説明

国際特許分類[G02B5/00]の内容

物理学 (1,541,580) | 光学 (228,178) | 光学要素,光学系,または光学装置 (130,785) | レンズ以外の光学要素 (35,124)

国際特許分類[G02B5/00]の下位に属する分類

国際特許分類[G02B5/00]に分類される特許

31 - 40 / 1,713


【課題】 両面テープによらず、新規斬新な手法で、基材表面に凹凸を発生させない表示部材及びその作製方法を提供する。
【解決手段】 少なくとも一部に光透過領域を有する基材と、基材の光透過領域の少なくとも一部に印刷される印刷層であって、基材の裏面側から照射されて基材の表面側に透過する光源の光を表示媒体とする表示部を有する印刷層とを備え、印刷層は、表示部を除いて基材を遮光する遮光層と、光透過性を有し、遮光層と表示部との段差を解消するために表示部に形成される段差吸収層とを有する。 (もっと読む)


【課題】AR膜とND膜を重ねることで生じる不具合を回避し、良好な低反射性を有するNDフィルタを提供する。
【解決手段】NDフィルタ1は、光透過性を有する基材10と、基材10の表面に形成されて光の反射を調節するAR膜20と、AR膜20の上に形成されて可視光の透過光量を調節するND膜30と、を備え、AR膜20は、可視光領域における屈折率が基材10よりも低い低屈折率層22と、可視光領域における屈折率が低屈折率層22よりも高い高屈折率層24と、を有し、高屈折率層24は、低屈折率層22よりも基材10側に位置している。 (もっと読む)


【課題】コントラストが高く良好な映像を表示でき、外光によって光源側が透けて見える等の外観不良が大幅に改善された透過型スクリーン及びこれを備える背面投射型表示装置を提供する。
【解決手段】透過型スクリーン10は、映像光の入光側に設けられるフレネルレンズ層11と、フレネルレンズ層よりも出光側に設けられる光制御層13と、光制御層13よりも出光側に設けられる光拡散層14と、光拡散層14よりも出光側に設けられる着色層15とを備え、曲面をなすような湾曲形状を有し、光制御層13の光透過部132及び光吸収部133は、この透過型スクリーン10に厚み方向に平行な断面において、光制御層13の出光側の面に沿って交互に配置され、光吸収部133は、断面形状が略楔形形状であり、着色層15は、着色された状態での光の透過率をB%とした場合に、A=100−Bとして得られるティント率A%が、30%以上70%以下である。 (もっと読む)


【課題】購入者が複数商品の試着状態を鏡のような立体的な像でリアルタイムに確認および比較検討することのできる表示装置を提供する。
【解決手段】本発明の表示装置は、画像を表示する表示手段と、表示手段に表示された画像を投射結像する第1投射手段と、第1投射手段により投射された投射画像の結像位置よりも、第1投射手段から離れた位置に設けられた半透過反射手段と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】亀裂がなく、かつ、抵抗が低いタングステン遮光膜を得ることが可能なタングステン遮光膜の製造方法およびタングステン遮光膜を提供する。
【解決手段】本発明のタングステン遮光膜の製造方法は、基板11の一面11aに窒化タングステン膜を成膜する成膜工程と、窒化タングステン膜が形成された基板11を熱処理する熱処理工程と、を少なくとも備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】日除けとして十分な機能を有すると共に、景観を妨げず窓から好適に風景を眺めることができる遮光フィルムを提供する。
【解決手段】プリズムシート状層2と遮光層4と充填層5からなり、プリズムシート状層2は内面側に三角柱状又は台形柱状の突条3が平行に並列された立体形状部33が形成されており、遮光層4は上記立体形状部33の2方向の斜面のうち、一方の斜面のみに積層されており、充填層5は立体形状部33の上から遮光層4を挟み込むように積層されていることを特徴とする遮光フィルム1である。 (もっと読む)


【課題】溝内における着色粒子の偏在を抑制して、コントラストの向上を図ることができる光学シートの製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の一の態様によれば、所定間隔で並列して設けられた光透過部2と、光透過部2の間に並列して設けられた光吸収部5とを備えた光学シート6の製造方法であって、表面に複数の溝3が並列して設けられた光透過部2を形成する工程と、溝3に電離放射線硬化性樹脂組成物と着色粒子とを含む着色インキ組成物4を充填させる工程とを備え、電離放射線硬化性樹脂組成物の表面張力と光透過部2の表面張力との差が−1.0mN/m以下であり、着色インキ組成物4における前記着色粒子の分散度が15μm以下であり、かつ前記着色インキ組成物の表面張力と前記電離放射線硬化性樹脂組成物の表面張力との差が−4.5〜0mN/mであることを特徴とする、光学シート6の製造方法が提供される。 (もっと読む)


【課題】切断時における厚さ方向の変形や、切断線の非直線化を極力抑制して、仕上がりが良好で且つ形状的にも見栄えのよい光学シート、及び光学シートの製造方法を提供すること。
【解決手段】本発明は、基材層12と、基材層12の一方の面に沿って並列する複数の光透過部16及び光透過部16の間に形成された光吸収部17を有し且つ基材層12の一方の面側に積層された光学機能層13と、基材層12の他方の面側に積層された保護層11と、光学機能層13の他方の面側に積層された粘着剤層14と、粘着剤層14を剥離可能に被覆する被覆層15と、が一体的に積層されてなる平面視において矩形状に形成される光学シート1であって、被覆層15の側の幅が最も小さく、且つ、保護層11の側に向かって漸次幅が大きくなるように、厚さ方向D3の断面において略台形状に形成されている光学シート1である。 (もっと読む)


【課題】格子状に凹凸形状を有する層を備える光学シートを形成するロール金型を製造するに際し、製造効率を向上させることが可能なロール金型の製造方法を提供する。
【解決手段】格子状の凹凸形状を有する光学シートの凹凸形状部分を成形するロール金型10を製造する方法であって、円筒状又は円柱状の金型本体11を回転させ、金型本体の表面に、該金型本体の正面視で回転軸及び金型本体の直径方向に対して傾斜した螺旋状の第一の溝14を、回転軸方向に切削工具30を送って形成する工程と、金型本体を回転させ、該金型本体の表面に、金型本体の正面視で回転軸及び金型本体の直径方向に対して前記第一の溝とは異なる角度で傾斜した螺旋状の第二の溝16を、回転軸方向に切削工具35を送って形成する工程と、を含む。 (もっと読む)


【課題】保護層の表面の凹凸が粘着層に転写されることを大幅に抑制できる積層シート、光学シート、積層シートの製造方法、光学シートの製造方法を提供する。
【解決手段】ロール状に巻回され、裁断して光学シート100となる積層シート10は、光学作用を有する光学層11と、光学層11の一方の面に設けられ、光学層11を保護する保護層14と、光学層11の他方の面に設けられる粘着層15と、粘着層15の光学層11とは反対側の面に設けられる粘着基材層16とを一体に積層して備え、保護層14の表面の最大高さRmax(JIS B 0601:1982)は、Rmax≦0.85μmを満たすものとした。 (もっと読む)


31 - 40 / 1,713