説明

国際特許分類[G03G15/14]の内容

国際特許分類[G03G15/14]の下位に属する分類

国際特許分類[G03G15/14]に分類される特許

81 - 90 / 335


【課題】用紙の紙目に応じて給紙装置や像担持体、定着装置の分離性能等を適正化する。
【解決手段】大容量給紙装置300は、給紙トレイ74に収容される最上層の用紙Pの紙目を検出するための紙目検出部76を備えている。紙目検出部76は、用紙Pの紙目検出位置Tにおける法線Oに対して所定角度θだけ傾斜した位置であって、かつ、平面的に見て用紙Pの搬送方向D1に対して平行方向に設置される。紙目検出部76は、発光部77と受光部78とを有する。発光部77は、制御部の指示により用紙Pの紙目検出位置Tに光を照射する。受光部78は、発光部77から照射されて用紙Pの紙目検出位置Tで反射した反射光を受光して反射光量に応じた検出電圧を制御部に供給する。制御部では、検出電圧に基づいて用紙Pの紙目を判断し、この判断結果を画像形成部や定着装置の紙分離制御や後処理装置2後処理制御に反映させる。 (もっと読む)


【課題】転写ローラーと像担持体ベルトとの間の転写ニップに転写材を通過させる画像形成装置および画像形成方法において、転写材を転写ローラー周面に倣わせて像担持体ベルトへの貼り付きを防止する。
【解決手段】像を担持する像担持体ベルト31と、回転軸4211で回転するとともに、回転軸4211の中心を含み鉛直方向に垂直な仮想水平面よりも鉛直方向の下方で像担持体ベルト31と転写ニップNPを形成する転写ローラー4と、転写ニップNPで像が転写された転写材Sの像が転写された転写面と像担持体ベルト31との間に向かう第1の気流、および、鉛直方向の下方から転写面Sに向かう第2の気流を発生する気流発生部8とを備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、記録材に形成される画像の画質の低下と、記録材への画像形成に要する時間とを、選択的に抑制することのできる画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の画像形成装置1は、外周面に画像を保持する感光体ドラム11と、感光体ドラム11との間に挟み込んだ用紙Sに対し画像を転写する転写ドラム21と、用紙Sを転写ドラム21の外周面に保持させるグリッパ23と、感光体ドラム11に保持された複数色の画像を1枚の用紙Sに色毎に順次転写する第1の画像形成動作では、グリッパ23によって転写ドラム21に用紙Sを保持させる制御を行い、感光体ドラム11に保持された単色の画像を1枚の用紙Sに転写する第2の画像形成動作では、グリッパ23によって転写ドラム21に用紙Sを保持させない制御を行う制御部100とを含む。 (もっと読む)


【課題】転写不良の発生を抑制可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】複写機は、中間転写ベルト64上に形成されたトナー像を記録シートに転写するための転写ローラ71と、トナー像が転写された記録シートを除電するための除電部材72と、除電部材72を流れる第1の電流に基づいて、転写ローラ71を流れる第2の電流を制御するHV電源75とを備えている。HV電源75は、第1の電流と第2の電流との差が一定となるように第2の電流を制御することが好ましい。 (もっと読む)


【課題】印刷媒体に転写される被転写像の画質が劣化することを防止できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】感光体ドラム29及び転写ローラ34は、用紙Pを搬送する。定着ローラ対16aは、用紙Pの搬送方向において感光体ドラム29及び転写ローラ34よりも下流に設けられ、用紙Pを搬送する。検知機構36は、感光体ドラム29及び転写ローラ34と定着ローラ16aとの間に設けられ、用紙Pに接触することによって、用紙Pに所定の大きさの撓みが発生したことを検知する。制御部は、定着ローラ対16aに所定の大きさの駆動トルクが発生したことを検知する。制御部は、用紙Pの搬送が開始されてから、撓み又は駆動トルクを先に検知した検知機構36又は制御部の検知に基づいて、定着ローラ対16aにおける用紙Pの搬送速度を制御する。 (もっと読む)


【課題】 転写材が転写材搬送ベルトから分離されるときに生じ得る転写材幅方向の画像ムラといった画像不良を低減することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 感光体ドラム1と、中間転写ベルト6と、転写ベルト24と、転写ローラ9と、転写バイアス印加装置55と、逆クラウン形状で形成されて転写材搬送方向Mで転写ローラ9よりも上流側に配置されて転写材7を転写ベルト24に吸着する吸着ローラ28aと、吸着ローラ28aに吸着高圧を印加する吸着バイアス印加装置32と、転写ベルト24が懸架され、正クラウン形状で形成されて転写ベルト24が搬送する転写材7を転写ベルト24から分離する分離ローラ26と、を備える画像形成装置100を構成した。 (もっと読む)


【課題】導電部材の摺動部において発生する摩耗や異音を防止すると共に、長期に亘って良好な導通を維持することが可能な回転体のアース構造を提供する。
【解決手段】筒状の回転体2と、回転体2内に挿入されたシャフト40と、回転体2とシャフト40の間に配設されて回転体2をシャフト40に対して回転可能に支持する支持部材31と、支持部材31に取り付けられると共に回転体2の内周面とシャフト40の外周面に接触して導通させる可撓性の導電部材50とを備えた。 (もっと読む)


【課題】低吸水性でありながら、十分な高分子量化が達成され、融点と熱分解温度の差から見積もられる成形可能温度幅が広く、表面平滑性や寸法安定性や溶融成形性に優れ、かつ導電性に優れ、さらに、従来の脂肪族ポリアミド樹脂に比較して、耐熱性、耐薬品性、耐加水分解性などに優れた電子写真用部材を提供すること。
【解決手段】ポリアミド樹脂と、当該ポリアミド樹脂内に分散している層状珪酸塩を含み、かつ導電性付与材を配合した電子写真用部材であって、ジカルボン酸成分が蓚酸からなり、ジアミン成分が1,9−ノナンジアミンと2−メチル−1,8−オクタンジアミンの混合物(以下、「C9ジアミン混合物」という。)及び1,6−ヘキサンジアミン(以下、「C6ジアミン」という。)からなり、C9ジアミン混合物とC6ジアミンのモル比が1:99〜99:1であるポリアミド樹脂を含むことを特徴とする電子写真用部材。 (もっと読む)


【課題】転写材を把持した状態で転写を行う場合、転写ニップ、転写材解放位置、および転写材搬送部始点位置が仮想略三角形に配置されても、良好な画像を得る。
【解決手段】中間転写ベルト8の像をグリッパー17で把持された転写材20に二次転写ニップ13aで転写し、転写材20の転写画像面を鉛直下方に向けて転写材搬送部に移動する転写材20に、第1の気流発生装置23から制御部で気流吐出量を制御された気流を鉛直上方に吹き付け、二次転写ニップの終端位置ζと、二次転写ニップの位置より転写材移動方向側で鉛直上方に配置された転写材解放位置εと、転写材解放位置εより転写材移動方向側で鉛直上方に配置され、かつ第2の気流発生装置24でガイドされた転写材20の先端が転写材搬送部25に最初に当接する転写材搬送部始点位置ηとを仮想略三角形に配置する。 (もっと読む)


【課題】分離爪を回避した状態のクリーニング保護用トナー像を用いた場合におけるクリーニングブレードの変形を防止して、良好なクリーニングを実行する。
【解決手段】トナー像を担持する像担持体と、該像担持体の前記トナー像を該記録紙に転写する転写部と、記録紙を前記像担持体から分離する分離部と、前記像担持体上の転写残トナーもしくは紙滓を該像担持体表面から掻き落とすクリーニング部と、各部に指示を与えて画像形成を制御する制御部とを備え、像担持体の非画像領域において前記分離部領域を少なくとも避けた状態で像担持体軸方向を長手方向とする帯状のクリーニング保護用トナー像を形成し、前記クリーニング部の前記像担持体と接する部分を該クリーニング保護用トナー像に接触させる際に、該クリーニング保護用トナー像を形成する毎に、前記クリーニング保護用トナー像の前記分離部領域を避ける端部位置を変化させる。 (もっと読む)


81 - 90 / 335