説明

国際特許分類[G03G21/10]の内容

国際特許分類[G03G21/10]の下位に属する分類

トナー廃棄容器

国際特許分類[G03G21/10]に分類される特許

51 - 60 / 4,320


【課題】潤滑膜が割れ、剥がれることで摩擦力が上昇し、ブレードがめくれてしまう。割れを抑制するために多層膜化するという例があるが、柔軟なゴム表面に高硬度な膜を成膜するためには多くの層が必要となり、処理に手間がかかる。これに対して、クリーニングブレード表面に成膜したCVD潤滑膜の割れや使用中に発生する割れを基点とする膜の剥離を防止することにより、長期的に安定した当接状態を達成する改良技術を提供する。
【解決手段】ウレタンゴム製クリーニングブレードにおいて、被クリーニング部材との当接部分付近にイソシアネート化合物による硬化処理を行い、プラズマイオン注入・成膜法によりCVD潤滑膜を成膜する。 (もっと読む)


【課題】 トナー漏れを低減する耐久性の高いシール部材を提供し、現像装置またはクリーニング装置の耐久性を高める。
【解決手段】 現像剤担持体と当接しない非当接部W1において、表面を現像剤担持体53の回転方向と交差する方向に切った切れ込み部50を有するシール部材562を備え、切れ込み部50は、現像剤担持体53の軸線方向におけるシール部材562の一端部562aと他端部562bとを繋げるものではないことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】中間転写体上のトナーを帯電する帯電部材の作用に起因する画像不具合を抑制することのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】像担持体1と、中間転写体10と、1次転写部材6と、2次転写部材8と、中間転写体10に接触し、中間転写体10上のトナーを帯電するブラシ形状の帯電ブラシ9と、帯電ブラシ9に電圧を印加する電源90と、を有し、中間転写体10の移動方向において、帯電ブラシ9は2次転写部材8の下流側で1次転写部材6の上流側に配置され、電源90は中間転写体10上のトナーを帯電するための帯電電圧を出力する画像形成装置100は、直後に1次転写が行われる中間転写体10上の領域の全てが帯電ブラシ9と接触する領域を通過する間中、帯電ブラシ9には上記帯電電圧と同じ極性の電圧が印加されるように制御する構成とする。 (もっと読む)


【課題】ブラシにトナーが滞留することを抑制し、且つ、放電生成物によるブラシへのストレスを軽減することができるクリーニング装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】クリーニング装置70は、2次転写ベルト68の表面に接触する上流クリーニングブラシ71、下流クリーニングブラシ72及びクリーニングローラ73と、第1〜第3のバイアス印加部75,76,77とを備える。第1のバイアス印加部75は、正規トナーと逆極性のバイアス電圧を上流クリーニングブラシ71に印加する。第2のバイアス印加部76は、正規トナーと逆極性であって、上流クリーニングブラシ71に印加するバイアス電圧の絶対値以上に設定されたバイアス電圧を下流クリーニングブラシ72に印加する。第3のバイアス印加部77は、クリーニングローラ73に正規トナーと同極性のバイアス電圧を印加する。 (もっと読む)


【課題】環境による回収トナーの流動性の変化を原因とする均し動作の過不足の問題を解決する。
【解決手段】廃トナー回収装置200は、トナー回収容器201と、トナー回収容器201内の回収トナーの状態を検知する状態検知センサ205と、トナー回収容器201内の回収トナー206を均す均し手段と、この均し手段を駆動する駆動手段と、トナー回収容器201の外部の環境を検知する環境センサ204と、センサ204の検知結果に応じてこの駆動手段を制御する制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】安定で優れた導電性を有し、電子機器部材について高品質の導電層を形成することができる導電性粒子とその用途を提供する。
【解決手段】樹脂粒子100質量部に対して5〜30質量部のカーボンナノファイバーによって樹脂粒子表面が網目状に被覆されることによって導電層が形成されていることを特徴とする導電性粒子、好ましくは、硝酸濃度が10〜30wt%の硝酸と硫酸の混酸を用い、100℃以上で表面処理されることによって酸素含有量が8〜20wt%に制御されているカーボンナノファイバーを用いて導電層が形成されている導電性粒子、およびその用途を提供する。 (もっと読む)


【課題】現像剤回収容器が満杯になったとする誤検知を防止する。
【解決手段】回収された現像剤を収容する貯留室61、および貯留室61と空間的に繋がった検知室67を形成する筺体51,52と、貯留室61に一定量以上の現像剤が堆積された場合に当該一定量を超えた現像剤が搬送されるよう、貯留室61において予め定められた高さに設けられた搬送手段64と、貯留室61と検知室67との間で搬送手段64が貫通するパイプ68とを有し、貯留室61において予め定められた高さに達した現像剤は、搬送手段64で搬送されてパイプ68の中に入り込み、パイプ68を通じて検知室67へと入り込む(もっと読む)


【課題】中間転写ベルト上の残留トナーを除去するクリーニング装置を備えた画像形成装置において、除去したトナーを排出する搬送モータの駆動による騒音の低減を図ることを目的とする。
【解決手段】中間転写ベルト10e上の残留トナーを除去するクリーニング装置と、搬送モータに所定電圧を印加することで搬送モータを制御するモータ駆動制御手段と、を備える画像形成装置において、予め定められた値の電圧を搬送モータに印加して、搬送モータに流れる電流値を検出する電流検出手段と、検出された電流値に基づいて搬送モータの目標の回転数を決定し、目標の回転数に対応する基準電圧を設定する基準電圧設定手段と、を有し、モータ駆動制御手段は、前記所定電圧として基準電圧を搬送モータに印加して、搬送モータを駆動制御する。 (もっと読む)


【課題】第1回転体や第2回転体の周速の変動を小さくすることができる回転体ユニットを提供する。
【解決手段】回転体ユニットは、外部から駆動力が入力されることで回転駆動する第1回転体(感光体ドラム120)と、外周面151が第1回転体の外周面121と接触し、回転駆動する第1回転体の外周面121との摩擦によって従動回転する第2回転体(クリーニングローラ150)と、第1回転体と一体に回転するように設けられた第1ギヤ170と、第2回転体と一体に回転するように設けられ、第1ギヤ170と直接噛み合う第2ギヤ180とを備える。第1ギヤ170のピッチ円P1の半径r1は、第1回転体の外周面121までの半径r2よりも小さく、第2ギヤ180のピッチ円P2の半径r3は、第2回転体の外周面151までの半径r4よりも大きい。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の高圧供給の機能を維持しつつ、高圧電源の数を削減して、高圧電源を小型化する。
【解決手段】所定の極性の高電圧を出力する第1の高圧出力部と、前記第1の高圧出力部の出力部に接続された複数の整流部と、前記複数の整流部のうちの1つに接続され、前記所定の極性とは逆極性の高電圧を出力する第2の高圧出力部と、前記複数の整流部のうちの他の1つに接続され、前記所定の極性とは逆極性の高電圧を出力する第3の高圧出力部と、を有し、前記複数の整流部は、前記第2の高圧出力部に流れる電流経路と前記第3の高圧出力部に流れる電流経路を分離する。 (もっと読む)


51 - 60 / 4,320