説明

国際特許分類[G02F1/17]の内容

国際特許分類[G02F1/17]に分類される特許

151 - 160 / 1,470


【課題】電子ペーパーに記録される画像の画質を向上させる。
【解決手段】着色帯電粒子を有し該着色帯電粒子が厚み方向に移動することにより画像を表示する電子ペーパーを、その厚み方向に電界が発生している領域内に供給する。この厚み方向における電界は、静電潜像が担持された潜像担持体と電圧印加部材により形成される。潜像担持体上の最大電圧の絶対値V1、最小電圧の絶対値V2及び電圧印加部材に印加される電圧の絶対値V3の関係において、V1とV3の差の絶対値及びV2とV3の差の絶対値が、前記像担持体と前記対向部材の間の放電開始電圧未満とする。これにより、電子ペーパーに記録される画像の放電斑の発生を防止し良好な画像を形成することができる。 (もっと読む)


【課題】4種類の電圧を印加させた情報表示装置において、クロストークが原因となる表示品質の低下を抑制させた情報表示装置を提供する。
【解決手段】
画像表示モジュール300は、電圧HV、電圧MHV、電圧MLV及び電圧LVの4種類の電圧を印加でき、4種類の電圧は、電圧HV>電圧MHV>電圧MLV>電圧LV≧0の関係を満たし、選択された表示媒体90が間にある表面電極40a及び裏面電極40bとのうち、表面電極40aに電圧HVを印加し、裏面電極40bに電圧LVを印加し、表示媒体90を移動させ、電圧HVが印加された表面電極40a以外の残りの表面電極40aには、電圧MLVを印加し、電圧LVが印加された裏面電極40b以外の残りの裏面電極40bには、電圧MHVを印加し、MHVとMLVとの電圧差は、表示媒体90が移動を開始する電圧のしきい値よりも小さい。 (もっと読む)


【課題】鮮明さを向上させたカラー画像を表示可能な情報表示装置を提供する。
【解決手段】 ロジックコントローラ150は、白色表示媒体90W及び黒色表示媒体90Bによって透明領域110Wに表示されるW領域の階調zwを、赤フィルタ110R、緑フィルタ110G、青フィルタ110Bに表示される各色の階調(R領域の階調zr、G領域の階調zg、B領域の階調zb)のうち最も低い階調を有する色と同じ階調に設定する。 (もっと読む)


【課題】指やタッチペンなどの指示器が接触した情報表示領域の位置に位置に画像を表示する際の応答性を高めることができる情報表示装置を提供する。
【解決手段】タッチ入力処理では、ロジックコントローラ150は、少なくとも位置検出部180によって検出された検出位置に対応する画素の集合において、画素を構成する複数のカラーフィルタのうち所定のカラーフィルタに対応する表面電極40aと裏面電極40b(この場合の選択電極)に対して、原色毎に異なるタイミングで白色表示媒体90W及び黒色表示媒体90Bを駆動可能な書き込み電圧(HV)を印加する。 (もっと読む)


【課題】情報表示領域における入力手段の接触位置に画像を表示する際の応答性を高めることができる情報表示装置を提供する。
【解決手段】ロジックコントローラ150は、少なくとも位置検出部(位置検出部180、画像表示パネル100)によって検出された検出位置に対応する表面電極40aと裏面電極40b(この場合の選択電極)に対して、電位−HV、パルス幅TTon1のパルスをパルス間隔TToff1でN回発生する。このとき、発生するパルスの回数kが増すに連れてパルス幅TTonkをパルス幅TTon1よりも長くするとともに、パルス間隔TToffkをパルス間隔TToff1よりも短くするように制御する。実施形態におけるTTon1、TToff1、Nの値を表3に示す。N回は、描画処理におけるパルス回数Nよりも少ない。 (もっと読む)


【課題】着色泳動粒子の電気泳動を阻害しない非泳動の非帯電性着色樹脂粒子を提供する。
【解決手段】シリコーン鎖と、カルボキシル基とアミノ基の反応物とを表面に有し、カルボキシル基が正帯電性着色樹脂粒子に由来し、アミノ基がアミノ基含有化合物に由来する基であり、且つ動的粘度が100センチストークス以下であるシリコーンオイル中に固形分濃度10wt%で分散した状態で、電極間距離を50μmとした並行平板となるITO電極間に10Vの電圧を60秒間印加した際に10nC/cm2以下の帯電量測定値を示すことを特徴とする非帯電性着色樹脂粒子により上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】鮮明さを向上させたカラー画像を表示可能な情報表示装置を提供する。
【解決手段】対向する一対の電極部間に、電界が与えられることによって何れかの電極部に向けて移動する表示媒体を有する層と、前記表示媒体を駆動する電圧を前記一対の電極部に印加する制御部と、前記表示媒体を有する層上に積層配置された白色表示領域Wを含むカラーフィルタ90と、を備えた情報表示装置であって、前記制御部は、前記カラー画像を表現する任意のカラーデータを、前記複数の所定カラーデータと黒色、白色、並びに、黒色及び白色の中間色とを含むカラーデータに変更し、前記白色表示領域Wに表示される色の階調は、パネルの透過率と、前記白色表示媒体の反射率と、前記任意のカラーデータとに基づいて決定される。 (もっと読む)


【課題】ブラックマトリックス層等の有色層を表面基板と隔壁との間に形成することによる問題を生じさせることなく、画素に対応する各セルと各セルの境界部分とのコントラスト比を向上させ、画像視認性を向上させた画像表示パネルを提供する。
【解決手段】裏面基板20b、隔壁50及び接着層60は、透明であり、隔壁50は、表面基板20a側から視て、格子状に形成され、情報表示領域10Aにおいて、裏面基板20bの外側には、有色層70が形成され、表面基板20aの外側には、光を散乱する散乱層80が形成されている。 (もっと読む)


【課題】一対の基板間に電解液を注入、封止した後、銀薄膜と電解液との長期間の接触を回避して銀薄膜の特性劣化を回避し、これによって、表示ムラや駆動安定性の低下を回避する。
【解決手段】観察側のコモン基板上に透明電極としてのITO膜を形成する(S2、S21)。続いて、ITO膜上にAg薄膜を形成する(S2、S22)。その後、観察側の基板と非観察側の基板との間に電解液を注入して封止する(S4)。そして、電解液を封止した後、6時間以内に、一対の電極間に電圧を印加して、Ag薄膜を溶解させる一方、非観察側の基板上にAgを析出させる(S6)。 (もっと読む)


【課題】1つのセル内に複数の画素が設定される情報表示用パネルを備えた画像表示装置でも、クロストークによる表示ムラを低減する駆動方法を提供する。
【解決手段】2枚の基板1、2間に隔壁4により形成したセル7を設け、帯電性粒子を含んだ粒子群として構成した表示媒体をセル7内に封入し、基板のそれぞれに配置した電極に基づく電界に応じて前記表示媒体を基板間で移動させて情報表示する画像表示装置の駆動方法で、基板2上で行方向に延在する複数本の電極からなる行電極6−1及び基板1上で列方向に延在する複数本の電極からなる列電極5−1,5−2を含んで形成され、前記行電極と前記列電極とが交差する位置の画素が前記セルの1個の内に複数存在する場合に、表示が終了した後、前記セル内で隣り合う第1の電極と第2の電極との間に、当該第1の電極側または当該第2の電極側へ、前記粒子群が移動するように作用する電圧を印加する。 (もっと読む)


151 - 160 / 1,470