説明

国際特許分類[G03B35/00]の内容

国際特許分類[G03B35/00]の下位に属する分類

順次記録によるもの (120)
同時記録によるもの (737)
記録の異なる型間の変換のために特に適合した焼付装置
順次観察によるもの (207)
同時観察によるもの (1,041)

国際特許分類[G03B35/00]に分類される特許

31 - 40 / 390


【課題】より良好な立体映像表示が可能な表示装置を提供する。
【解決手段】この表示装置は、互いに輝度の異なる複数色の表示画素を複数ずつ含み、複数色の表示画素が第1の方向へ一定の順序で周期配列されると共に第1の方向と異なる第2の方向へ同色の表示画素が配列され、複数の視差画像を表示する表示部と、第1および第2の方向の双方と異なる第3の方向へ延伸する複数の視差分離部を有し、複数の視差画像を複数の視点方向に分離する分離素子とを備える。さらに以下の式(1),(2)を共に満足している。
Nx=2・Npix+Yo/(2・S) ……(1)
S=Nsy/Nsx ……(2) (もっと読む)


【課題】複数の視点それぞれに向けて高品質の画像を表示することができ容易に製造することができるレンズ部品を提供することを目的とする。
【解決手段】レンズ部品10は、各々X方向に延在し共通の構成を有しY方向に最小周期Pで並列配置されたK個の単位レンズ11を備える。各単位レンズ11は、Y方向の最小周期P内において区分される2個の部分レンズ12,12を含み、さらに、これら部分レンズ12,12の間に設けられた平坦部13をも含む。部分レンズ12,12それぞれは、Z方向に平行であって互いに異なる光軸を有し、物体面上の共通点を像面A上の互いに異なる位置に結像する。 (もっと読む)


【課題】レンズ形成効率が良好なレンチキュラーレンズ形成装置およびレンチキュラーレンズ形成装置を利用した3D画像形成装置を提供する。
【解決手段】
対象物上に透明トナーを塗布し、単位面積あたり熱量H1を与えて定着し、前記対象物上に厚みD1の透明トナー層を形成するための透明トナー層形成部と、前記透明トナー層に単位面積あたり熱量H2を与えて加熱し、前記透明トナー層を溝型で加圧成形して所定のピッチで配列した最大厚みD2の複数の凸レンズを形成するためのレンズ形成部とを備え、前記レンズ形成部は、前記熱量H1と、前記厚みの差D2−D1とに基づき、前記熱量H2を決定するための熱量決定部を備えることを特徴とするレンチキュラーレンズ形成装置。 (もっと読む)


【課題】生分解性透明紙による立体視印刷物の作製方法と、この方法による生分解性透明紙による立体視印刷物を提供する。
【解決手段】ロール状の透明紙の一方の面に透明な生分解性樹脂融液を透明紙の厚さの30〜60%の厚さでコーティングして生分解性樹脂コート透明紙を作製する工程と、前記出来上がった生分解性樹脂コート透明紙の生分解性樹脂非コート面に万線状に分解された立体再生用図柄を印刷する図柄印刷工程と、前記図柄印刷と同一ラインで前記立体再生用図柄の万線ピッチと同一ピッチでかまぼこ状レンズを前記透明紙の生分解性樹脂コート面の少なくとも一部領域に形成するかまぼこ状レンズ形成工程と、を有する生分解性透明紙による立体視印刷物の作製方法と、この方法によって作製した生分解性透明紙による立体視印刷物を提供する。 (もっと読む)


【課題】表示素子の画素数を一定とした場合において、3次元映像の解像度と奥行き距離を維持して、投射型表示系に限定されることなく、また、駆動手段を必要とせず、要素画像の幅と高さの比率を変えることで特定方向の視域角を拡大することができる立体映像表示装置を提供すること。
【解決手段】IP方式の3次元映像Waを表示するために、要素画像群Aaを表示する表示手段10と、3次元映像を再生する要素光学素子群20と、を備える立体映像表示装置1であって、各要素画像Aが前記要素光学素子Rの幅を超える長方形で、当該長方形の長辺方向を基準線SLの方向として一列に整列し要素画像列ALを形成し、前記要素光学素子群において、各要素光学素子Rのうち互いに接して一列に配置される要素光学素子列の中心直線CLが基準線に対して角度を持つように、前記要素光学素子列が前記設置面上で傾斜させた状態で配置されている構成とした。 (もっと読む)


【課題】3Dモアレの影響を最小限に抑えつつ、3Dクロストークの低減を図るとともに、立体表示品質を向上する。
【解決手段】サブ画素4Sの開口部の形状は平行四辺形であり、XY平面内の180度の回転に対して等価であり、かつ、サブ画素の中心点Or、Olを通りY軸と平行な線分R−R’、線分L−L’対して非線対称な図形から構成される。表示単位4UにおいてX軸方向へ相互に隣接するサブ画素4Sは、表示単位4Uの中心点Ouに対して互いに点対称の関係である。右眼用画素4Rの開口部と左眼用画素4Lの開口部は、夫々平行四辺形の対角線の交点を中心とする中心点Or、Olを有しており、この中心点Or、Olは線分E−E’に対してY軸方向に沿って互いに離れる方向へシフトして配置される。 (もっと読む)


【課題】簡単な回路構成で高速にフィルタリング処理を行う。
【解決手段】異なる視点での2つの画像に対する複数のずれ量に対応する差分絶対値和のうち,最小差分絶対値和を抽出するフィルタリング処理回路であって,入力回路に入力される複数のずれ量にそれぞれ対応する複数の差分絶対値和が当該入力時点までで最小の差分絶対値和の場合に最小の差分絶対値和として保持する最小差分絶対値和保持回路と,次に小さい第2最小差分絶対値和を検出して保持する第2最小差分絶対値和検出回路と,入力時点までで最小の差分絶対値和でない場合には,当該入力差分絶対値和を第2最小差分絶対値和検出回路に入力し,最小の差分絶対値和である場合には,最小差分絶対値和保持回路で最小差分絶対値が更新されることに伴って最小差分絶対値和保持回路から出力される元の最小差分絶対値和を,第2最小差分絶対値和検出回路に入力するセレクタ回路とを有する。 (もっと読む)


【課題】高い視覚効果を有するレンチキュラーシートを提供すること。
【解決手段】その表面から一部が突出する突出部12を有する基材21と、基材21の一方の主面に設けられたレンチキュラーレンズ22と、基材21の他方の主面に設けられ、レンチキュラーレンズ22を介して視認することで立体視又は可変視が可能な画像13を有する印刷層23と、を備える構成とする。 (もっと読む)


【課題】コヒーレント光を用いてホログラム画像を再生する際に、スペックルの発生を抑制する。
【解決手段】レーザ光源50からのビームL50を、光ビーム走査装置60によって反射させ、照明用ホログラム記録媒体45に照射する。媒体45には、走査基点Bに収束する参照光を用いて散乱板の像35がホログラムとして記録されている。光ビーム走査装置60は、ビームL50を走査基点Bで屈曲させて媒体45に照射する。このとき、ビームの屈曲態様を時間的に変化させ、ビームL60を媒体45上で走査する。ビームの照射位置にかかわらず、媒体45からの回折光L45は、同一の散乱板の再生像35を同じ位置に再生する。この再生像35の位置に空間光変調器80を配置し、所定の画像データに基づくホログラム干渉縞を形成すれば、視点Eからは、スペックルを抑制した再生像FFが観察される。 (もっと読む)


【課題】ポリマー物質からモールドされた複数のレンズアレイを必要としないレンチキュラーユニット及びレンチキュラーレンズシートを提供する。
【解決手段】本発明の実施形態に係るレンチキュラーユニットは、透明な基板と、前記透明な基板上に配置された透明な第1電極と、透明で伸縮可能な第2電極と、前記第1電極と前記第2電極との間に配置され、前記第1電極と前記第2電極との間に印加された電位に応じて、レンズ状又は前記レンズ状から変形可能な物質層と、を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


31 - 40 / 390