説明

国際特許分類[G02F1/35]の内容

国際特許分類[G02F1/35]の下位に属する分類

国際特許分類[G02F1/35]に分類される特許

31 - 40 / 338


【課題】製造するために要するコストを低減することが可能なラマン増幅器を提供すること。
【解決手段】ラマン増幅器1Dは、伝送路用光ファイバ2に接続された増幅用光ファイバ11と、励起光を発する半導体レーザ12と、を備える。加えて、ラマン増幅器1Dは、半導体レーザ12により発せられた励起光を、増幅用光ファイバ11、及び、伝送路用光ファイバ2の両方に入射させることにより、増幅用光ファイバ11、及び、伝送路用光ファイバ2の両方にて、ラマン散乱に基づく誘導放出によって上記光信号を増幅するように構成される。 (もっと読む)


【課題】可飽和吸収体に入射する光の強度を容易に調整することができ小型化が容易なパルスファイバレーザ装置を提供する。
【解決手段】パルスファイバレーザ装置1は、ファブリペロ型の光共振器を有するものであって、励起光源11、光結合部12、増幅用光ファイバ13、可飽和吸収体14、屈折率分布レンズ15、光出力部16、分散調整部17、ミラー21およびミラー22を備える。可飽和吸収体14およびミラー21は一体とされて可飽和吸収ミラー23を構成している。屈折率分布レンズ15は、光ファイバ32の端面から出力される光を収斂させて可飽和吸収ミラー23へ出力し、可飽和吸収ミラー23からの反射光を光ファイバ32の端面に入力させる。 (もっと読む)


【課題】光学的作用部に入力されるポンプ光パルスのパルス面傾斜角度およびビーム径それぞれを適切な値に容易に設定することができる電磁波発生装置を提供する。
【解決手段】光源10から出力されたポンプ光パルスは、ビーム径変更光学系20によりビーム径を変更され、パルス面傾斜部30によりパルス面を傾斜され、ビーム径調整光学系40によりビーム径を調整されて、光学的作用部50に入力される。光学的作用部50ではポンプ光パルスが入力されることで電磁波が発生する。 (もっと読む)


【課題】複雑な補償機構を設けることなく、群速度分散スロープによる光パルスの時間幅の広がりや波形崩れの影響を低減した高ピークパワーの短光パルスを対象物に照射できる、非線形光学装置を提供する。
【解決手段】非線形光学装置は、短光パルスを発生する短光パルス源10と、短光パルス源から発生した短光パルスを対象物に伝送するための短光パルス伝送系20とを備える。非線形光学装置内で発生する非線形光学効果が実質的に無く、該非線形光学装置内の群速度分散量が実質的に無く、短光パルス源が発生する短光パルスは、変換限界に近く、且つ、パルス時間幅(半値全幅)TFWHMが、T<TFWHM<Tを満たす。ただし、T,Tは、パルス波形に依存して決定されるパラメータkと総群速度分散スロープ量D3dとから算出される。 (もっと読む)


【課題】入力光に含まれるASEに応じて影響が相違するSHBによる利得低下分についても利得一定制御の要素に組み込む。
【解決手段】目標利得に制御される光増幅を行なう光増幅部11と、光増幅部11へ入力される自然放出光に応じた、光増幅部11でのスペクトラル・ホール・バーニングが生じる帯域の利得低下分に対応する補正パワーを算出する補正パワー算出手段16と、補正パワー算出手段16で算出した補正パワーを用いて、光増幅部11での光増幅の制御にかかる利得算出を行ない、算出された利得を用いて前記目標利得とする制御を行なう利得制御手段17と、をそなえる。 (もっと読む)


【課題】 出力されるレーザ光の立ち上がり期間短くしつつ、出力されるレーザ光の立ち上がり期間のばらつきを抑制することができるファイバレーザ装置を提供する。
【解決手段】 ファイバレーザ装置100は、種レーザ光源10と、励起光源20と、増幅用光ファイバ30と、制御部60と、出力命令部65とを備え、出力命令が制御部60に入力されるとき、制御部60は、予備励起状態と、出力状態となる様に種レーザ光源10と励起光源20とを制御し、予備励起状態においては、出力命令が制御部60に入力される前の出力状態の終了時点から、出力命令が制御部60に入力される時点までの期間の長さに基づいて定められる強度の励起光が励起光源20から一定期間出力され、出力状態においては、出力部50からレーザ光が出力されるように、レーザ光が種レーザ光源10から出力されると共に励起光が励起光源20から出力される。 (もっと読む)


【課題】小型・軽量で取り廻しが良く、しかもレーザの出力やパルス幅の制御範囲が広いレーザ超音波探傷装置を提供する。
【解決手段】レーザ光源11から発振された1種類の波長λを有するレーザ光が、波長シフタ12で少なくとも2種類の波長λ,λを含むレーザ光に変換され、さらに分波器13で、第1の波長λを有するレーザ光と、第2の波長λを有するレーザ光とに分波される。第1の波長λを有するレーザ光の出力とパルス幅は、被検査物100に損傷を与えずに超音波振動を生成させるのに適した大きさとなるよう、第1の制御器14で調整される。第2の波長λを有するレーザ光の出力とパルス幅は、上記超音波振動を検出するのに適した大きさとなるよう、第2の制御器15で調整される。これらを合波器16で一のレーザ光にして、被検査物100の表面に照射する。 (もっと読む)


共振器空洞と固体ダイヤモンド・ラマン材料とを含む、中赤外から遠赤外の固体ラマンレーザーシステムであって、共振器空洞は入力リフレクタと出力リフレクタとを含み、入力リフレクタは、約3〜約7.5マイクロメートルの範囲内の第1波長を有する第1ビームを共振器空洞内に入れるために、第1波長を有する光について高透過性であるようになっており、出力リフレクタは、約5.5マイクロメートルを上回る第2波長を共振器内で共振させて出力ビームを出力するために、第2波長を有する光について部分的に透過性であるようになっており、入力リフレクタはさらに、共振器内の第2波長を共振させるために、第2波長で高反射性であるようになっており、固体ダイヤモンド・ラマン材料はポンプ・ビームをラマンシフトして第2波長を生成するために共振器空洞内に配置されている、中赤外から遠赤外の固体ラマンレーザーシステムが提供される。
(もっと読む)


【課題】ラマン増幅器の広帯域化及び、出力と利得の波長特性を平坦にするために、励起光源を複数化し、励起光により利得が生じた結果をモニタする際に、励起光源を3個以上にした場合の制御。
【解決手段】励起光発生手段をブロック化し、信号光の入出力モニターの波長帯域を励起光発生手段のブロック化数以上及び信号チャンネル数以下に分けてモニターし、その結果にもとづき、制御アルゴリズムを用いて、各波長帯域の励起光の出力パワーを調整する。 (もっと読む)


【課題】 ジッタ特性に優れた能動モード同期動作をし得、波長確定精度の高い波長可変光源を提供する。
【解決手段】 光を増幅させる光増幅媒体と波長分散を有する導波路とを共振器内に備えた発振波長を変化可能な第一の光源装置と、前記導波路に接続され変調光としてパルス光を前記第一の光源装置に導入する第二の光源装置と、を具備した波長可変光源装置であって、前記変調光により前記発振波長を相互利得変調による能動モード同期によって制御するとともに、前記変調光のパルス幅が、該変調光を発生させる駆動信号の半周期の時間幅よりも狭い時間幅を持つ波長可変光源装置。 (もっと読む)


31 - 40 / 338