説明

国際特許分類[G03G15/14]の内容

国際特許分類[G03G15/14]の下位に属する分類

国際特許分類[G03G15/14]に分類される特許

71 - 80 / 335


【課題】高温高湿環境下や、運転時間が長い場合でも、ドレン(水滴)によるシート汚染、部材汚染のない、圧縮気体発生手段を有する画像形成装置を提供する。
【解決手段】圧縮気体発生手段と、圧縮気体を噴射する少なくとも1個の第1のノズル部材と、前記圧縮空気発生手段から前記第1のノズル部材までの配管中に圧縮空気の流れを制御する制御弁とを具備し、前記第1のノズル部材を用いて圧縮気体を用紙挟持搬送部の用紙排出領域若しくは装置構成部材の用紙分離領域に噴射する機構を有した画像形成装置において、前記制御弁から前記第1のノズル部材までの配管中に第2のノズル部材を設け、前記制御弁によって、第1のノズル部材と第2のノズル部材から同時期に圧縮気体が噴射するように制御する。 (もっと読む)


【課題】画像不良の発生を抑制することができる除電装置、帯電装置、及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置10は、除電装置320を有し、除電装置320は、トナーが転写された用紙を除電する除電部材322と、除電部材322を支持する第1の部材330と、前記第1の部材330に固定され、用紙に転写されるトナー対する帯電系列が第1の部材330よりも近い材料から形成され、除電部材322により除電される用紙を案内するリブ353が形成された第2の部材350とを有する。 (もっと読む)


【課題】 記録材案内部材の案内面の形状が平坦であると、記録材案内部材から記録材のうねりを幅方向に緩和する方向に力が働かないので、記録材が下流側へ搬送されるにつれてうねりが緩和する度合いが小さい。
【解決手段】 前記記録材案内部材の前記案内面には前記ベルト面の第一突出と対応する位置に、第二突出が形成されており、前記第二突出は記録材搬送方向に延伸しており、前記第二突出の幅方向における幅は、記録材搬送方向において下流側に向かうにつれて広がる領域を有する。 (もっと読む)


【課題】像担持体から分離されない記録材が像担持体の慣性力による回転によって移動しないようにする。
【解決手段】像担持体1に対して進退移動する移動部材145と、前記像担持体から分離されない記録材を光学的に検知する検知部材15と、を転写部材5の像担持体回転方向下流側に有し、前記検知部材で記録材を検知したとき前記移動部材の移動により前記像担持体に記録材を押さえ付けることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 転写ベルトからの記録材の分離性の向上。
【解決手段】 転写搬送ベルトを持つ画像形成装置において、紙の剛度の低い紙が転写ベルトから分離する部分に、張架ローラと曲率の異なる突起物が出るようになっていて、突起物を押し上げるタイミング、退避するタイミングを、二次転写工程が行われている期間以外で行う事で、突起物の押し上げ、退避のショックが二次転写工程に影響することで発生する画像不良を防止する。 (もっと読む)


【課題】 被転写体(用紙)へのトナー像転写時の転写出力(出力電圧)を瞬時に安定化できるとともに、トナー像形成後の用紙を感光体ドラムから確実に分離して分離不良を起こすことがなく、高速の画像形成処理にも適用可能な画像形成装置及び画像形成方法を提供すること。
【解決手段】 トナー像が形成される感光体ドラムと、前記感光体ドラムに当接して設けられ前記トナー像を被転写体に転写する転写ローラと、前記転写ローラの近傍に配設される分離装置とを備えており、前記被転写体が前記感光体ドラムと前記転写ローラの当接部に到達する前又は到達と同時に、前記転写ローラ及び前記分離装置に電圧が印加されることを特徴とする画像形成装置とする。 (もっと読む)


【課題】複数の端子からの電圧印加が正常になされるか否かを効率的に、かつ詳細に検査する。
【解決手段】検査システム20は、制御部50と検査用治具52から構成される。制御部50は、装着部31と第1電位生成回路63と第2電位生成回路65とCPU(検出部の一例)61を備える。検査用治具52は、入出力部59と第3電位生成回路70と第4電位生成回路71を備える。第3電位生成回路70は、SR端子55と端子57が接続された場合に、端子58に接地電位を出力する。第4電位生成回路71は、SR端子55と端子57が接続されない場合に、端子58にツェナーダイオードD2のバイアス電位を出力する。第2電位生成回路64は、DEV端子56に接地電位とバイアス電位が印加されない場合に、DEV端子56に第2電位を印加する。 (もっと読む)


【課題】画質の劣化を生じさせることなく、印刷媒体を像担持体からより確実に分離することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】中間転写ベルト11は、トナー画像を担持する。2次転写ローラ14は、中間転写ベルト11と対向し、かつ、転写電圧が印加されることにより、中間転写ベルト11との間を通過する用紙に対して、中間転写ベルト11からトナー画像を転写する。分離部材51は、分離電圧が印加されることにより、中間転写ベルト11から用紙を分離する。センサは、トナー画像の画像濃度を検知する。制御部は、トナー画像の画像濃度に基づいて、分離電圧の大きさを制御する。 (もっと読む)


【課題】転写ローラーと像担持体とを転写材を介して当接させ、像担持体に担持された像を転写材に転写する画像形成方法および画像形成装置において、転写材を安定して把持することのできる技術を提供する。
【解決手段】転写材Sを搬送部材51で搬送し、周面に凹部41を有し該凹部41に転写材Sを把持する把持部44が配設された転写ローラー4の把持部44で、搬送された転写材Sを把持し、転写材Sを把持部44で把持した後、転写材Sが移動する方向から気流を発生させ、気流が発生した後に、転写ローラー4の回転で、像を担持する像担持体31と転写ローラー4とを転写材Sを介して当接させて、像担持体31に担持された像を転写材Sに転写し、像が転写された転写材Sを把持部44から解放する。 (もっと読む)


【課題】転写ローラーと像担持体とで形成したニップ部に転写材を通過させる画像形成装置および画像形成方法において、転写材を安定して搬送する。
【解決手段】像を担持する像担持体31と、転写材Sを介して像担持体31と当接してニップ部NPを形成する転写ローラー4と、気流を発生させる気流発生部材81、気流発生部材で発生された気流を案内するダクト82およびダクト82で案内された気流をニップ部NPに向けて吐出してニップ部NPを通過した転写材Sに気流を吹き付ける吐出口83を有する気流発生部8と、気流発生部8により気流を吹き付けられた転写材Sを鉛直方向の上方に吸引する吸引部材61と、吸引部材61で吸引されるとともにニップ部NPでニップされた転写材Sに第1の流速V1の気流を吹き付けさせ、ニップ部NPを通過した転写材Sに対し、第2の流速V2(<V1)の気流を吹き付けさせる制御部とを備える。 (もっと読む)


71 - 80 / 335