説明

国際特許分類[G03G15/14]の内容

国際特許分類[G03G15/14]の下位に属する分類

国際特許分類[G03G15/14]に分類される特許

101 - 110 / 335


【課題】「両面ドロップアウト」として公知の画質欠陥の原因となる印刷物の表側上のオイルを減らすために、両面印刷ジョブの表側印刷の際に剥離剤を計量するドラムメンテナンスシステムを提供する。
【解決手段】画像形成装置に使用するためのドラムメンテナンスシステムは、アプリケータ104と、第1計量ブレード174と、第2計量ブレード510とを備える。システムは、第2計量ブレード510に操作可能に接続され、両面印刷ジョブの第1面を印刷する際には中間転写表面14と係合するように第2計量ブレード510を移動させ、片面印刷ジョブを印刷する際および両面印刷ジョブの第2面を印刷する際には、中間転写表面14と係合解除するように第2計量ブレード510を移動させるよう構成される第2計量ブレード位置決めシステム508を含む。 (もっと読む)


【課題】記録材の先頭の余白部分が狭くても、トナー像の転写に影響を及ぼすことなく、高抵抗の中間転写体から記録材を分離できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】接地電位に接続したテンションローラ9と電源D30に接続したバイアスローラ31とで中間転写体帯電装置30を構成する。中間転写体帯電装置30は、バイアスローラ31に正極性の電圧を印加して中間転写ベルト7の記録材Pの先端余白部に重なる面をトナーの帯電極性と逆極性に帯電させる。そして、一次転写部TY、TM、TC、TKでは、記録材Pの先端余白部に重なる領域が通過した後に一次転写ローラ11Y、11M、11C、11Kに電圧を印加する。これにより、記録材の分離に都合の良い帯電状態で記録材が二次転写部を通過するため、曲率分離が容易になる。 (もっと読む)


【課題】画像データを画像メモリに記憶するよりも前の処理段階で印字率を算出し得る画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像データを入力するスキャナ部20又はプリンタコントローラ60と、画像データの印字画素数をカウントする印字カウンタ5と、画像データを印刷処理する前に一時的に記憶する画像メモリ2と、用紙に転写電流を印加することにより、画像データに基づいて感光体31に現像されたトナー像を当該用紙に転写する転写装置35と、用紙に分離電流を印加することにより、トナー像が転写された用紙を感光体31から分離する分離装置36と、制御部1と、を備える画像形成装置100であって、制御部1は、画像データが画像メモリ2に一時的に記憶される前に、印字カウンタ5によりカウントされた印字画素数に基づいて画像データの印字率を算出し、印字率の情報に基づいて転写電界又は分離電界を制御する。 (もっと読む)


【課題】シートの分離不良を防止し、且つシートに転写されるトナー画像の濃度を十分に確保すること。
【解決手段】シートSの搬送方向先端にバリが存在しても感光体41からシートSを良好に分離させる。シートSの搬送方向先端が転写ニップ部N1に進入してから、シートSにおける所定の非画像領域が転写ニップ部N1を通過するまで、転写極性と逆極性の電圧を転写電源CHを制御して転写ローラ54に印加する。その後、シートSにおける非画像領域が転写ニップ部N1を通過する間に、逆極性の電圧から転写極性側の電圧へ切り換えて転写ローラ54に印加する。また、タイミング決定部106により転写ローラ54に印加する電圧のタイミングを調整する。 (もっと読む)


【課題】転写材を吸引する方法によって転写材を転写材移動部から分離させるとき、転写
材に形成された画像において転写ムラやバンディングが発生し、画像品質が低下してしま
うという課題がある。
【解決手段】第1吸引孔としての貫通孔27を有し、回転軸方向λ1,λ2に設けられた
筒状回転部としての吸引車外輪26と、第2吸引孔を構成する、ノズルに形成された凹部
と吸い込み口を有し、吸引車外輪26の内側に回転可能に設けられ、貫通孔27と凹部の
開口部とが重なる領域を介して転写材を吸引する吸引回転部、を備える。そして、吸引回
転部に対する筒状回転部の相対的な一方向の回転に応じて、貫通孔27と凹部の開口部と
が重なる領域が、回転軸方向λ1,λ2における吸引車外輪26の中央部L1から両端部
の方向に移動するように、貫通孔27が形成されている転写材分離装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】転写材の姿勢をコントロールし、印刷面を汚損する可能性がなく、画質劣化を抑制可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】本発明の画像形成装置は、像が転写される転写ベルト40と、前記転写ベルト40に転写された前記像を転写材上に転写する2次転写ローラー61と、前記転写材を前記転写ベルト40と前記2次転写ローラー61との間に挿通する前に前記転写材を把持すると共に、前記転写ベルト40と前記2次転写ローラー61との間に挿通した後に把持した前記転写材を解放する転写材把持機構610と、前記転写ベルト40と前記2次転写ローラー61との間に設けられると共に、前記転写材把持機構610によって解放された前記転写材の前記像が転写された面に向けて気流を吐出する送風装置400と、前記送風装置400から吐出された気流を受けた前記転写材上の前記像を定着する定着ユニット90と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】記録材Pの電気抵抗を推測し易く、且つ、転写性や搬送性に悪影響を与えることなく、転写バイアスを最適に制御でき、画像品位の低下や分離不良を防止する。
【解決手段】記録材Pを転写ベルト15から分離する分離部Bの搬送方向下流に、除電針22を配置する。除電針22を流れる電流は電流検知部23で検知する。この電流(除電量)は、記録材Pの電気抵抗と所定の関係を有する。したがって、除電量に基づいて二次転写制御部27により、二次転写部T2に転写バイアスを印加する電源26を制御する。 (もっと読む)


【課題】転写材の像の乱れの発生を抑制しながら、しかも転写材の厚さに関係なく転写材搬送不良の発生を抑制する。
【解決手段】トナー像を担持する中間転写ベルトと、転写材33を把持するグリッパ18を有するとともに、中間転写ベルトに担持されたトナー像を転写材33に転写する二次転写ローラーと、転写材33を定着する定着部と、トナー像が転写された転写材33を吸引孔45a2で吸引しながら定着部にガイドするとともにグリッパ18により把持された転
写材33の被把持部をガイドする位置に設けられた凹部である逃がす歪み逃がし部45a3を有する定着前転写材ガイド45とを有する画像形成装置1である。 (もっと読む)


【課題】分離爪による回転体の摩耗や傷に伴う画質低下等、回転体の性能低下を生じさせることのない画像形成装置を提供すること。
【解決手段】用紙を密着させて搬送する、円筒状回転体、又は無端ベルト状回転体のいずれかの回転体と、用紙を分離する分離爪と、前記分離爪を往復移動させる分離爪往復移動手段と、前記回転体の表面の損傷状態を検出する光センサと、前記分離爪の往復移動領域をシフトさせるシフト手段と、前記光センサが前記回転体の表面における損傷状態に異常を検出したとき、前記シフト手段を動作させて前記分離爪の往復移動領域をシフトさせるように制御する制御手段と、を有することを特徴とする画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置における記録体の紙詰まりなどの搬送不良を発生する前に予測し、搬送不良が発生する前にメンテナンスなどの必要な処理を行うことができる記録体搬送不良予測方法、また定着時におけるジャムの発生を予測し、あらかじめメンテナンスなどの処理を行うことができる定着装置及びこれらを用いる画像形成装置を提供する。
【解決手段】定着装置25に軌跡異常検知手段として分離爪203に記録紙Pが接触したことを検知する分離爪接触センサ210を設けることにより、ニップ部Nを通過後の記録紙Pが通常とは異なる軌跡を描く、軌跡異常を検知することで、分離部αでの分離異常の発生を検知することになる。そして、分離部αでの記録紙Pの分離異常の発生を検知することにより、ジャムの発生を予測し、ジャムが発生する前にあらかじめ部品交換、修理等のメンテナンスを行い、使用者の時間のロスの低減を果たすことが出来る。 (もっと読む)


101 - 110 / 335