説明

国際特許分類[G02B6/38]の内容

物理学 (1,541,580) | 光学 (228,178) | 光学要素,光学系,または光学装置 (130,785) | ライトガイド;ライトガイドおよびその他の光素子,例.カップリング,からなる装置の構造的細部 (20,148) | ライトガイドのための結合 (7,398) | 機械的結合手段 (1,823) | ファイバとファイバを突き合わせる手段を有するもの (847)

国際特許分類[G02B6/38]に分類される特許

71 - 80 / 847


【課題】振動や衝撃に強い光コネクタを実現できる光ファイバ端子、端子付光ファイバケーブル、光コネクタ、およびコネクタ付光ファイバケーブルを提供すること。
【解決手段】光ファイバを素線被覆で被覆した光ファイバ素線と、前記光ファイバ素線の長手方向に沿って配置された抗張力体と、前記光ファイバ素線および前記抗張力体を被覆する被覆部とを有する光ファイバケーブルの先端に取り付けられる光ファイバ端子であって、前記光ファイバ素線を挿通し且つ前記抗張力体を外周面に載置する筒体と、前記筒体に前記抗張力体を固定する抗張力体固定部材と、を備える。前記筒体には、外周に沿ってフランジが形成される。前記抗張力固定部材は、前記抗張力体を介して、前記フランジを含む少なくとも前記筒体の一部に嵌合し、この嵌合部分をかしめて、前記筒体に前記抗張力体を固定するとともに前記フランジに係止する。 (もっと読む)


【課題】ブーツ引っ張りや光ファイバケーブル屈曲の緩みによるブーツ脱落を、作業工数や材料費を増大させずに防止できる光コネクタを提供する。
【解決手段】光コネクタ11は、光ファイバ先端部に接続されたフェルール19を収容するハウジング17と、光ファイバ15が挿通されると共にハウジング17の後壁49に形成されたスリーブ貫通穴51を挿通する筒部53に連設され、ハウジング17の後壁内面59に対面する挟持用フランジ部55を有する加締めスリーブ21と、筒部53の外周に被せられた光ファイバケーブル13の外被35を固定する加締めリング29と、光ファイバケーブル13及び加締めリング29の外周を覆う保護部61に連設され、挟持用フランジ部55と後壁内面59とに挟まれる係止用フランジ部65を有するブーツ23と、を備える。挟持用フランジ部55に形成されたブーツ係止用突起27が、係止用フランジ部65の内方に形成された突起係止穴25に挿入される。 (もっと読む)


【課題】振動や衝撃に強い光コネクタの接続構造を提供すること。
【解決手段】第1ガイドスリーブを有する第1ハウジングを備える第1光コネクタと、光ファイバケーブルの先端に取り付けられたフェルールと、前記フェルールが挿通固定される挿通穴と前記挿通穴に連通した第2ガイドスリーブとを有する第2ハウジングとを備える第2光コネクタと、を備え、前記第1光コネクタと前記第2光コネクタとが嵌合したときに、前記第1ガイドスリーブには前記フェルールの先端部が嵌合し、前記第2ガイドスリーブの内側には前記第1ガイドスリーブが嵌合する。 (もっと読む)


【課題】大型化を招くことなく、また、大きな配線スペースを確保することなく、曲げによる不具合を確実に抑制することが可能な光コネクタを提供する。
【解決手段】被接続部である機器12に着脱されるハウジング31と、ハウジング31に挿入されて保持された光ファイバ心線を有する光ファイバケーブル11と、ハウジング31における機器12からの取り外し時に把持される操作部40と、操作部40に設けられ、機器12からの取り外し方向である軸方向と垂直方向の回転軸Xで回転可能な回転部材45と、を有する。 (もっと読む)


【課題】高出力のレーザ光線を遮断し、人間の目が有害な光線に晒されることを防止する、光ファイバーアダプタのためのシャッター部材を提供する。
【解決手段】コネクタ500がアダプタ本体410に挿入されると、コネクタ500は、弾性シャッタープレート472及び補助弾性板の支持部482をコネクタ500とアダプタ本体410の底部側壁との間の間隙へ押し下げる。コネクタ500を抜くと、弾性シャッタープレート472が、その弾性によって、元の位置へと素早く跳ね上がる。さらに、補助弾性板の支持部482が弾性シャッタープレート472を元の位置に向かって押し上げる。 (もっと読む)


【課題】高温環境下でも、突き合わされた光ファイバ同士の間に屈折率整合剤を保持し、光学特性の劣化を防止することができる光ファイバ接続構造を提供する。
【解決手段】光ファイバ接続器1のメカニカルスプライス2は、光ファイバ3を収容するファイバ溝を有するベース部5と、ファイバ溝に収容された光ファイバ3をベース部5に対して押さえるフタ部6とを有している。ベース部5の前端部には、短尺状の内蔵ファイバ9を保持したフェルール8が固定されている。ベース部5は、光ファイバ3と内蔵ファイバ9とが接続されるファイバ接続領域Pと、このファイバ接続領域Pに対してファイバ溝4の延在方向の両側に位置するファイバ非接続領域Qとを含んでいる。ファイバ接続領域Pにおけるベース部5の上面とフタ部6の下面との間の空間は、ファイバ非接続領域Qにおけるベース部5の上面とフタ部6の下面との間の空間よりも大きくなっている。 (もっと読む)


【課題】 光学素子同士が頻繁に接続及び切り離されても、所望の結合効率を有する光コネクタを提供すること。
【解決手段】 光コネクタ10は、光を出射する出射端面11aを有する第1の光ファイバ11を保持する第1の保持部材21と、出射端面11aから出射された光が入射する入射端面31aを有する第2の光ファイバ31を保持し、出射端面11aと入射端面31aとが光結合するように、第1の保持部材21と接続する第2の保持部材41とを有している。また光コネクタ10は、第1の保持部材21と第2の保持部材41との接続に伴う動作に連動して、光コネクタ10の内部から気体90を、入射端面31aを含む第2の保持部材41の一端面41aへ向かってブローするブロー手段51とを有している。 (もっと読む)


【課題】一方のコネクタ部の光アダプタへの係合状態、嵌合状態をしっかりと確実に視認することができるようにして、嵌合と半挿しの状態との差異をしっかりと確認することができるようにする。
【解決手段】、双方の係合がなされた時にハウジングの差し込み側先端部が位置する箇所に対向して表示窓が形成され、光ファイバ用コネクタ部とハウジング並びにリアツマミと光アダプタの双方の係合がなされる以前には表示窓の一部にハウジング外面の一部が表示されるかあるいはまったく表示されることがなく、双方の係合がなされた時には、表示窓の全面に亘ってハウジング外面が表示される。 (もっと読む)


【課題】光ファイバを常に安定的に保持することが可能な光ファイバの保持装置及び保持方法を提供する。
【解決手段】一端側が連結されかつ互いに隙間Gをあけて配置された一対の挟持部25が形成された保持部21を有するチャック12と、周方向の一部に長手方向へわたってスリット31が形成された弾性材料からなる弾性スリーブ13と、弾性スリーブ13をチャック12の保持部21へ向かって押し込む圧入パイプ4とを備え、挟持部25間に光ファイバ素線を配置した状態で圧入パイプによってチャック12の保持部21へ向かって弾性スリーブ13が押し込まれ、弾性スリーブ13が保持部21に外嵌されることにより、弾性スリーブ13の弾性力によって光ファイバ素線を挟持部25で挟持して保持する保持装置10であって、挟持部25同士の隙間Gと弾性スリーブ13のスリット31とが、連続しないように予め周方向へずらされている。 (もっと読む)


【課題】樹脂製として軽量化などを図りながら、広い温度領域(−40℃〜125℃程度)で使用する場合でも光通信の伝達損失を低減できる光コネクタ部材、および、この光コネクタ部材の製造方法を提供する。
【解決手段】光コネクタ部材1は、異なる光ファイバケーブルの端部にそれぞれ設けられるフェルール2を2つと、これらのフェルール2を円筒内周面3cで同軸に突き合わせて嵌合保持する円筒状のスリーブ3とからなり、フェルール2およびスリーブ3は、それぞれ、充填材を配合した樹脂組成物の成形体であり、少なくともフェルール2とスリーブ3との嵌合保持部分において、フェルール2における充填材Aの配向およびスリーブ3における充填材Bの配向がいずれも軸方向であり、フェルール2とスリーブ3との線膨張係数(−40℃〜125℃における平均線膨張係数)の差が、±5×10-6 /℃以内である。 (もっと読む)


71 - 80 / 847