説明

国際特許分類[G06F12/00]の内容

物理学 (1,541,580) | 計算;計数 (381,677) | 電気的デジタルデータ処理 (228,215) | メモリ・システムまたはアーキテクチャ内でのアクセシング,アドレシングまたはアロケーティング (20,382)

国際特許分類[G06F12/00]の下位に属する分類

国際特許分類[G06F12/00]に分類される特許

81 - 90 / 12,709


【課題】メモリカード側に作成されたパーティションの数が、システム側でサポートするパーティション数の上限を超えている場合でも、そのような上限を超えたパーティションに対するアクセスを実現すること。
【解決手段】メモリカード18Bは、記憶領域上に、基本パーティション#1〜#3及び拡張パーティション#4が作成されるとともに、拡張パーティション#4内には、更に論理パーティション#5〜#11が作成されることにより、基本パーティション#1〜#3及び論理パーティション#5〜#11内に、ファイルを作成可能に構成されている。特に、拡張パーティション#4が、基本パーティション#3内に含まれる記憶領域と重複する範囲に作成されており、しかも、基本パーティション#3内には、論理パーティション#5〜#11と記憶領域が一致するファイルが作成されている。 (もっと読む)


【課題】ユーザが閲覧しただけの電子データであっても容易に検索することを可能とする。
【解決手段】記憶装置に記憶された電子データへの、外部装置からのアクセスを検出すると、前記電子データにアクセスした前記外部装置から、該外部装置が任意の電子データを出力する出力機器についての出力機器情報を取得し、前記出力機器情報に応じた、前記外部装置を使用する第1のユーザと該第1のユーザ以外のユーザとの関係、から、前記出力機器に出力された前記電子データを閲覧した第2のユーザを推定し、前記電子データと、該電子データを閲覧したと推定された第2のユーザを識別する識別情報と、を関連付けた関連情報を生成して記憶装置に記憶する。 (もっと読む)


【課題】 ファイル操作の実行中に電源断が発生するとファイルシステムに矛盾が生じてしまうことが多かった。
【解決手段】 ファイル操作を実行した際に更新すべき領域をファイル操作の種類に応じた記録順序に従って領域ごとにバッファキャッシュをまとめて記録装置に書き出して更新する。 (もっと読む)


【課題】個別に保有していた住所録を活用しながら効率よく管理するための住所録管理システム、住所録管理方法及び住所録管理プログラムを提供する。
【解決手段】住所録管理サーバ20は、会員の住所録ファイルを管理する住所録管理データベース23を備えている。住所録管理サーバ20の制御部21は、会員のクライアント端末から住所録を取得した場合や代行入力によって住所録の登録処理を実行した場合には、住所表記を統一するクリーニング処理を実行し、この住所表記も住所録に含める。更に、住所録ファイルの各住所録管理レコードには、連絡先の住所が変更した場合に通知を希望するか否かの通知設定フラグが含まれている。会員が新住所を登録した場合、制御部21は、この会員の住所変更の通知を希望する他の会員に対して、通知するか否かを会員に選択させ、通知すると選択した会員の住所録を更新する。 (もっと読む)


【課題】簡単なユーザ操作で、所望のコンテンツファイルを取得すること。
【解決手段】第1、2の携帯端末および表示装置が互いにネットワークを介して接続される通信システムにおいて、前記第1の携帯端末は、前記表示装置に、自端末が所有するコンテンツファイルを送信し、前記表示装置は、前記第1の携帯端末から受信したコンテンツファイルを順次表示し、且つ、現在表示中のコンテンツファイルのファイル名を示すコンテンツファイルの情報および現在表示中のコンテンツファイルを保持し、前記第2の携帯端末は、前記表示装置で現在表示中のコンテンツファイルを取得するための取得要求メッセージを前記表示装置に送信し、前記取得要求メッセージの応答として、該当するコンテンツファイルを前記表示装置から取得する。 (もっと読む)


【課題】ユーザがデータ格納領域の定義を容易に変更することが可能なプログラム等を提供する。
【解決手段】サーバコンピュータ1は、データ、データの項目及び項目の属性を記憶した記憶部から項目または項目の属性を出力する。出力された項目または属性に対する変更情報を受け付ける。変更情報の受け付けをトリガに、受け付けた変更情報に基づき、記憶部に記憶した項目若しくは属性の変更処理、または、該変更処理に伴うデータの変更処理を実行するSQL文を生成する。 (もっと読む)


【課題】ファイルリストの作成時間を短縮することを課題とする。
【解決手段】メインサーバ10は、同期対象とするファイルについてファイルリストを予め作成する。さらに、メインサーバ10は、ファイルの更新に関するイベントを取得する。さらに、メインサーバ10は、イベントが取得された更新ファイルの数を算出する。さらに、メインサーバ10は、同期対象とするファイルの総数に対する更新ファイルの数の割合が第1の閾値を超えた場合に、ファイルリストを部分更新する。また、メインサーバ10は、同期対象とするファイルの総数に対する更新ファイルの数の割合が第1の閾値よりも大きい第2の閾値を超えた場合に、ファイルリストの更新ではなく、ファイルリストを再作成する。 (もっと読む)


【課題】ごみ箱内に一時保管されたファイルの重要度を管理することで、ごみ箱から簡単な操作で安全にファイルを削除できるようにごみ箱内のファイルを管理すること。
【解決手段】ファイルの種類からファイルの重要度を判別するための重要度判別情報を記憶する記憶手段と、削除されるファイルの重要度を前記重要度判別情報に従って決定する重要度決定手段と、重要度決定手段によって決定されたファイルの重要度に変更がないか否かを確認する重要度変更確認手段と、重要度変更確認手段によりファイルの重要度に変更があったと判定された場合には前記重要度決定手段により決定されたファイルの重要度を変更する重要度変更手段と、削除対象格納領域に復元可能な状態で保存されたファイルを前記ファイルの重要度に従って復元できない状態にする状態変更手段を有する。 (もっと読む)


【課題】メモリ書き込み時の消費電力を削減できるメモリ制御装置を提供する。
【解決手段】メモリ制御装置は、データバスを介してメモリ装置にデータをバースト転送するデータ出力バッファ回路390と、データのうちのメモリ装置内のメモリセルへの書き込みを禁止するデータを示すマスク信号をメモリ装置に出力するマスク信号出力バッファ回路190とを具備し、データ出力バッファ回路390は、マスク信号が書き込み禁止を示すときに出力ノードをハイインピーダンスにする。 (もっと読む)


【課題】バックアップの利便性を向上できる情報処理装置を提供する。
【解決手段】バックアップ対象のデータを保持し、電源断操作が検知された際に、予め定められた上書きバックアップ禁止条件を満足する場合には、前回のバックアップ時に生成したバックアップデータとは別に、上記保持されたデータ全体を含む新たなバックアップデータを生成し、そうでない場合は前回のバックアップ時に生成したバックアップデータに上書きして新たなバックアップデータを生成する情報処理装置である。 (もっと読む)


81 - 90 / 12,709