定(例えばセル識別子(Cell−ID)、GPS等に基づく)とに基づいて、無線端末が屋内にあるか否かを推定する。 (もっと読む)


【課題】現場での調整・設置に要する工数を低減し、調整・設置後のレイアウト変更等にも柔軟に適用でき管理対象の無線タグの位置を高い精度で推定可能とする。
【解決手段】監視エリアにおける特定の位置に分散して配置された複数の親機及び基準となる複数の第1無線タグ、移動体に取り付けられ第2無線タグ、複数の親機に対して無線信号の授受を行う無線制御装置、データ処理装置を有する。データ処理装置は、無線制御装置を制御して各親機に対する第1無線タグの第1受信電界強度データと、各親機に対する第2無線タグの第2受信電界強度データを取得し、第2受信電界強度データのうち大きい順の所定データとそれに対応する親機に関する第1無線タグの第1受信電界強度データを参照して、該当する親機と基準となる複数の第1無線タグとの位置情報とから第2無線タグの位置を推定する。 (もっと読む)


【課題】端末の位置を高精度に測定できるようにする。
【解決手段】端末装置と無線通信を行う無線通信装置において、第1及び第2の経路により端末装置から送信された無線信号を受信したとき、第1及び第2の経路に対する第1及び第2の伝搬距離を夫々算出する算出部と、第1及び第2の伝搬距離に基づいて、第1及び第2の受信波が第1及び第2の反射点で反射した反射波か、第1及び第2の反射点を介さない直接波かを夫々判定し、第1又は第2の受信波を反射波と判定したとき、第1又は第2の経路において端末装置から最も近い第1又は第2の反射点までの距離を夫々示す第1又は第2の端末反射点間距離を出力し、第1又は第2の受信波を直接波と判定したとき、第1又は第2の伝搬距離を出力する決定部と、決定部から出力された、第1又は第2の端末反射点間距離、又は、第1又は第2の伝搬距離に基づいて端末装置の位置を測位する位置測位部とを備える。 (もっと読む)


【課題】消費電力やコストを抑え、無線タグリーダーを常時設置せずとも物体に貼付した無線タグの位置を特定する。
【解決手段】位置特定システムは、空間1に配置された複数の無線タグのそれぞれの位置情報を記憶し、空間1に配置された位置情報が未知のRFIDタグ4と、複数の位置特定用RFIDタグ2のうち少なくとも3つを共に識別し、当該共に識別した各無線タグからの距離を取得する無線タグリーダー5と、無線タグリーダー5により取得された、複数の位置特定用RFIDタグ2のうち少なくとも3つからの距離と、記憶された当該各位置特定用RFIDタグ2の位置情報とに基づいて、無線タグリーダー5の位置を特定し、無線タグリーダー5が空間1の複数の異なる位置にある場合に特定された各位置と、当該各位置からのRFIDタグ4の距離に基づいて、RFIDタグ4の位置を特定する。 (もっと読む)


【課題】無線位置情報発信機の出力電力を、簡単に、かつ、状況の変化等に応じて柔軟に制御する。
【解決手段】隣接する複数の無線位置情報発信機10のうちの1つの無線位置情報発信機10は、他の無線位置情報発信機10から受信した電波到達範囲と自己の電波到達範囲とを比較して、電波未到着範囲と電波衝突範囲とが存在するか否か判定する。それらが存在する場合には、それらの範囲をできるだけ小さくするような各無線位置情報発信機10の出力電力レベルを決定し、決定した出力電力レベルを隣接する無線位置情報発信機10に送信する。 (もっと読む)


ソフトハンドオーバーをサポートする無線通信ネットワーク(WCN)では、TDOA、AOA、TDOA/AOA、または混成ネットワーク基盤あるいはネットワークオーバーレイの無線定位システム(WLS)のための協調主体受信機選択では、サービングセルとしての1つ以上のネットワーク基地局に対処しなければならない。アクティブなセットが2つ以上の構成員を含む場合に、所在地推定のための信号収集に使用する協調受信機と復調受信機のセットを決定する2つの技術を開示する。一実施形態によると、アクティブセット構成員は、代替サービングセルとして使用される単一の構成員に建設的に減じられる。他の実施形態によると、アクティブセット構成員の有する情報が保持され、復調受信機と協調主体受信機の新規セットが、アクティブセットの全メンバーシップに基づいて生成される。
(もっと読む)


ソフトハンドオーバーをサポートする無線通信ネットワーク(WCN)では、TDOA、AOA、TDOA/AOA、または混成ネットワーク基盤あるいはネットワークオーバーレイの無線定位システムのための協調主体受信機選択では、サービングセルとしての1つ以上のネットワーク基地局に対処しなければならない。アクティブなセットが2つ以上の構成員を含む場合に、所在地推定のための信号収集に使用する協調受信機と復調受信機のセットを決定する2つの技術を開示する。一実施形態によると、アクティブセット構成員は、代替サービングセルとして使用される単一の構成員に建設的に減じられる。他の実施形態によると、アクティブセット構成員の有する情報が保持され、復調受信機と協調主体受信機の新規セットが、アクティブセットの全メンバーシップに基づいて生成される。
(もっと読む)


第1の複数のロケーションにおいてスキャニングを行うことにより、信号源位置データを生成するステップであって、信号源位置データは、前記信号源の少なくとも1つの位置の推定を表すステップと、信号検出システムを用いて第2の複数のロケーションにおいてスキャニングを行うことにより、信号検出データを生成するステップであって、信号検出データは、第2の複数のロケーションにおいて信号源から受信した信号に関連するステップと、信号検出データに基づいて信号源位置データを処理することによって、信号源位置データにおける推定誤差を修正するステップと、処理された信号源位置データを出力するステップとを含む、複数の電磁信号源のロケーションを推定する方法が提供される。
(もっと読む)


【課題】紛失された携帯電話の電源がOFFになった場合、他の非常用の一時的バッテリーによって信号を送受信することで紛失された携帯電話の位置追跡を可能にする。
【解決手段】本発明の一様態に係る位置推定システムは、活性化信号を送信し、活性化信号に応答したモバイル端末機から端末機IDとGPS位置情報を受信し、端末機ID及び距離情報の受信時間と端末機ID及びGPS位置情報を伝送する多数の基地局及び各基地局の位置と、各基地局から伝送された受信時間及びGPS位置情報を利用して端末機IDに対応するモバイル端末機の位置を推定するコンピューティング装置を有する。 (もっと読む)


81 - 90 / 1,802