説明

国際特許分類[G01T1/22]の内容

物理学 (1,541,580) | 測定;試験 (294,940) | 原子核放射線またはX線の測定 (7,738) | X線,ガンマ線,微粒子線または宇宙線の測定 (6,349) | 放射線強度の測定 (5,456) | チェレンコフ検出器をもつもの (3)

国際特許分類[G01T1/22]に分類される特許

1 - 3 / 3


【課題】より小規模かつ低コストで、素粒子や宇宙線が引き起こす物理現象を観測できる装置を提供する。
【解決手段】観測装置の観測部には、シリコン基板を加工形成した凹凸部が設けられ、凹部33と凸部34の間の傾斜角を50度〜60度、凸部34の厚みを3〜50μmに設定する。この観測装置によって、凹部33および凸部34の間の傾斜面36に、観測部に入射したニュートリノといった素粒子によるチェレンコフ光を観測することができ、大掛かりな装置を利用することなく、低コストで、素粒子や宇宙線が引き起こす物理現象を観測することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、陽電子線源と被測定試料を隔離して陽電子寿命を測定することができ、時間分解能の半値幅が180ps以下となる陽電子寿命測定装置及び測定方法を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の陽電子寿命測定は、装置陽電子線源と、前記陽電子線源との間に被測定試料を挟んで配置された光検出装置と、前記被測定試料に、前記陽電子線源から入射された陽電子が該被測定試料中で消滅する際に発生するγ線を検出するγ線検出装置と、を備え、前記光検出装置は、前記陽電子線源から前記陽電子が前記被測定試料中に入射された際に発生するチェレンコフ光を検出することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】放射線損傷問題を克服した放射線分布ラインセンサを提供する。
【解決手段】液体コアファイバ2と、液体コアファイバ2の両端にそれぞれ接続された第1及び第2光検出器とを具え、液体コアファイバ2に接続し、液体コアファイバ2内の液体コアを交換する手段をさらに具える。前記第1及び第2光検出器が光電子増倍管3,4を具え、光電子増倍管3,4に接続された飛行時間差分析手段をさらに具え、前記飛行時間差分析手段が、光電子増倍管3,4の各々に接続されたファーストプリアンプ5,6と、ファーストプリアンプ5,6の各々に接続されたコンスタントフラクションディスクリミネータ7,8と、コンスタントフラクションディスクリミネータ7,8の一方に接続された遅延線9と、コンスタントフラクションディスクリミネータ7,8の他方と遅延線9とに接続された時間波高変換器10と、時間波高変換器10に接続された波高分析器11とを具える。 (もっと読む)


1 - 3 / 3