説明

国際特許分類[G02B5/04]の内容

物理学 (1,541,580) | 光学 (228,178) | 光学要素,光学系,または光学装置 (130,785) | レンズ以外の光学要素 (35,124) | プリズム (1,303)

国際特許分類[G02B5/04]の下位に属する分類

国際特許分類[G02B5/04]に分類される特許

1,001 - 1,010 / 1,292


【課題】 本発明は光源が立体的で、複数個に見せることができる構造が簡単で、容易に設置することができる遊戯機械の装飾用照明、自販機のスイッチの照明、電化製品や携帯電話機のパイロットランプ等に使用することができる照明装置 を得るにある。
【解決手段】 照明部分が開口された光源収納ケースと、この光源収納ケース内に収納された少なくとも1個以上の光源と、前記光源収納ケースの開口部を覆うように取付けられた光透過性のシート本体、このシート本体の前記光源側とは反対側の面に形成された1個の光源が複数個の光源に見せることができるプリズム効果が得られる多数個のほぼ多角錐形状の多面体とからなるマイクロプリズムシートとで照明装置を構成している。 (もっと読む)


【課題】ゴミ、異物の付着が無く、輝点減少がなされているディスプレイ用光学シートを得る。
【解決手段】
第1拡散シート、第1プリズムシート、第2プリズムシート及び第2拡散シートを積層させて積層体200を形成する。積層体200からディスプレイ用光学シートを打ち抜いた後に、クリーニング装置92により積層体200をクリーニングする。クリーニング装置92は、粘着ローラ205〜208を備えている。各粘着ローラ205〜208が積層体200の表面(ローラ205)、裏面(ローラ206)、両側面(ローラ207,208)に付着しているゴミ、異物を除去する。 (もっと読む)


【課題】光源からの光を、無駄に出射される分を増やすことなく、均一化して、かつ拡散範囲を制御して出射させることが可能な光学シートを提供すること。
【解決手段】ディスプレイ用バックライト・ユニットにおける照明光路制御に使用される光学シート(10)において、凸シリンドリカルレンズ群が並列形成されてなるレンズ部(16)とレンズ部(16)の反対側の表面とを有するレンチキュラーシート(17)の表面に、レンズ部(16)による非集光面を含む領域に光反射部(14)を、光反射部(14)以外の領域に光透過部(15)をそれぞれ備えている。レンチキュラーシート(17)は、互いに隣接する単位レンズの境界において、隣接する単位レンズ同士の谷部における接線が35〜60°の範囲にある。 (もっと読む)


【課題】面発光素子を備えた面発光体から出射される光の正面輝度を大きく向上させる。
【解決手段】凹凸が設けられた調光シートが取り付けられてなる面発光体において、凹凸における凸部の形状が透光性基板の出射面に向けて収縮し、この収縮した凸部の先端面の形状が、偏平であり、先端面を前記透光性基板の出射面に接着させると共に、凸部と面発光素子の出射面との間に形成される空間部に、屈折率が前記調光シートの屈折率より低い透光性材料を充填させた。 (もっと読む)


【課題】光学素子を外部からの衝撃に強く、かつ確実に精度良く取付部材に取り付けることで、良好な光学性能が得られる光学素子を提供する。
【解決手段】プリズム30(光学素子)は、プリズム本体31(光学素子本体)と、一対の取付部34a,34bとを備えている。取付部34a,34bは、プリズム本体31に、プリズム本体31の重心を挟んで対向して形成されている。 (もっと読む)


【課題】輝度上昇効果を向上できる輝度上昇フィルム(BEF)及び該BEFを有するバックライトモジュールを提供する。
【解決手段】光射出面及びこの射出面に対面する複数のストリップ状プリズムを含み、且つこれらの複数のストリップ状プリズムが互い実質的に平行するBEFが提供される。各ストリップ状プリズムは光入射曲面、光反射斜面及び平面を有する。光入射曲面及び平面は光反射斜面に面し、且つ光入射曲面は凸曲面である。光反射斜面は光入射曲面から入射した光線を反射し、光射出面から射出させる。また、前述のBEFを有するバックライトモジュールも提供される。 (もっと読む)


光セパレータは多色光を長波長側スペクトル帯域及び短波長側スペクトル帯域に分離する。光セパレータは、入射光を反射する対向側面間に定められ、さらに、多色光を受け取るための光入力面及び分離されたスペクトル帯域を提供するための光出力面を有する。第1の導光チャネルは、光入力面から光出力面にかけて幅が狭まり、長波長側の光を反射して短波長側の光を透過させるための第1のダイクロイック面と入射光を反射する第1の外表面の間にある。第2の導光チャネルは、光入力面から光出力面にかけて幅が狭まり、短波長側の光を反射して長波長側の光を透過させるための第2のダイクロイック面と入射光を反射する第2の外表面の間にある。光セパレータの一部は第1の導光チャネル及び第2の導光チャネルのいずれにも共通である。
(もっと読む)


【課題】Auを用いた無偏光ビームスプリッタにおいて、取扱時や加工時においてAu層に傷がつくのを防止するとともに、Au層のプリズムからの剥離を防止し、且つ波長640〜820nmの可視域の光に使用できるようにする。
【解決手段】第1のプリズムの斜面に、誘電体材料からなる1層以上の下地層、層厚13〜35nmのAu層、誘電体材料からなる1層以上の保護層を順次積層形成し、前記保護層の最外層と第2のプリズムの斜面を接着剤で接合する。そして波長640〜680nm及び波長760〜810nmにおける、P偏光及びS偏光の所定入射角度での平均反射率R(%)と平均透過率T(%)、Au層の層厚D(nm)が下記式(1)を満足するようにする。
25.2×X2+12.4×X+6.84<D<31.6×X2+12.6×X+10.4 ・・・(1)
ただし、X=R/(R+T) (もっと読む)


【課題】光選択プリズムの特性を向上させる。
【解決手段】4つの柱状プリズム(直角プリズム)261ないし264の側面によって構成される接合面には、赤色反射膜266Rと青色反射膜266Bとが略X字状に形成されている。赤色反射膜266Rは、2つの反射膜の交差位置において分割されることなく連続して形成されている。一方、青色反射膜266Bは、赤色反射膜266Rと接着剤267で2つに分離されている。赤色反射膜266Rが連続して形成されている面は曲面である。 (もっと読む)


第1透過性湾曲外面、第2透過性湾曲外面、及び内面を有する第1プリズムを含む、色分割光学素子を開示する。色分割光学素子は、さらに第1透過性湾曲外面、第2側面、及び内面を有する第2プリズムも含む。第1プリズムの内面と第2プリズムの内面との間には、ダイクロイック素子が配置されている。第1プリズムの第1透過性湾曲外面は、第1の方向に沿って第2プリズムの第1透過性湾曲外面とほぼ対向配置され、第1プリズムの第2透過性湾曲外面は、第2の方向に沿って第2プリズムの第2側面とほぼ対向配置された、色分割光学素子を備える。また、このような色分割光学素子を使用した光学システムも開示する。
(もっと読む)


1,001 - 1,010 / 1,292