説明

国際特許分類[G02B5/00]の内容

物理学 (1,541,580) | 光学 (228,178) | 光学要素,光学系,または光学装置 (130,785) | レンズ以外の光学要素 (35,124)

国際特許分類[G02B5/00]の下位に属する分類

国際特許分類[G02B5/00]に分類される特許

101 - 110 / 1,713


【課題】モアレを目立たなくさせることができる積層体を提供する。
【解決手段】積層体20は、間隔をあけて配列された線状の遮光部60を複数含む光学部材50と、多数の開口領域42を画成する導電性メッシュ40を有する電磁波遮蔽材30と、を含む。導電性メッシュ40は、二つの分岐点46の間を延びて開口領域42を画成する多数の境界線分48から形成されたパターンを有している。前記パターンにおいて、一つの分岐点46から延び出す境界線分48の数の平均が、3.0以上4.0未満である。開口領域42が一定のピッチで並べられている方向が存在しない。 (もっと読む)


【課題】本発明の一の態様によれば、基材シートに対するコントラスト向上機能層の密着性が向上し、光透過率の低下を抑制できる光学シートを提供する。
【解決手段】本発明の一の態様によれば、基材シート3と、基材シート3の一方の面に形成された、電離放射線硬化型樹脂組成物を含む透明樹脂組層の硬化物である硬化透明樹脂層7と、前記硬化透明樹脂層7上に並列して形成された複数の光吸収部8と、光吸収部8間に形成された複数の光透過部10とを備えるコントラスト向上機能層11とを備え、光吸収部8が、硬化透明樹脂層7に固着した底部8aと底部8aより幅が狭い先端部8bとを有し、光吸収部8の高さが10μm以上50μm未満であり、光吸収部8aが実質的に離型剤を含んでおり、かつ硬化透明樹脂層7が実質的に離型剤を含んでいないことを特徴とする、光学シートが提供される。 (もっと読む)


【課題】従来に比して簡易な構成により、窓に入射する太陽光を、直射太陽光が入射しない天井等に導くことができるようにする。
【解決手段】全体をシート形状とし、透明シート材4Aに作製した凹状溝7に充填材を充填して反射面を作製し、この反射面による反射により太陽光の光路を折り曲げて屋内に導入する。 (もっと読む)


【課題】改良されたカラーマイクロレンズを用いることにより、レンズ自体の色分解性と集光性の適正化を図るとともに、周囲の画素からの光を遮断して、全体として色再現性の良好なカラー固体撮像素子を簡単な製造工程で提供すること。
【解決手段】半導体基板2上に複数の光電変換素子3を平面配置した固体撮像素子画素部の受光面側表面4に、光電変換素子の各々に対応して複数のマイクロレンズ6を設けた固体撮像素子1において、マイクロレンズが所定の分光透過率特性を有する複数色の内の1色の着色透明樹脂からなるカラーマイクロレンズを他の色の着色透明樹脂からなるカラーマイクロレンズと連ねて規則的に繰り返し配列してなり、隣接する異なる色のカラーマイクロレンズが、カラーマイクロレンズの高さより低い遮光性のブラックマトリクスのパターン7により隔てられる。 (もっと読む)


【課題】映像源からの映像光を効率よく観察者に提供することができ、かつ、視野角を広げることができる表示装置、及び映像源ユニットを提供する。
【解決手段】映像を出射する映像源と、該映像源より観察者側に配置され、映像源からの光を制御して観察者側に透過可能である複数の層を有する光学シートとを備え、光学シートは、台形断面を有して光を透過可能にシート面に沿って並列される屈折率Nである光透過部、及び光透過部間に楔形の断面を有して並列される屈折率Nである光吸収部を具備する光拡散層を備え、光吸収部の楔形の斜辺部がシート面法線に対してなす角をθ、映像源側から光拡散層に入射する映像光の発散角の半値角をθ、空気の屈折率をNとしたとき、N>N、及び、sin−1(N/N)≦90°−{sin−1(N・sinθ/N)+θ}が成立し、半値角θが10度以下であることを特徴とする映像源ユニットとする。 (もっと読む)


【課題】外光の反射を抑え、映像光を効率的に反射でき、その結果、優れたコントラストを有する安価な短焦点型反射スクリーンおよびその製造方法の提供。
【手段】映像光出射側から、少なくとも、レンズ面および非レンズ面を有する複数の単位レンズからなるフレネルレンズ形状を有するレンズ層と、該フレネルレンズ形状の反転形状面を有する支持層とを備えてなる反射スクリーンの製造方法であって、エラストマー樹脂と光吸収剤とを含む樹脂組成物を用いて、該支持層を形成する工程と、熱転写法によって、該支持層の反転レンズ面の一部に反射層を設ける工程と、該支持層の反転形状面を成形型として、レンズ層を形成する工程とを含むものである。 (もっと読む)


【課題】パララックスバリアと等価な機能を実現することができる光源デバイスおよび表示装置を提供する。
【解決手段】所定の方向に間隔を空けて複数配列され、所定の励起光によって励起されて第1の可視光を発する蛍光体部と、前記所定の励起光を発する第1の光源とを備える。また、前記第1の光源とは独立して発光制御され、前記蛍光体部に向けて第2の可視光を発する第2の光源をさらに備える。前記所定の励起光として、紫外光を用いる。 (もっと読む)


【課題】映像源との距離が近い場合であってもコントラストを向上させることができる反射型スクリーン、及び該反射型スクリーンを備えた反射型投射システムを提供する。
【解決手段】映像光が投射される側から、光学機能層と、フレネルレンズ層と、該フレネルレンズ層のレンズ面に形成された光反射層とを備え、光学機能層は、光を透過可能に並列された光透過部と、該光透過部間に光を吸収可能に形成された光吸収部とを備えており、光透過部の屈折率が光吸収部の屈折率より大きく、光吸収部の並列方向を鉛直方向とした姿勢での層厚方向の断面視において、光吸収部の光透過部との界面のうち、上側の界面及び下側の界面の一方が、光学機能層に入射すると想定される映像光の入射方向に基づいて形成されている、反射型スクリーン、及び該反射型スクリーンを備えた反射型投射システムとする。 (もっと読む)


【課題】映像源との距離が近い場合であっても明るい映像を表示することができる反射型スクリーン、及び該反射型スクリーンを備えた反射型投射システムを提供する。
【解決手段】映像源2から投射された映像光を反射させて観察可能であり、基材層11と、基材層よりも映像光が投射される側に配置されたフレネルレンズ層21と、基材層より映像光が投射される側とは反対側に配置された、光を反射可能である反射層24とを備え、フレネルレンズ層には、所定の断面形状を有して突出する単位光学要素21aが同心円状に複数配列されており、該単位光学要素は映像光をフレネルレンズ層内に入射させる入射面21bと、入射面から入射した映像光を全反射して反射層に向けて偏向させる全反射面21cと、を備えていることとする。 (もっと読む)


【課題】高い反射率で映像光を反射可能としつつ、生産性が高くすることができる構成の反射型スクリーンを提供する。
【解決手段】映像源2から投射された映像光を観察者側に反射させる反射型スクリーン10であって、基材層11と、基材層よりも映像光が入射する側に配置される第一のリニアフレネルレンズ12と、基材層よりも映像光が入射する側とは反対側に配置され、第一のリニアフレネルレンズとは長手方向が90°ずれている第二のリニアフレネルレンズ13と、第二のリニアフレネルレンズに積層され、光を反射可能に蒸着により形成された蒸着反射層14と、を備えるものとする。 (もっと読む)


101 - 110 / 1,713