説明

国際特許分類[G06F12/00]の内容

物理学 (1,541,580) | 計算;計数 (381,677) | 電気的デジタルデータ処理 (228,215) | メモリ・システムまたはアーキテクチャ内でのアクセシング,アドレシングまたはアロケーティング (20,382)

国際特許分類[G06F12/00]の下位に属する分類

国際特許分類[G06F12/00]に分類される特許

21 - 30 / 12,709


【課題】 OSによるキャッシュの問題を回避可能にして、受信機の制御とダウンロードを可能とすること。
【解決手段】 ホストOSに対して、要求するファイルに対応するミラーファイル番号を送信する。ホストOS内にキャッシュされているかどうかを判断し、送信されてきたミラーファイル番号のデータが、キャッシュされていないと判断される場合には、ブロックデバイスに対して、ミラーファイル番号のデータの読み出しを要求する。ブロックデバイスが、そのセクタ番号に対応する実際のコンテンツが格納されたメモリのアドレスを取得し、そのコンテンツに対応するシーケンス番号を取得して、取得したシーケンス番号を変更し、取得したメモリのアドレスのデータを読み出す。読み出されたデータを、変更されたシーケンス番号を付加したデータにして、ホストOSに提供する。ホストOS内にキャッシュされていると判断される場合には、ホストOS内にキャッシュされているデータを、提供する。 (もっと読む)


【課題】Registered型のメモリモジュールにおいてメモリチップに供給するコマンドアドレス信号の信号品質を向上させる。
【解決手段】コマンドアドレス信号CAが供給されるコマンドアドレスコネクタ121を有するモジュール基板510と、メモリデバイス201〜272と、コマンドアドレスレジスタバッファ401,402とを備える。コマンドアドレスレジスタバッファ401は、メモリデバイス201〜236にコマンドアドレス信号CAを供給し、コマンドアドレスレジスタバッファ402は、メモリデバイス237〜272にコマンドアドレス信号CAを供給する。本発明によれば、複数のコマンドアドレスレジスタバッファを用いていることから、メモリチップの数が多い場合であってもモジュール基板上における配線負荷が低減され、その結果、メモリチップに供給するコマンドアドレス信号の信号品質が向上する。 (もっと読む)


【課題】コンペア結果内から確認する必要のない不一致箇所の抽出を防止すること。
【解決手段】本番環境資材データベース133及びテスト環境資材データベース140から取得した本番用資材情報とテスト用資材情報との比較によるコンペア結果を作成するコンペア処理部120と、テスト用資材情報が本番用資材情報とのリリース確認作業を行うためのチェックリストを作成するチェックリスト作成処理部115と、前記コンペア処理部120によるコンペア結果を読み込み、該コンペア結果の不一致箇所からリリース日時及び資材格納先のパスの確認不要な箇所を除いた他項目の不一致箇所を記載した不一致箇所通知書を出力する結果確認処理部125とを設けた資材リリース確認支援システム。 (もっと読む)


【課題】低コストでデータを共有でき、且つ、負荷を増加させることなく最新データの取得を可能にし得る、データ共有システム、端末装置、データ共有方法、及びプログラムを提供する。
【解決手段】ネットワーク40を介して互いに接続された端末装置1〜3各々は、管理部(11、21、31)と格納部(12、22、32)とを備えている。各端末装置の格納部は、共有データのいずれか、各共有データの格納場所、及び各共有データの更新日時を格納する。各端末装置の管理部は、それを備える当該端末装置以外の別の端末装置の格納部に格納されている共有データの使用が指示されると、別の端末装置から、使用が指示された共有データを取得すると共に、当該端末装置の格納部が格納している格納場所を更新し、別の端末装置以外の端末装置に対して、取得した共有データの格納場所の更新を通知する。 (もっと読む)


【課題】文書管理サーバに電子文書が格納されたことや審査・承認の申請が行われたことを特定の閲覧者に通知する場合において、簡易な構成で利用者の操作性を向上させること。
【解決手段】クライアント端末のウェブブラウザ上でユーザ操作によって、閲覧依頼若しくは審査・承認依頼の申請の対象となる電子文書が配信フォルダに格納されることにより、その配信フォルダの配信設定に従って自動的に通知文書を作成し、その配信フォルダに設定されている通知先に通知メールとして配信する。 (もっと読む)


【課題】特定の制御を実行する際の制御命令の書き込み処理を減らすことにより、通信効率を向上させる。
【解決手段】情報通信装置及び制御対象の装置の双方がアクセス可能な記憶領域に記憶された、所定の命名規則に従って決定されたファイル名を有するファイルに、制御対象の装置に対する制御命令を書き込むことにより、制御対象の装置に制御命令を伝達する。このとき、情報通信装置は制御対象の装置に対する制御命令を決定した場合に、該制御命令が書き込まれた第1のファイルが記憶領域に存在するか否かを判断する。第1のファイルが存在すると判断した場合、所定の命名規則に従って決定されたファイル名を有するファイルへの制御命令の書き込みを行わせずに、第1のファイルのファイル名を所定の命名規則に従って決定されたファイル名に変更する。 (もっと読む)


【課題】ファイルの移動やコピーにかかる時間を短くすることができる情報処理装置を提供する。
【解決手段】常駐モジュール72は、OS70からデータの移動元またはコピー元の選択操作を検出した場合、対象データを読み出して、所定の場所に書き込みを開始する。その後、常駐モジュール72は、OS70からのデータの移動先またはコピー先の指示操作がなされた場合、データの移動先またはコピー先と同じボリュームの所定の場所から、データの移動先またはコピー先にデータの移動を行う。同じボリューム内でのデータ移動は、ファイルシステムの管理領域の書き換えだけで実現することができ、改めて書き込み処理を行う必要はなく、時間がかかることがない。 (もっと読む)


【課題】I/O処理性能を低下させることなく、複数のコピーセッションについてタイミングに一貫性のあるデータバックアップを行なう。
【解決手段】コピー元ボリュームのコピー元データのコピーを、コピー先ボリュームに格納するコピー処理部12と、コピー処理にかかるコピー実行準備を行ない、コピー処理をコピー実行待機状態に設定するコピー実行管理部(セッション定義部)13と、上位装置2からのアクティブ化指示によって指定されたコピー処理に対してアクティブ化対象情報を設定するアクティブ化管理部14と、アクティブ化対象情報が設定されているコピー実行待機状態のコピー処理に対して、そのコピー実行待機状態を解除して、コピー処理部12にコピー処理を実行させるコピー制御部(非同期アクティブ化制御部)15とをそなえる。 (もっと読む)


【課題】ユーザに負担を掛けることなく、精度の高いタスク情報の検索を行うことを課題とする。
【解決手段】メタデータ付与装置10は、属性情報を用いて、複数のファイルの中からタスクに関連するファイルを特定する。そして、メタデータ付与装置10は、特定されたタスクに関連するファイルのアクセス履歴に関する情報を用いて、該タスクに関連するファイルと関係のあるファイルの候補を抽出する。そして、メタデータ付与装置10は、抽出されたファイルの候補について、アクセス履歴に関する情報を用いてユーザからのアクセス回数を算出し、該タスクの関係者からのアクセス回数に応じて、ファイルの候補からタスクに関連するファイルを選択する。そして、メタデータ付与装置10は、選択されたタスクに関連するファイルに対して、タスクに関する情報をメタ情報として付与する。 (もっと読む)


【課題】プールに内部ボリュームと外部ボリュームとが割り当てられている場合に、内部ボリュームに関連するストレージシステム内部の記憶領域を効率的に利用する。
【解決手段】
内部ボリュームと外部ボリュームとが割り当てられるプールを管理し、書き込み要求を受領した場合にプール内の1以上の実ページが割り当られる仮想ボリュームを提供するコントローラを有するストレージシステムであって、プールの記憶容量を減少させる場合に、内部ボリュームに優先して外部ボリュームのプールへの割り当てを解除する、ことを特徴とするストレージシステム。 (もっと読む)


21 - 30 / 12,709