説明

国際特許分類[G03B17/58]の内容

国際特許分類[G03B17/58]に分類される特許

1 - 5 / 5


【課題】通常の2次元画像を取得する単眼カメラとして使う場合には、従来のカメラと同等以上の携帯性を保ちながら、必要に応じて立体画像や高画質なパノラマ画像の撮影も可能とする撮影装置を提供する。
【解決手段】単体で撮影装置として機能し得る第1の撮影ユニット12に対して、撮影光学系を有する第2の撮影ユニット14を、ジョイント32及びコネクタ30により着脱自在に設ける。更に、第2の撮影ユニット14は、同様の連結構造を有する別のユニットを順次拡張的に接続可能な構成とし、各ユニット間の情報の受け渡し手段には外部記憶装置26のスロット22を利用する。また、第1の撮影ユニット12による撮影画像に対する第2以降の撮影ユニットの撮影画像の位置を調節する手段を設け、第1の撮影ユニット12のレリーズ信号に同期して他のユニットを駆動し、同時撮影や連写を行う。 (もっと読む)


【課題】 撮像素子や光学部材の除塵を行うための除塵装置であって、カメラ等の撮像装置の設計の自由度を高め、かつ既存の撮像装置の除塵を可能にする。
【解決手段】 除塵装置1はカメラ2に装着したときに撮像素子42の撮像面又は光学部材(フィルタ)43の表面に対向配置され、これらに向けて音波を投射する音波発生素子13を備える。音波発生素子13で発生した音波を空気を媒介して撮像素子42又は光学部材43に伝搬させてこれらを振動させ、撮像面や表面に付着していた塵埃を落下させ、あるいは塵埃が撮像面や表面に付着することを防止する。音波発生素子を撮像素子や光学部材の近傍に配設する必要がなく、撮像素子や光学部材から離れた箇所に配設することができるので、カメラ設計の自由度を高め、かつ既存のカメラの除塵が可能になる。 (もっと読む)


【課題】最初の振動で光学部材から落下した異物が光学部材に再付着しても、再付着した異物を少ない電力エネルギーで効果的に除去することができる撮像装置を提供する。
【解決手段】この撮像装置は、被写体像を光電変換する撮像素子212と、該撮像素子212の被写体側に配置された光学部材205と、光学部材205を振動させる振動手段215と、該振動手段215の駆動を制御する振動制御手段420と、振動手段215の駆動終了後に所定の設定時間の計測を開始する時間計測手段402aとを備え、振動制御手段420は、時間計測手段402aによる前記設定時間の計測が完了した後、振動手段215を再駆動させるように制御する。 (もっと読む)


【課題】アクセサリーに設けられた機能の異なる2つの機能部をそれぞれ有効に動作できるようにしたアクセサリーを提供する。
【解決手段】アクセサリー30は、ケース34に、アクセサリー側コネクタ32に対して回転される方向に間隔をおいて動画撮影用の照明を行うビデオライト40(第1の機能部)と、静止画撮影用の照明を行うフラッシュライト42(第2の機能部)とが設けられ、アクセサリー側コネクタ32とケース34とを回転可能に連結する連結機構36が設けられており、ビデオライト40とフラッシュライト42とを選択的に前方に向けて使用することが可能である。 (もっと読む)


【目的】 ビデオカメラに35mm一眼レフカメラ用の交換レンズが使用出来るようにしたマウント変換アダプター及びそれを有したカメラシステムを得ること。
【構成】 前面に一眼レフカメラ用の交換レンズ用のマウント2を設け後面にビデオカメラ用のマウント3を設けたマウント変換アダプター102において、その一部に複数のフィルターを有し、そのうちから1つのフィルターを選択し光路中に挿脱可能となるように構成したフィルター装置8を設け、該フィルター装置の駆動制御を該マウント変換アダプターを装着するビデオカメラ側からの信号又は/及び外部操作手段からの信号に基づいて行ったこと。 (もっと読む)


1 - 5 / 5