説明

国際特許分類[G05G25/00]の内容

物理学 (1,541,580) | 制御;調整 (21,505) | 機械的構成のみによって特徴づけられた制御装置または制御系 (1,489) | 制御機構のその他の細部,特徴または付属物,例.中間部材の弾性支持 (115)

国際特許分類[G05G25/00]の下位に属する分類

国際特許分類[G05G25/00]に分類される特許

51 - 60 / 83


中立位置(PN)にペダルレバー(1)を移動可能なペダル戻しばね(2)を有するペダルレバー(1)と、回転中心(M)の回りを回転可能で、通電状態でペダルレバー(1)に、ペダルレバー(1)の中立位置(PN)の方向にリセット力(F)を作用可能な電気モータ(4)と、電気モータ(4)の中立位置(MN)の方向に電気モータ(4)を戻すモータ戻しばね(8)と、電気モータ(4)を制御するための制御ユニット(10)とを実質的に備える力リセット装置を有するペダルシステム。電気モータ(4)は、ロータ(11)と、ロータ(11)と駆動ディスク(6)との間で、電気モータ(4)のシャフト(13)に配置されたステータ(12)とを含む。
(もっと読む)


【課題】本発明の課題は、有段変速型トラクタのクラッチペダルと無段変速型トラクタのブレーキペダル、及び、無段変速型トラクタの前後進ペダルと有段変速型トラクタの左右ブレーキペダルとを共用化してコストダウン化を図る。
【解決手段】 本発明は、走行車輪への動力伝達を断続操作するクラッチペダル13と左右の走行車輪5,5を制動操作する左右ブレーキペダル14L,14を有段変速型トラクタに利用する構成とし、左右の走行車輪を制動操作するブレーキペダル18と油圧式無段変速装置20を制御して機体の前進及び後進を行う前後進ペダル19F,19を無段変速型トラクタに利用する構成とし、有段変速型トラクタのクラッチペダル13を無段変速型トラクタのブレーキペダル18と共用可能に構成してあることを特徴とするトラクタの構成とする。 (もっと読む)


【課題】オペレータの意図に反する油圧アクチュエータの誤作動を防止するにあたり、オペレータが操作レバーを把持したことの検知を、操作性を損なうことなく確実に行なえるようにする。
【解決手段】把持検知手段として、左右の操作レバー2L、2Rの握り部2aの全面に装着され、オペレータが握り部2aを把持する圧力を検知する触覚センサ3L、3Rを用いると共に、左右両方の操作レバー2L、2Rの触覚センサ3L、3Rによる圧力検知が予め設定される設定時間継続した場合にのみ、左右の操作レバー2L、2Rの把持が検知されたとして油圧ロック機構を解除するように構成した。 (もっと読む)


【課題】使用する永久磁石の構造の単純化や小型化によって、コスト軽減と、軽量化を図ることのできる回転角センサを提供すること。
【解決手段】回転軸23上に固定装備されるヨーク7の一対の円板部7a,7bに永久磁石27を装備して、一対の円板部7a,7bの外周部に沿って周方向に徐々に強さが変化する磁界を形成し、一対の円板部7a,7bの外周囲のセンサ設置位置に設けたホール素子14の出力信号によって回転軸23の回転角を検出する回転角センサ21において、永久磁石27を円板部7a,7bよりも小径のリング状にして一対の円板部7a,7bの中止から偏心した位置に取り付けることで、使用する永久磁石27の小型化や構造の単純化を実現することができる。 (もっと読む)


【課題】メーターに切り換えスイッチの切り換え状態の表示用のスペースが不要で、運転者が切り換えスイッチの切り換え状態を瞬時に把握することができる車両の切り換えスイッチの切り換え状態表示構造を提供する。
【解決手段】車両の所定の切り換えスイッチ10がオンの状態で、前記切り換えスイッチ10の意匠部11Aを点灯させるとともに、インストルメントパネル1上のメーター20の表示面のクラスター24で囲まれた範囲Xを、前記切り換えスイッチ10の意匠部11Aの点灯色と同色に照明する。 (もっと読む)


【課題】所望キックダウン特性を得るために時間と労力を要せず、操作体の操作方向の自由度が制約されることのない小型のジョイスティックコントローラを提供する。
【解決手段】ジョイスティックコントローラは、筐体と、回転中心を中心に傾斜回動可能なシャフトを有し、筐体に支持される操作体と、シャフトの回転中心の上に配置される第1のスプリングリターン機構部と、シャフトの回転中心の上でかつ第1のスプリングリターン機構部の上に配置される第2のスプリングリターン機構部と、シャフトの変位を検出する検出部と、を備える。シャフトの上部に配置される第2のスプリングリターン機構部により、調整に時間と労力を要すことなく、また、操作体の操作方向に制限を課することなく、所望のキックダウン特性を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】部品点数の増加および選択操作が複雑化するのを抑制しつつ誤操作を防止することができる走行モード切替装置を提供する。
【解決手段】ノーマルモードとスポーツモードとを含む3種類以上の走行モードを記憶する記憶手段50と、走行モードを選択入力するためのモード切替スイッチ30が、一の操作部材を備え、該操作部材は、未操作時の定常位置から押圧操作可能に付勢されてなるとともに、定常位置から所定の回動位置へ回動操作可能に付勢されてなり、FIECU40は、操作部材が定常位置から押圧操作されたことを検出したときに走行モードのうちスポーツモードへ切替える一方、操作部材が所定時間継続して回動位置で保持操作されたことが検出されたときにローンチモードへの切替を実行することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】摩擦式の操作感触付与型入力装置には、回転操作部を基準位置に停止させることができないことによる不都合を生じるという問題がある。
【解決手段】摩擦式の操作感触付与型入力装置は、回転操作部の回転角度に対応する座標から所定のフォースカーブに基づいて摩擦力の大きさを演算する。フォースカーブは基準位置で谷になり、基準位置の左右で登り坂となる。例えば、回転角度の座標が基準位置の右側の登り区間にあり(ステップS300:Yes)、かつ、回転角度が前回の角度から所定角度より減少(θ<(θold−Δθ))した場合(ステップS302:Yes)、回転角度の座標を最も近い左側の基準位置に変更する(ステップS304)。これにより、摩擦力の大きさをフォースカーブの谷底の値(極小)に変更することができるので、無駄を抑えることができる。 (もっと読む)


【課題】ユーザがノブを操作してシフト操作を行うとき、シフト操作感を持つことができる車両用シフトバイワイヤギアシフト装置。
【解決手段】シフトバイワイヤギアシフト装置は、固定部分10と、ノブ20とを備え、ノブ20は、固定部分10に対して移動されるとシフト操作を可能にするように構成され、装置は更に、ノブ20を操作するときユーザにシフト操作感を与える触覚デバイス30を備える。触覚デバイス30はノブ20と固定部分10との間で機能することができ、且つノブ20の内部に取り付けることができる。触覚デバイス30は、ノブ20内に嵌め込まれる外表面31を備え、追従フィンガ32は固定部分10内で外表面31の方にバネ付勢されるように構成される。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、正確に所定の操作位置を判定することができる操作位置判定装置を提供する。
【解決手段】操作位置判定装置1は、磁石2と、第1のハーフブリッジ回路、及び第2のハーフブリッジ回路を有する第1のMRセンサ4と、第3のハーフブリッジ回路、及び第4のハーフブリッジ回路を有する第2のMRセンサ5と、判定部6と、を備え、判定部6は、磁石2によって発生する磁界に基づいて第1のハーフブリッジ回路と第3のハーフブリッジ回路から出力される出力信号の第1の差分値と、第2のハーフブリッジ回路と第4のハーフブリッジ回路から出力される出力信号の第2の差分値とを、所定の区間に分け、その区間の組合せに基づいて操作位置を判定する。 (もっと読む)


51 - 60 / 83