説明

国際特許分類[G06F13/00]の内容

物理学 (1,541,580) | 計算;計数 (381,677) | 電気的デジタルデータ処理 (228,215) | メモリ,入力/出力装置または中央処理ユニットの間の情報または他の信号の相互接続または転送 (29,400)

国際特許分類[G06F13/00]の下位に属する分類

国際特許分類[G06F13/00]に分類される特許

101 - 110 / 22,375


【課題】再生中の対象コンテンツに合わせたコンテンツへのリンクを実現する。
【解決手段】実施形態のコンテンツ配信装置は、第1配信手段と、設定手段と、受付手段と、第2配信手段と、を備える。前記第1配信手段は、予め設定された再生順序で連続して再生する対象コンテンツを配信する。前記設定手段は、前記対象コンテンツ毎に当該対象コンテンツにリンクするリンク先コンテンツを設定する。前記受付手段は、前記対象コンテンツが再生されている間に、前記リンク先コンテンツの再生要求を受け付ける。前記第2配信手段は、前記再生要求を受け付けた際に再生中の前記対象コンテンツに設定された前記リンク先コンテンツを配信する。 (もっと読む)


【課題】 一方のインタフェースのみのパフォーマンスを測定するだけでは性能低下の原因を特定することができない。
【解決手段】 第1機器と第2機器との間に介在するインタフェース装置及びその制御方法であって、第1機器からの第1制御信号に応じて第1機器からデータを受信し、第2機器からの第2制御信号に応じてデータを第2機器に出力する。これら第1及び第2制御信号の状態を監視し、その監視された第1及び第2制御信号の状態に応じて、第1機器或いは第2機器のいずれの性能が低下しているかを判定する。 (もっと読む)


【課題】過去に既に設定した電化製品の設定値を利用して、未設定の電化製品の設定を行うことができる設定方法、設定プログラム及び電化製品を提供する。
【解決手段】設定を所望する第二電化製品(携帯型端末10)と通信可能に接続され、所定の設定項目について既に設定がされている第一電化製品(電化製品50)が実行する方法であって、第二電化製品とデータ通信可能に接続されたことを検知し、第一電化製品とデータ通信可能に接続されたことを検知したことに応じて、予め定められた設定項目について、第一電化製品に設定されているか否かを判断し、予め定められた設定項目が、当該第一電化製品に設定されていると判断した場合は、当該設定項目に対応する設定値を読出す。そして、ここで読出した設定値を、未設定の第二電化製品に送信する。 (もっと読む)


【課題】シンクライアントシステムを回線品質の異なるネットワークを介して接続する場合に、入力操作に対して画面表示の追従性を要求する操作が行なわれたときに、サーバ装置からクライアント端末に送信するデータ量を、回線品質に合わせて可変とする。
【解決手段】クライアント端末は、ユーザーの入力操作を入力操作情報としてサーバ装置に送信し、サーバ装置は、受信した入力操作情報を解析し、入力操作に対して画面表示の追従性を要する入力操作であるかの判定を行なう。サーバ装置は、追従性を要する入力操作が行なわれた場合に、クライアント端末で表示するための画面情報の削減を行なう。 (もっと読む)


【課題】報知用リソースに関する情報を入手したときに、自動的に報知用リソースを表示する情報表示システムを提供する。
【解決手段】ネットワークからリソース情報を取得、解析および表示を行うウェッブブラウザを備えた情報表示システムであって、起動状態が通常動作状態かあるいは待機状態かを取得する起動状態取得手段と、リソースのリソース識別情報を取得するリソース識別情報取得手段と、このリソース識別情報取得手段で取得されたリソース識別情報が報知用リソースに関する報知用リソース識別情報であるか否かを判定する報知用リソース識別情報検知手段と、報知用リソース識別情報に基づいて、起動状態取得手段で取得された起動状態が待機状態である場合には表示システムを通常動作に遷移させる起動状態遷移手段とを備え、報知用リソース識別情報によって特定される報知用リソースから前記ウェッブブラウザを用いてリソース情報を取得して表示する。 (もっと読む)


【課題】 送受信するデータ量を削減し、ネットワーク負荷低減の手段を提供すること。
【解決手段】 ハートビート代行サーバA10、B20が、データセンターサイト100、200の入口で各物理サーバA、B(仮想マシンVM)が送受信するハートビート信号を監視し、データセンター100、200内の複数物理サーバA、B(仮想マシンVM)のハートビート有無情報を一元管理し、収集した各物理サーバA、B(仮想マシンVM)のハートビート情報をまとめてサイト間で送受信する。 (もっと読む)


【課題】様々な電子機器について、どのような言語を用いるユーザであっても、戸惑うことなく操作できるようにする。
【解決手段】端末装置4は、特定情報取得手段42を通じて取得した操作対象機器の特定情報と、言語選択受付手段41を通じて選択された使用言語種別とを含む操作案内情報の提供要求を、提供要求送信手段43を通じてサーバ装置1に送信する。サーバ装置1の制御部120は、端末装置4からの提供要求を、通信部102を通じて受信し、当該提供要求に応じた操作案内情報を操作案内DBから取得して、これを端末装置4に送信する。端末装置4は当該操作案内情報を、操作案内出力手段44を通じて出力し、ユーザに提供する。 (もっと読む)


【課題】広域のロッカーの空き情報を効率的に管理できるロッカー管理システムを提供すること。
【解決手段】インターネット網1に接続されるロッカー管理サーバ2と、適数の荷物収容室3を備えて前記ロッカー管理サーバ2に接続される複数のロッカー装置4とを有し、前記ロッカー装置4には、荷物収容室3の空き情報を生成する空き情報生成部と、該空き情報生成部において生成した空き情報をインターネット網1を経由してロッカー管理サーバ2に出力する空き情報出力部とが設けられ、前記ロッカー管理サーバ2には、各ロッカー装置4の空き情報を該ロッカー装置4を特定可能に格納するデータベースと、前記ロッカー装置4から出力される荷物収容室3の空き情報を前記データベースに登録するデータ登録部と、インターネット網1を経由した空きロッカー検索要求に応答して前記データベースを検索して空きロッカー情報を出力する検索結果出力部とが設けられる。 (もっと読む)


【課題】行動を共にしたグループに属する人達だけで写真などのコンテンツを共有する。
【解決手段】本開示の一側面である端末装置は、時刻情報および位置情報を取得する取得部と、取得された複数の前記時刻情報および位置情報に基づいて行動IDを生成する生成部とを備える。本開示は、例えば、行動を共にしたグループに属する人だけで写真などを共有する画像供給システムに適用できる。 (もっと読む)


【課題】 電子帳票に添付された添付ファイル毎に承認されたものか否かを分かりやすく識別させる技術を提供する。
【解決手段】 クライアント装置は、ワークフローサーバから受信した帳票画面データを添付ファイル毎の添付ファイル承認状態を識別可能に表示し、申請者の添付ファイルの新規追加、更新、再申請の操作を受付け、帳票情報としてワークフローサーバに送信し、ワークフローサーバは、受信した帳票情報に基づき、アクティビティとアクティビティが承認アクティビティの場合は承認、否認のいずれかとをプロセス情報として記憶し、アクティビティと添付ファイルとアクティビティが承認アクティビティの場合は添付ファイル承認状態とを添付ファイル情報として記憶し、承認アクティビティから申請アクティビティに差し戻された場合には、承認アクティビティに対応する添付ファイル承認状態を識別可能な帳票画面データを生成しクライアント装置に送信する。 (もっと読む)


101 - 110 / 22,375