説明

国際特許分類[G02B1/00]の内容

物理学 (1,541,580) | 光学 (228,178) | 光学要素,光学系,または光学装置 (130,785) | 使用物質によって特徴づけられた光学要素;光学要素のための光学的コーティング (8,817)

国際特許分類[G02B1/00]の下位に属する分類

国際特許分類[G02B1/00]に分類される特許

731 - 740 / 757


【課題】アッベ数(νd)が50〜59であって、プレス成形型と反応しにくい性質、低温軟化性、優れたガラス安定性、高屈折率特性を有し、精密プレス成形に適した光学ガラスを提供する。
【解決手段】モル%表示で、BとSiOの合計含有量(B+SiO)が45〜70%、B含有量に対するSiO含有量のモル比率(SiO/B)が0.1〜0.5であり、La 5〜15%、Gd 0.1〜8%、Y 0〜10%、LiO 3〜18%、ZnO 0.1〜15%、CaO 2〜20%、BaO 0〜5%SrO 0〜5%、MgO 0〜5%、およびZrO 0〜5%を含み、かつ式(1) νd≧308.5−150×nd(ただし、50≦νd≦59) …(1)の関係を満たす屈折率(nd)及びアッベ数(νd)を有する光学ガラスである。 (もっと読む)


【課題】 多結晶構造の透光性セラミックスを用い、光学機器に適した分解能を有するレンズとする。
【解決手段】 多結晶構造の透光性セラミックスのうち、粒子径が125μメートル以下の透光性セラミックスを硝材として研磨したセラミックスレンズとする。 (もっと読む)


【課題】高屈折率低分散性を有し、さらに高い転移温度(Tg)を有し、精密プレス成形に使用するガラスプリフオーム材、及び精密プレス成形に適した光学ガラスを提供する。
【解決手段】屈折率(nd)が1.9以上、アッベ数(νd)が25以上を有し、SiO、B及びGeOからなる群より選択される1種又は2種以上、並びにLa、Nb、Ta、LiO及びZnOを含有する光学ガラス。 (もっと読む)


【課題】より高い費用対効果の製造を達成できる、ゼロ膨張材料で作製されるガラスセラミックスの複合構造物を提供する。
【解決手段】ゼロ膨張材料、特にZerodur(登録商標)などのガラスセラミックで作られ、少なくとも1つの接着層17、19、26、28、30、32により結合される構成部品からなる複合構造物10が定義される。複合構造物10は、ゼロ膨張材料に関する有利な特性、特に極めて低い熱膨張係数、最大150℃での強度、最小限のガス放出を有する。 (もっと読む)


【課題】フォトダイオードとマイクロレンズとの間に、金属層間絶縁膜の一部から構成されるインナーレンズが形成されているCMOSイメージセンサ及びその製造方法を提供する。
【解決手段】フォトダイオード領域で、層間絶縁膜上にフォトダイオードと対面するようにインナーレンズが位置しているCMOSイメージセンサである。インナーレンズは、金属層間絶縁膜の一部から形成される。フォトダイオード領域で、金属層間絶縁膜を貫通して、インナーレンズを覆うように光透過部が形成されている。光透過部は、金属層間絶縁膜の構成物質と異なる物質から形成される。インナーレンズと光透過部との間にライナーが介在されうる。 (もっと読む)


反射型又は透過型放射線集束素子の表面又はその少なくとも1つの表面には、実質的に二次関数に応じて変形された少なくとも1つの位相又は振幅回折格子が設けられる。また、その表面又は裏面には、アパーチャを設けることができる。この素子は、3次元イメージングシステム及び波面検出システムに有用である。 (もっと読む)


【課題】本発明は赤外域(IR域)において光を吸収する無鉛含リン酸塩ガラス、好ましくは着色ガラス及びフィルターガラスの精密成形加工における使用に関する。好ましくはガラス中のフッ素含量は低くされる。
【解決手段】例えばデジタルカメラ用のレンズ等の光学部品を仕上げ処理を行うことなく有利に製造することができる。本発明方法を用いることにより、同等な技術的目的に直接用いられる他の光学部品も製造することができる。精密成形によって製造される光学部品は撮像、投影、遠距離通信、光通信光学及びレーザ技術の分野において有利に用いられる。 (もっと読む)


【課題】WDの長い、あるいは非接触の観察光学系を提供すること。
【解決手段】負屈折率媒質301と対物レンズ306とを組み合わせて光学系を構成する。 (もっと読む)


【課題】マイクロレンズ形成時のレンズ間スペースの制御性に優れ、またレンズ融着によるレンズ未形成部分の発生を抑え、マイクロレンズ形成安定性を高めることにより実効感度の高く、かつ、良好な色再現性が得られる固体撮像素子及びその製造方法を提供する。
【解決手段】固体撮像素子上のマイクロレンズを、複数の受光部の中から市松状に選択された受光部上にマイクロレンズを形成する第一工程、前記第一工程において選択されなかった受光部上にマイクロレンズを形成する第二工程により形成する。 (もっと読む)


屈折率(nd)が1.46〜1.58、アッベ数(νd)が65〜74の光学ガラスにおいて、
モル%表示で、P 45〜65%、Al 8〜19%、MgO 5〜30%、LiOとNaOとKOを合計で1〜25%、B 0〜16%、ZnO 0〜25%、CaO 0〜25%、SrO 0〜25%、BaO 0〜30%、La 0〜10%、Gd 0〜10%、Y 0〜10%、Yb 0〜10%、Lu 0〜10%を含み、上記成分の合計含有量が95%以上であり、特定の耐候性指数を有する、光学ガラスである。
(もっと読む)


731 - 740 / 757