説明

国際特許分類[G02F1/153]の内容

国際特許分類[G02F1/153]の下位に属する分類

国際特許分類[G02F1/153]に分類される特許

1 - 10 / 129



Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_ipc_list.php on line 285

【目的】 新たな電解質層を用いたエレクトロクロミック素子を提供することを目的とする。
【解決手段】 高さ方向に間隔を空けて対向する一対の電極層2,3と、各電極層2,3間に挟持されたエレクトロクロミック層5,7及び前記エレクトロクロミック層5,7に接する電解質層8と、を有するエレクトロクロミック素子1において、前記電解質層8は、多孔質層9に電解液10を含浸させてなり、前記多孔質層9には、高さ方向にて対向する上面9aから下面9bに通ずる連続気孔11が形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 可視光の透過率を変化させることができ、さらに、透光状態にあっても遮光状態にあっても光発電することができる光発電可能な調光素子およびその製造方法の提供。
【解決手段】 光発電可能な調光素子は、酸化還元反応によって可視光の透過率を変化させることができる調光機能層を有する調光素子であって、調光機能層がp型のNiOからなり、当該調光機能層が、透光性基板上に裏面電極層およびn型半導体層がこの順に積層された当該n型半導体層上に積層され、さらに当該調光機能層上に透明導電層が積層された構成を有し、光発電することができることを特徴とする。光発電可能な調光素子においては、前記調光機能層のキャリア密度が、1×1015〜5×1018cm-3であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】解像度を高め、色特性を改善して、高効率、高純度の色を実現することができるエレクトロクロミック素子及びピクセル構造体並びに電子素子を提供する。
【解決手段】本発明のエレクトロミック素子は、電圧によって透明及び少なくとも二つの色から選択されるそれぞれの色を表示する第1エレクトロクロミック物質を含む第1エレクトロクロミック層及び第1エレクトロクロミック層に接触する第1電解質を含む第1サブピクセルと、電圧によって透明、黒色(black)、及び黒色以外の少なくとも一つの色から選択されるそれぞれの色を表示する第2エレクトロクロミック物質を含む第2エレクトロクロミック層及び第2エレクトロクロミック層に接触する第2電解質を含む第2サブピクセルとを有する。 (もっと読む)


【課題】パネルの視認性を向上させることの可能な表示装置およびそれを備えた電子機器を提供する。
【解決手段】映像表示面側の透明基板上に、粘着層、1/4λ板、粘着層、1/2λ板、粘着層および偏光板が液晶層側からこの順に設けられている。上記の粘着層のうち少なくとも1つの粘着層が、映像光の色味を環境光の照度に応じて変化させる変調層となっている。変調層は、紫外光の単位時間当たりの吸収量に応じて色が変化するフォトクロミック材料を含んでいる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、透明なガラスの多層構造であるエレクトロクロミック装置を提供する。また、本発明にかかるエレクトロクロミック装置は、太陽光エネルギー関連技術と結合することが可能である。
【解決手段】本発明にかかるエレクトロクロミック装置は、多孔性であるエアロゲル層を備え、特定の基板上には導電材料が塗布される。導電材料の間にはエレクトロクロミック物質がパッケージングされる。導電材料層に電圧を印加することで、エレクトロクロミック物質の特性を変化させる。更に、基板の外側に光触媒材料を塗布し、太陽光エネルギー電源層をめっきし、エレクトロクロミック装置に電力を提供する、或いは電力を他の装置に提供することが可能である。エレクトロクロミック装置の基板の間にエレクトロクロミック複合材料層をパッケージングすることも可能である。エレクトロクロミック複合材料層は、エアロゲル及びエレクトロクロミック物質の複合構造である。 (もっと読む)


【課題】電流の伝導速度を高め、溶液型エレクトロクロミック材料の変色時の効率と均一度を向上させることができる、2D/3D切換表示装置の回折格子構造を提供すること。
【解決手段】第一透明基板と、第一透明導電膜と、第二透明基板と、第二透明導電膜と、溶液型エレクトロクロミック材料と、分離部材と、導線層とによって構成する。前記第二透明導電膜は、前記第一透明導電膜の一側に間隔を空けて設けられ、それにより、前記第一透明導電膜と前記第二透明導電膜の間に電位差が生じる。前記溶液型エレクトロクロミック材料は、前記第一透明導電膜と前記第二透明導電膜の間に設けられる。無機材料からなる前記分離部材は、前記第二透明導電膜の一面に設けられる。前記導線層は、前記第一透明導電膜及び/或いは前記第二透明導電膜の一側面の周縁に設けられる。 (もっと読む)


【課題】一つの素子で3階調以上を表示することができると共に、白表示や着色表示時の反射率が高く、かつ、白表示や着色表示と黒表示とのコントラストが高い表示素子を提供する。
【解決手段】金属層4と、透明層本体3と、第1の透明導電層5と、電解質層6と、第2の透明導電層7を備え、金属層4の屈折率の実部をn1、虚部をk1とし、透明層本体3の屈折率の実部の平均をn、虚部の平均をkとし、電解質層の屈折率の実部をn2、虚部をk2とし、第1の透明導電層5に所定の電圧を印加することで析出する半透明金属層8の屈折率の実部をn3、虚部をk3としたとき、(r12+r22+2r1r2)/(1+(r1r2)2+2r1r2)≧0.45、(r12+r22+2r1r2)/(1+(r1r2)2+2r1r2)/(r12+r32+2r1r3)/(1+(r1r3)2+2r1r3)≧2、k<0.04を満たす様に構成する。 (もっと読む)


【課題】高速で駆動した場合であっても高品質な表示を実現する。
【解決手段】第1基板10と、第1基板10の上面に設けられた第1電極20と、第1基板10の上方に当該第1基板10に対向して設けられ、透明な材料により形成された第2基板30と、第2基板30の下面に設けられ、少なくとも一部が透明な電極材料により形成された第2電極40と、第1基板10と第2基板30との間に設けられたエレクトロクロミック組成物層50と、を備えるエレクトロクロミック表示デバイス100において、エレクトロクロミック組成物層50は、ゲル化されたゲル状エレクトロクロミック組成物52を備える。 (もっと読む)


【課題】積層したエレクトロクロミック層を独立に発消色させるとともに発色状態を維持させることが容易であり、画像表示スピードが改善され、アクティブ駆動が可能であるエレクトロクロミック表示装置を提供する。
【解決手段】表示基板11と、対向基板12と、対向基板上に設けられた対向電極12aと、表示基板と対向電極との間に設けられた電解質層16と、表示基板と対向電極との間に互いに隔離して設けられた複数の表示電極11と、各表示電極上に、対向電極と向き合うように形成されたエレクトロクロミック層13とを有するエレクトロクロミック表示装置であって、1つまたは複数の表示電極を選択して対向電極との間に電圧印加するとともに、他の選択されない表示電極と対向電極との間を非接続にし、選択した表示電極上に形成されたエレクトロクロミック層を発消色させ、発消色状態を表示電極間に保持電圧を印加して安定化させる。 (もっと読む)


1 - 10 / 129