説明

国際特許分類[G06F1/26]の内容

物理学 (1,541,580) | 計算;計数 (381,677) | 電気的デジタルデータ処理 (228,215) | グループ3/00〜13/00および21/00に包含されないデータ処理装置の細部 (14,213) | 電力供給手段,例.電源の安定化 (6,032)

国際特許分類[G06F1/26]の下位に属する分類

国際特許分類[G06F1/26]に分類される特許

31 - 40 / 2,468


【課題】ホスト側のハードウェアの変更を行わずに周辺機器の電源を制御することを可能にする周辺機器及びその電源制御方法を提供すること
【解決手段】本発明にかかるExpressCard10は、PCI Express、USB2.0によるデータ伝送を実行する入出力インタフェース23、24を備えるホスト20との間でデータ伝送を実行する。ExpressCard10は、データを伝送し、処理を実行する制御部12と、PCI Express、USB2.0によるデータ伝送を媒介する入出力インタフェース13、14と、ホスト20から出力されたUSB2.0によるデータを判定し、当該データが電源制御データである場合には制御信号を出力し、当該データが電源制御データでない場合には当該データを入出力インタフェース14に出力するUSBブリッジ回路15と、制御信号に応じて制御部12への電源の供給を制御する電源制御部16を備える。 (もっと読む)


【課題】コマンドの属性によって、実行可能なユーザが制限されるコンピュータで、円滑にコマンドを実行する。
【解決手段】情報処理装置1は、コマンドの属性とコマンドを実行可能なユーザ名とを対応づけたコマンド実行ユーザデータ12を、記憶装置10に記憶する。情報処理装置1のサービスは、コマンドの実行が要求されると、コマンド実行ユーザデータ12から、されたコマンドを実行可能なユーザ名を抽出し、抽出されたユーザ名でコマンドを実行する。 (もっと読む)


【課題】稼働状況に応じて自動的に電力消費量を制限するシステムの構築方法。
【解決手段】サーバ(200、201)からストレージシステム(400)へ要求するIO数を計測し、ストレージシステム(400)が消費する電力を推定する。推定した電力消費量が、あらかじめ設定した電力消費の閾値を超えるか判断し、閾値を超える場合は、論理ボリューム(500,501,502)を構成するHDDをSave ModeにしたりHDDの回転を止めるなど、消費電力を低減するためのアクションを行う。 (もっと読む)


【課題】ウェイクアップ中の電力スイッチ加速方法及び装置を提供する。
【解決手段】一実施形態において、集積回路は、少なくとも1つの電力ゲート回路ブロックを含む。電力ゲート回路ブロックは、該ブロックがアクティブであるときにその回路へ電圧を送るバーチャル電圧ノードを含む。バーチャル電圧ノードと、それに対応するグローバル電圧ノードとの間に電力スイッチが結合される。電力ゲート回路ブロックがパワーオンであるときに、電力スイッチが順次にアクチベートされる。電力スイッチがアクチベートされる割合は、バーチャル電圧ノードの電圧が増加するにつれて高くなる。電力スイッチを順次にアクチベートすることで、過剰な電流が電力ゲート回路ブロックに流入するのを防止する。バーチャル電圧ノードの電圧が少なくともあるレベルにあるときに電力スイッチがアクチベートされる割合を高めることで、より高速のウェイクアップを許すことができる。 (もっと読む)


【課題】ハードウェア的なキーに代えてファームウェアを備えたタッチパネルなどを入力デバイスとして搭載している場合でも、種々の動作モードを選択して起動することが可能な携帯情報処理装置を提供すること。
【解決手段】外部機器接続端子14が外部装置2の接続による電源供給を起動のトリガとして受けたときに、電源制御モジュール22が外部機器接続端子14を介して供給される電源を用いて多機能CPU21の起動を行なう。そして、多機能CPU21は、外部機器接続端子14を介して外部装置2から受信したデータに基づいて起動後の動作モードを決定する。したがって、ハードウェア的なキーに代えてファームウェアを備えたタッチパネルなどを入力デバイスとして携帯情報処理装置に搭載されている場合でも、種々の動作モードを選択して起動することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】タッチセンサーICのハングアップ状態を他の制御対象へ悪影響を与えることなく確実に解消する。
【解決手段】タッチセンサーICと、赤外線受光部と、タッチセンサーICおよび赤外線受光部のそれぞれと接続する制御部と、タッチセンサーIC、赤外線受光部および制御部のそれぞれに対して電源供給を行なう電源供給回路と、を備える電子機器であって、制御部は、タッチセンサーICとタッチセンサーICとは異なる制御対象部とに対して共通の制御用ポートを介して接続しており、赤外線受光部が電子機器の電源オンを指示する赤外線信号を受光した場合、電源供給回路からタッチセンサーICへの電源供給を遮断させ且つ当該遮断後にタッチセンサーICへの電源供給を再開させることにより、タッチセンサーICを再起動させる。 (もっと読む)


【課題】 高速道路の各付帯設備,連動機器の監視対象に接続される子局側監視用基板の仕様電圧を設備,連動機器に対応させ、簡易でコンパクトな構造により監視・制御装置を小型化する。
【解決手段】 高速道路のインターチェンジ、トンネル等の各部に配置され、区域内の道路付帯設備や現場連動機器を監視・制御する監視・制御装置2は、監視対象5や制御対象6に接続する複数の監視・制御用基板8,9と、これらを挿入可能な複数のスロット7aを有する矩形箱状のモジュールラック7と、モジュールラック7に内蔵されるCPUユニット10と、モジュールラック7に内蔵される電源ユニット11とを具備させる。監視用基板8は、各付帯設備や現場連動機器のうちの監視対象5に接続され、設備・機器に応じて仕様電圧が異なる。この監視用基板8に対して電源ユニット11は、設備・機器に応じた各仕様電圧の動作用電源を供給する。 (もっと読む)


【課題】設備を新たに追加することなく、急な電源OFFのトリガに対応することが可能な電源装置の制御方法及び電源装置を提供する。
【解決手段】電源装置の制御方法は、電源OFFトリガ情報を取得するバッテリ100と、バッテリ100から電源が供給されるとともに、バッテリ100からの電源OFFトリガ情報に基づいた信号を受信してシステムのシャットダウン処理を行うロボットECU200とを有する電源装置の制御方法であって、バッテリ100は、シャットダウン処理の完了信号をロボットECU200から受信した後に、ロボットECU200へ供給する電源をOFFするものである。 (もっと読む)


【課題】再起動前の電力制御状態が省電力状態であった場合、再起動させた場合にスタンバイ状態なってしまうため、不必要な電力を消費してしまうことになる。
【解決手段】再起動が指示されると、シャットダウン処理の開始前に、電子機器の電力制御状態を不揮発に保存し、シャットダウン処理の終了後、起動を開始した後に、記憶されている電力制御状態を読み出し、その読み出した電力制御状態が節電状態である場合、当該節電状態に移行する。 (もっと読む)


【課題】自動的に電源の供給を切断して動作停止状態にする。
【解決手段】第1の電圧を出力する電源部と、前記第1の電圧の供給を受け、電源スイッチの接続状態に応じて信号を出力する切替部と、入力信号に基づき入力された前記第1の電圧を第2の電圧へ変換して出力する変換部と、前記変換部から出力された前記第2の電圧に基づいて前記第1の電圧の供給と供給停止とを切り替える開閉部と、前記開閉部からの前記第1の電圧および前記変換部からの前記第2の電圧の供給を受けて動作する制御部と、前記制御部の出力信号に基づき前記変換部へ信号を出力する駆動部とを備えた。 (もっと読む)


31 - 40 / 2,468