説明

国際特許分類[G02B6/44]の内容

物理学 (1,541,580) | 光学 (228,178) | 光学要素,光学系,または光学装置 (130,785) | ライトガイド;ライトガイドおよびその他の光素子,例.カップリング,からなる装置の構造的細部 (20,148) | ファイバに引張強度及び外部保護を与えるための機械的構造,例.光伝送ケーブル (1,638)

国際特許分類[G02B6/44]に分類される特許

1,001 - 1,010 / 1,638


【課題】2層以上の被覆層を被覆した構造をもつ光ファイバを製造する際に、各層の偏肉調整を容易にすることが可能な光ファイバの製造方法および製造装置を提供する。
【解決手段】光ファイバ母材1を加熱溶融して光ファイバ裸線2を線引きし、さらにこの光ファイバ裸線2の表面に2層以上の被覆層(保護層もしくはポリマークラッド層、又はこれらの組み合わせ)を2層以上、被覆装置12,14によって順次被覆して光ファイバ素線3となす光ファイバの製造方法であって、被覆装置12,14間に光ファイバの通過経路の固定装置20を設け、該固定装置20によって被覆装置12,14間の光ファイバ4の通過経路を固定した状態で、各々の被覆装置12,14において偏肉調整を行う。 (もっと読む)


【課題】 本発明の目的は、主としてクマゼミの産卵による特性劣化を好適に防止できるケーブルを提供することにある。
【解決手段】 本発明のケーブルは、少なくとも一対の絶縁電線3、3と、絶縁電線3、3を被覆した内部被覆層5aと、この内部被覆層5aの外側に設けられ、内側に複数の突条8を有し、この複数の突条8の先端が内部被覆層5aの外面に当接する外部被覆層6とを有していて、内部被覆層5aの厚さと外部被覆層6の厚さの合計が1.9mm以上であることを特徴とする。
(もっと読む)


【課題】難燃性、耐候性、機械特性に優れ、昨今の環境問題に対応した難燃性樹脂組成物と成形物品を提供する。
【解決手段】 エチレン−酢酸ビニル共重合体、エチレン−(メタ)アクリル酸共重合体及びエチレン−(メタ)アクリル酸アルキル共重合体から選ばれる少なくとも1種類の樹脂を主体とする熱可塑性樹脂(A)100質量部に対し、水酸化マグネシウム100〜250質量部含有する樹脂組成物(P)を成形してなる内層の外周に、 熱可塑性樹脂(B)100質量部に対して、リン酸塩化合物の組み合わせからなり、総量が20〜140質量部のリン酸塩化合物を含有する樹脂組成物(Q)からなる外層を被覆してなる樹脂成形体、絶縁電線及び光ファイバケーブル。 (もっと読む)


【課題】捩れや屈曲等による応力発生箇所の発見を容易にすることができる伝送ケーブル、伝送装置及びレーザ加工装置を提供する。
【解決手段】外皮チューブ23の表面には、伝送ケーブル3への応力により発光する応力発光材料を含む発光ライン41が設けられるため、伝送ケーブル3に捩れ、又は屈曲の応力が加わるとそれらの応力が加わった箇所A,Bにおける発光ライン41が発光する。 (もっと読む)


【課題】薄肉でありながら良好な難燃性とスクリーニング特性を実現することができる光ファイバテープ心線を提供すること。
【解決手段】ガラス光ファイバの外周に素線被覆を形成した光ファイバ素線を平行に並べテープ被覆によって一括被覆して形成した300μm以下の厚さを有する光ファイバテープ心線であって、前記素線被覆は非難燃性の紫外線硬化型樹脂からなり、前記テープ被覆は厚さが40μm以上であって難燃性樹脂からなる。 (もっと読む)


【課題】本来の抗張力体としての機能とクマゼミの産卵被害による光心線の損傷を未然に防ぐ機能とを併せ持つ通信ケーブル用抗張力体、および従来の通信ケーブルよりも低コストで加工することができ、機能性、加工性および作業性に有利な通信ケーブルの提供。
【解決手段】通信ケーブル1に内設された光心線2の周囲に併設し、前記光心線2を保護するために使用する合成樹脂モノフィラメントからなる抗張力体3であって、前記合成樹脂モノフィラメントは、光心線2の少なくとも一部を囲んで保護するための凹状部6を一つ以上有する異形断面形状に形成されており、且つヤング率が12000N/mm以上であることを特徴とする通信ケーブル用抗張力体。 (もっと読む)


【課題】 ファイバ伝送特性に悪影響をもたらすことがなく、しかも製造速度を遅延させることなく良好な被覆状態を実現することができるとともに、外観不良を引き起こすことのないポリイミド被覆ファイバの製造方法を提供する。
【解決手段】 光ファイバ母材から線引きした裸ファイバ1にポリイミド樹脂を被覆して硬化するポリイミド硬化工程において、ポリイミド樹脂の硬化を抑えた状態でポリイミド樹脂に含まれる溶剤の殆どを揮発させる揮発プロセスと、残った溶剤を揮発させるとともにポリイミド樹脂の硬化を促進させる仮硬化プロセスと、残った溶剤が殆ど残らない状態になるように揮発させるとともにポリイミド樹脂の硬化を完全になるよう促進させる本硬化プロセスとの各作業は、それぞれ別の硬化炉24〜27を用いて行う。 (もっと読む)


【課題】細径であっても視認性に優れ、コネクタ取り付け作業時や基板への配線時などにおける取り扱い性を向上できる細径光ファイバの提供。
【解決手段】光ファイバ裸線上に2層以上の被覆層が設けられ、最外被覆層の外径が125μmである細径光ファイバであって、光ファイバ裸線上に透明樹脂からなる厚さ5μm以上の内側被覆層が設けられ、該内側被覆層上に、着色樹脂からなる厚さ5μm以上の外側被覆層が設けられたことを特徴とする細径光ファイバ。 (もっと読む)


【課題】中間後分岐の際に、スロットコアのスロット溝内の光ファイバを傷つけることなく、光ファイバの口出し作業を容易に行う。
【解決手段】光ファイバケーブル1は光ファイバ3を内部に収納する1つのスロット溝5を備えたスロットコア7と、このスロットコア7の周囲を被覆するシース9と、を備える。前記シース9がスロット溝5の開口部11の側のシース厚をスロット溝5の開口部11の側と反対側のシース厚よりも相対的に厚くした偏心シース構造である。また、光ファイバケーブル1の長手方向に垂直な断面においてケーブル中心Cを通りスロット溝5の開口部11の中央を結ぶ方向をY軸とし、ケーブル中心Cを通りY軸に直交する方向をX軸としたとき、Y軸がケーブル曲げ中立線となるように線状体をY軸および/又はその近傍に配設し、かつ、スロット溝5内に収納する光ファイバ3の位置がY軸にほぼ一致するように配設することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】光ケーブル心線の多心化された素線について、どの素線が何番目でどこに配置されるのか、またそれが何色であるかについては、一目で識別または判別できる表示方法および表示物を提供する。
【解決手段】多数の素線を内蔵する光ケーブルについて、それらの素線を識別して表示する方法であって、光ケーブルは、その外周に添って均等的に溝型にして形成された複数のスロットと、それらスロット内に積層して配置される複数の薄型偏平形状のテープ心線と、これらのテープ心線内で一面状に並列して配置される複数の素線と、を有し、(1)複数のスロットについての、通し番号付けをしたスロット番号、(2)スロット内での積層配置される複数のテープ心線についての、スロット毎に通し番号付けをしたテープ心線番号、(3)各テープ心線に含まれる各素線についての、各テープ心線内での配置番号、素線毎の色表示と総素線通し番号、のすべてのデータを一覧形式によって表示する光ケーブルの素線識別表示方法とした。 (もっと読む)


1,001 - 1,010 / 1,638