説明

国際特許分類[G02B6/38]の内容

物理学 (1,541,580) | 光学 (228,178) | 光学要素,光学系,または光学装置 (130,785) | ライトガイド;ライトガイドおよびその他の光素子,例.カップリング,からなる装置の構造的細部 (20,148) | ライトガイドのための結合 (7,398) | 機械的結合手段 (1,823) | ファイバとファイバを突き合わせる手段を有するもの (847)

国際特許分類[G02B6/38]に分類される特許

41 - 50 / 847


【課題】屑や塵等の発生を抑制しながら、フェルールを1つずつ安定的且つ確実に一定の時間間隔で次工程に送り出すこと。
【解決手段】複数のフェルールFが内部に収容される収容体2と、収容体の中心軸線Oを中心として回転する回転板3と、該回転板の外周縁部に形成され、フェルールの1つが収納され、回転板の回転に伴って周方向に移動させる収納凹部35と、収容体の周壁部11に形成されたエア吹出口60を通じて、収容体の内部にエアAを吹き出すエア吹付部材4と、回転板の回転により移動されてきた収納凹部内のフェルールを収容体の外部に排出させる排出口50と、を備え、収容体は水平面に対して傾斜し、排出口が収容体の最下点位置よりも上方に位置するように配設され、エア吹出口が排出口よりも回転板の回転方向上流側に形成され、且つ収納凹部に対して回転板の径方向に向かい合う高さ位置に形成されているフェルール供給装置1を提供する。 (もっと読む)


【課題】温度上昇があっても、光ファイバの把持力を十分確保することができる光ファイバコネクタを提供する。
【解決手段】光ファイバコネクタ1は、高パワーのレーザ光を伝送する光ファイバ2と、この光ファイバ2を保持するコネクタ本体3とを備えている。コネクタ本体3は、光ファイバ2の樹脂被覆部5を把持する半割り構造のファイバ把持部材6と、このファイバ把持部材6の外側に配置されたリング部材7とを有している。ファイバ把持部材6の肉厚は、光ファイバ2の軸方向に全体的に等しくなっている。ファイバ把持部材6の熱膨張率は、リング部材7の熱膨張率よりも大きくなっている。また、リング部材7のヤング率は、ファイバ把持部材6のヤング率よりも大きいのが好ましい。 (もっと読む)


【目的】 簡単な構造でありながらクロストークが発生しないようにする。
【構成】
光コネクタAは、軸上経路101と軸外経路102との内部構造を有した光ファイバ100を接続するものであり、光ファイバ100a,bの先端部分を互いに反対方向から受け入れて保持するホルダ1と光ファイバ100a,bの軸上経路101a,bの端面と軸外経路102a,bの端面とが光軸方向に位置ずれするように光ファイバの軸上経路101a,b及び/又は軸外経路102a,bの端面間に介在される透光性を有した導光部材(ホルダ1の構成部位であるスリーブ20の導光部22に相当)とを具備している。 (もっと読む)


【課題】 低コストで信頼性の高い光伝送路を実現することを課題とする。
【解決手段】 光伝送路は、光導波路挿入穴を有するコネクタ本体、コアおよび前記コアの外周に設けられ前記コアよりも小さい屈折率を有するクラッドを備える光導波路、前記光導波路のコア端面に接する第1の透明部材、前記光導波路挿入穴の穴底面と接する第2の透明部材を有し、前記第2の透明部材と前記光導波路挿入穴の穴底面との接触面積は、前記コアと前記第1の透明部材との接触面積より大きい。 (もっと読む)


【課題】外被把持部材を備えた被覆除去部内蔵のメカニカルスプライス部一体型光コネクタにおいて、被覆除去部に被覆付き光ファイバを押し当ててその被覆を除去する被覆除去中に、被覆付光ファイバが座屈しない許容隙間mを確保する部分以外に、被覆付光ファイバが座屈する恐れのある無用な隙間が生じないようにする。
【解決手段】前記許容隙間mを確保する被覆付光ファイバ保持構造として、メカニカルスプライス部の一部として設けられファイバ半径方向に移動可能な開放ガイドと、外被把持部材で前方に押されることで前記開放ガイドを設定されたタイミングで前方に押して前進させることが可能な可動ガイドとを備え、外被把持部材はその前部に円錐状凸部を、可動ガイドは外被把持部材側に円錐状凹部を有し、可動ガイドはその円錐状凹部に外被把持部材の円錐状凸部が接触した状態で、光ファイバ把持部材により押し込まれる。外被把持部材と可動ガイドとの間に隙間は生じない。 (もっと読む)


【課題】光ケーブルの外被を把持した外被把持部材から延出する被覆付光ファイバにたわみや軸ずれが生じることを防止する。
【解決手段】内蔵光ファイバを内蔵したフェルール部3と、前記フェルール部の後部に取り付けられて、前記内蔵光ファイバと外部から挿入される光ケーブル4の外被を除去した被覆付き光ファイバ5の被覆を除去した挿入光ファイバとを突き合わせ接続するメカニカルスプライス部7と、前記被覆付き光ファイバの被覆を除去する被覆除去部20と、コネクタ後端部で前記光ケーブルの外被を把持する外被把持部材11とを備え、前記外被把持部材11は、光ケーブルの外被部分を把持する外被把持部分55、57と、被覆付き光ファイバの被覆部分を把持する被覆把持部分56、58とを備えている。外被把持部材が外被把持部分だけでなく、被覆把持部分を有するので、外被把持部材から延出する被覆付光ファイバのたわみや軸ずれを防止できる。 (もっと読む)


【課題】光コネクタに挿入する挿入光ファイバの被覆除去を容易に実現する技術の開発。
【解決手段】挿入光ファイバを挟み込むベース部材51及び開放ガイド50と、挿入光ファイバの先端部の被覆を除去する被覆除去部と、被覆の除去された裸光ファイバとフェルールの内蔵光ファイバとの突き合わせ部分を把持固定可能なクランプ部とを備えた光コネクタ。ベース部材51に、開放ガイド50をベース部材51に対して移動させた際に開放ガイド50が当接する当接突起52が形成されている。前記裸光ファイバと内蔵光ファイバとが突き合わされた状態で、開放ガイド50を前方に移動させ当接突起52に乗り上げさせてベース部材51上に空間53を形成し、この空間53で挿入光ファイバをたわみ変形させる。 (もっと読む)


【課題】光コネクタ(光コネクタプラグ)との接続(結合)を、低コストで実現する光コネクタの提供。
【解決手段】光コネクタ挿入穴11aが前側に開口するコネクタ嵌合ハウジング20と、該コネクタ嵌合ハウジング20の後部に一体的に設けられた前側ハウジング30の後側にストップリング41を嵌合してなるユニット部ハウジング51内に内蔵フェルール61を収納する結合ユニット部50とを有し、光コネクタ挿入穴11aに挿入された挿入光コネクタのフェルールが前記内蔵フェルール61に突き合わせられる光コネクタ10、この光コネクタ10をプレートに取り付けてなるコネクタ接続ユニットを提供する。 (もっと読む)


【課題】挿入光ファイバの被覆除去を容易に実現できる光コネクタおよびその組立方法を提供する。
【解決手段】内蔵光ファイバ12の先端部が内蔵されたフェルール10と、フェルール10の後方でフェルール10との間に内蔵光ファイバ12のたわみ変形可能な空間18を確保して設けられ、内蔵光ファイバ12の後端部12dと挿入光ファイバ1の被覆2の除去により露出した裸光ファイバ3との突き合わせ部Pを把持固定可能な第1クランプ部20と、第1クランプ部20の後方で挿入光ファイバ1の被覆2を除去する被覆除去部31とを備え、挿入光ファイバ1を挿入して前進させて、裸光ファイバ3を内蔵光ファイバ12の後端部12dに突き合わせ、さらに押圧して内蔵光ファイバ12を空間18でたわみ変形させ、その状態で、裸光ファイバ3と内蔵光ファイバ12との突き合わせ部Pを第1クランプ部20によって把持固定可能である。 (もっと読む)


【課題】 例えばコネクタの着脱が所定回数を上回った場合においても所望の安全性を確保できる光コネクタを提供すること。
【解決手段】 光コネクタ10は、光を出射する出射端面23を有する第1の光ファイバ21を保持する第1の保持部材31と、出射端面23から出射された光が入射する入射端面43を有する第2の光ファイバ41を保持し、出射端面23と入射端面43とが光結合するように、第1の保持部材31と接続する第2の保持部材51とを有している。光コネクタ10は、出射端面23と入射端面43とが光結合するように、第1の保持部材31と第2の保持部材51とを内部にて位置決めして保持する位置決め部材71をさらに有している。光コネクタ10は、光結合が解除された際に、出射端面23から出射された光の波長を変換する波長変換部材100をさらに有している。 (もっと読む)


41 - 50 / 847