説明

国際特許分類[G06F1/00]の内容

物理学 (1,541,580) | 計算;計数 (381,677) | 電気的デジタルデータ処理 (228,215) | グループ3/00〜13/00および21/00に包含されないデータ処理装置の細部 (14,213)

国際特許分類[G06F1/00]の下位に属する分類

国際特許分類[G06F1/00]に分類される特許

1,001 - 1,010 / 1,541


【課題】 従来の家庭電気製品は、図3と図4に示すように、家庭電気製品本体の操作ボタンやリモコンの操作ボタンを押すことにより、必要な機能を動作させるものであり、機能が高度化するに従って操作が難しくなり、操作限定機能をほとんど持たない。
【解決手段】ビデオやデジタルカメラ等の家庭電気製品本体や付属のリモコン及びブルートュース等に指紋認証機2または指紋認証機6を設ける。 (もっと読む)


【課題】
ノート型パーソナルコンピュータで外付けの認証デバイスを使用する際の利便性の低下や高価格化を防止し、ノート型パーソナルコンピュータ等の情報処理装置に最適な、認証制御の構成や認証手順を提供する。
【解決手段】
本発明の情報処理装置は、生体認証デバイスと、前記生体認証デバイスを制御するインターフェイス制御部と、ユーザ識別情報とユーザ認証情報を秘匿する第1の記憶部と、前記プロセッサが実行するプログラムを格納する第2の記憶部と、前記第2の記憶部に格納されたプログラムに基づいて前記第1の記憶部の秘匿を解除した後に前記インターフェイス制御部を介して前記生体認証デバイスから入力した生体情報を取得して前記ユーザ認証情報と比較するプロセッサと、を備えるようにした。 (もっと読む)


コンピュータシステム上のデータバックアッププロセスを開始する方法及びシステムが説明される。1つの方法は、バックアップされるべきデータが特定されることを要求する。コンピュータシステムが、バックアップトリガイベントの発生に関して監視される。トリガが発生するとデータバックアッププロセスが開始される。 (もっと読む)


【課題】管理者の管理下において使用者に貸与する際に、第三者による不正使用を防止しながらも、誰もが使用できるようにした不正使用防止機能付き機器を提供する。
【解決手段】機器1は管理者から使用者に貸与されるものであり、機器本体14が運転可能な可使用状態と運転不能な禁使用状態とが切換可能になっている。機器1は、人体Hが接触できるように配置したタッチ電極11と、人体Hに対向して人体Hと静電結合する結合電極12とを備える。人体側通信装置2を装着した人がタッチ電極11に触れると、人体側通信装置2と通信処理手段13aとの間で、人体Hを伝送路LNに用いてデータ通信を行うことが可能になる。機器1に設けた切換手段13cは、人体側通信装置2からの指示に応答して機器本体14の可使用状態と禁使用状態とを切り換える。 (もっと読む)


【課題】構築および構築後のカスタマイズが容易な情報セキュリティ規定策定システムを実現可能な情報セキュリティ規定設定プログラムおよび情報セキュリティ規定設定方法を提供することを目的とする。
【解決手段】少なくとも記憶装置,演算処理装置を備えたコンピュータにおいて実行される情報セキュリティ規定設定プログラム12であって、アプリケーション11が取り扱うファイルのプロパティおよび情報セキュリティ規定を取得し、ファイルのセキュリティ情報を生成してファイルに張り込む設定ステップと、アプリケーション11がファイルに関する処理を行うときに、ファイルのプロパティ,ファイルに張り込まれているセキュリティ情報および取得した情報セキュリティ規定に基づいてファイルに関する処理の許否を判断する処理ステップとを実行することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】携帯電話、携帯型コンピュータ、携帯型情報端末等の電子装置の不正使用を防止する給電システム、電子装置及び電力供給具を提供する。
【解決手段】電子装置1に、ACアダプタ、充電台、配電機能付き装着型コンピュータ補助装置等の電力供給具2を装着した場合、電子装置1は、電子供給器2に予め記録されている識別情報を取得し、取得した識別情報の照合処理を行い、照合処理の結果に基づいて、実行を許可する処理の制限及び受電の可否の判定を行う。 (もっと読む)


或る特定のアプリケーションの起動を遅延させることにより、システムの全体の性能を改善することができる。遅延されるアプリケーションは、コンテナオブジェクト又はボックスに置くことができ、その結果、それらのアプリケーションをトラッキングすることができ、且つ遅延されるアプリケーションに従属する他のアプリケーションを適切に操作することができる。 (もっと読む)


【課題】携帯に便利な小型電子機器において、片手の指だけで複雑な組み合わせ情報を簡単に入力することを可能にする。さらに、特別な部材等を何ら付加することなく、操作開始時に加えて、操作途中でも簡便かつ確実な方法でユーザーを認証し、より高度なセキュリティを確保する。
【解決手段】情報表示画面と、情報表示画面と同じ面に設置された第1のタッチセンサーと、情報表示画面の反対面に設置された第2のタッチセンサーとを有し、第2のタッチセンサーは画像イメージ情報を入力する機能を有し、第2のタッチセンサーによって入力された画像イメージ情報を使って認証を行う認証部を備え、認証が正常に行われない時には操作を制限する。 (もっと読む)


【課題】入力を隠しカメラで盗撮された場合にパスワードが盗み取られないようにする。
【解決手段】ワンタイムパスワードの認証を行うパスワード認証装置に乱数を発生する乱数発生部11と、乱数発生部で発生した乱数を下位乱数として保持する下位乱数保持部12と、発生した乱数のうち保持された下位乱数よりも大きい乱数を上位乱数として保持する上位乱数保持部13と、パスワードを保持するパスワード保持部16と、同一桁について下位乱数、上位乱数に対するパスワードの大小比較に基づき変換値を保持する変換値保持部17と、桁毎に下位乱数、上位乱数に対するパスワードの大小比較を行い、変換値を割り当ててワンタイムパスワードに変換するパスワード変換部18と、下位乱数、上位乱数を表示し、キー操作からのワンタイムパスワードを表示する表示部14と、パスワード変換部、表示部からのワンタイムパスワードの照合を行う照合部20とを備える。 (もっと読む)


【課題】 各利用者が各々1枚の認証カードを使って各利用者に必要とされる機能のみを利用可能な認証処理を実現する。
【解決手段】 管理装置20では、認証情報設定制御部271が、利用者が用いるICカード30のカード識別情報と、複合機10が持つ複数の動作モードのうちの使用権限のある動作モードの情報とを対応付けて認証情報テーブル261に登録する。ICカード通信部22はカード載置部221に載置されたICカード30からカード識別情報を読取り、認証制御部272は該カード識別情報に対応する動作モード情報を認証情報テーブル261から特定して該動作モードを対象とする使用許可指令を複合機10に送出する。複合機10は、管理装置20から受信した使用許可指令の対象である動作モードの使用を許可すべく制御する。 (もっと読む)


1,001 - 1,010 / 1,541