説明

国際特許分類[G06F1/18]の内容

国際特許分類[G06F1/18]に分類される特許

61 - 70 / 687


【課題】組立性の向上を図ることができる電子機器を提供する。
【解決手段】実施形態によれば、電子機器は、モジュールと、筐体と、板金と、ケーブルとを備える。前記筐体は、前記モジュールに面した第1部材と、該第1部材が係合する係合部を有して前記第1部材とは反対側から前記モジュールに面した第2部材とを備える。前記板金は、前記モジュールから離れた位置で前記筐体の厚さ方向に延びた部分を有するとともに、前記筐体内に延びている。前記ケーブルは、前記モジュールと前記板金の前記部分との間に通され、前記係合部から前記板金の前記部分よりも遠くに位置する。 (もっと読む)


【課題】薄型化を図ることができる電子機器を提供する。
【解決手段】実施形態によれば、電子機器は、ヒンジ部と、前記ヒンジ部に連結された部材と、前記部材が収容された筐体とを備える。筐体は、前記部材を支持した壁部と、この壁部とは反対側から前記部材を支持した部分とを有する。 (もっと読む)


【課題】デザイン性の幅を広げ、かつ薄型化の図ることができる情報処理装置を提供することを目的とする。
【解決手段】情報処理本体部と、情報処理本体部に電気的に接続された表示部と、情報処理本体部の筐体に設けられ、外部端子が挿通される挿通孔と同軸に位置し、外部端子が収容される収容孔が筒孔として設けられた筒状のスリーブを有するジャックと、を備える情報処理装置において、ジャックのスリーブを情報処理本体部の筐体の内側に収納させ、かつスリーブの筐体側の端部をスリーブの軸方向において筐体に覆われるように配置する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、従来にない作用効果を発揮する画期的な電子機器の筐体構造体並びに電子機器の筐体構造体に具備する連動装置を提供することを目的とする。
【解決手段】第一部材1と、この第一部材1に重合配設して重合面方向にスライド自在に設ける第二部材2と、前記第一部材1若しくは前記第二部材2に設ける可動体3と、前記第一部材1に対する前記第二部材2のスライド移動に伴い、前記可動体3を連動せしめる連動装置Dとを具備したものである。 (もっと読む)


【課題】低コストで、多様性に富んだ接続端子を利用することができるようにする。
【解決手段】電源端子61の外部を覆うレセプタクル91が、リブ101とリブ102により固定されている。レセプタクル71が、リブ111とリブ112により固定されている。リブ111とリブ112は、レセプタクル71の口部のみを固定し、それぞれレセプタクル71との間にクリアランスを有して配置されている。コネクタ部21の電源端子31の中心線131から、LightPeak接続端子32の中心線132までの距離Aに公差が生じた場合、レセプタクル71は、クリアランスに対応する分だけ、図中上下方向に移動することができる。 (もっと読む)


【課題】機能実現回路が搭載された回路基板を集合基板に装着するだけで確実に所望の性能を備えた電子機器が提供できるようにすること。
【解決手段】集合基板1に機能配信部1Eを設け、機能基板2のコネクタ2Aを集合基板1のコネクタ1A〜1Cの何れかに装着させたとき、それを機能基板実装検出部1Dにより検出し、機能配信部1Eから機能基板2の記憶制御部2Cにあるメモリに、機能配信部1Eから機能情報が配信され、この機能情報により機能基板2に実装されている機能実現回路の機能が設定されるようにしたもの。 (もっと読む)


【課題】 例えばノート型パーソナルコンピュータ等の電子機器に関し、ケーブルの導電被覆を部品の追加なく良好に接地する。
【解決手段】 第1コネクタ141を含む電子部品が搭載された回路基板140と、導電材で被覆され第1コネクタに組み合う第2コネクタ133が先端に接続されたケーブル132と、回路基板に対面して広がり、その表裏面に通じる第1開口が形成された金属部品150と、回路基板140との間に金属部品150を挟んでその金属部品に対面して広がり、上記ケーブル131の、金属部品150を覗かせた配線路を区画してケーブル131を上記第1開口に導く、その表裏面に通じる第2開口161が形成された樹脂部品160とを有する。 (もっと読む)


【課題】 コネクターと基板との固定がなされ、かつ、基板の表面への汚染物の付着を防止するカードエッジコネクターユニットを提供する。
【解決手段】 カードエッジコネクターユニット100は複数の導電性パッドが端部に配置された基板130と、基板130の一方端に接続される第1コネクター110と、前記基板の他方端に接続される第2コネクター120と、基板130を囲むカバー140,150とを有する。このカバー140,150は第1コネクター110および第2コネクター120を固定するためのカバー固定部を備え、第1コネクター110および前記第2コネクター120はカバー固定部と固定するためのコネクター固定部114、115、124、125を備える。 (もっと読む)


【課題】薄型化及び高密度実装を図ることができる電子機器を提供する。
【解決手段】一つの実施形態によれば、電子機器は、凸部が設けられたバッテリが取り付けられた第1筐体と、表示装置が収容され、前記凸部に対応する凹部が設けられた第2筐体と、前記表示装置の表示画面が前記第1筐体に覆われる第1位置と、前記表示画面が露出される第2位置との間で回動可能に、前記第1筐体と前記第2筐体とを連結したヒンジと、前記凹部が設けられた前記第2筐体の端部に収容され、前記第2筐体の厚さ方向とは交差する方向に並べられた複数のケーブルとを具備する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、スライドレール取付装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係るスライドレール取付装置は、取付ブラケットと、取付ブラケットに固定された2つのボルトと、2つのボルトに螺合する2つの挿入ピンと、を備え、挿入ピンは、第一挿入段及び第二挿入段を備え、第二挿入段の外径は、第一挿入段の外径より小さく、挿入ピンの第一挿入段を第一サーバーキャビネットの支柱の取付孔に貫通させると、挿入ピンの第一挿入段は第一サーバーキャビネットの支柱によって支持され、挿入ピンの第二挿入段を第二サーバーキャビネットの支柱の取付孔に貫通させると、挿入ピンの第二挿入段は第二サーバーキャビネットの支柱によって支持され、挿入ピンをボルトから取り外してから、ボルトを第三サーバーキャビネットの支柱の取付孔に貫通させると、ボルトは第三サーバーキャビネットの支柱によって支持される。 (もっと読む)


61 - 70 / 687