説明

国際特許分類[G06F13/00]の内容

物理学 (1,541,580) | 計算;計数 (381,677) | 電気的デジタルデータ処理 (228,215) | メモリ,入力/出力装置または中央処理ユニットの間の情報または他の信号の相互接続または転送 (29,400)

国際特許分類[G06F13/00]の下位に属する分類

国際特許分類[G06F13/00]に分類される特許

41 - 50 / 22,375


【課題】ユーザ同士の情報交換においてその交換情報に対する共感度を向上させる。
【解決手段】複数のユーザの行動に関する情報を設定情報として収集し、収集した設定情報を基に、ユーザ同士をマッチングし、マッチングしたユーザ間でメッセージ等の情報を交換情報として交換、あるいは共有させるための仲介処理を行う管理サーバ装置100と、設定情報と交換情報を管理サーバ装置へ送信するとともに、管理サーバ装置からマッチング相手の交換情報を受信する複数の通信端末装置200とを備えた。 (もっと読む)


【課題】複数の端末の間でコンテンツのリアルタイム送信を自動化する。
【解決手段】コンテンツ送受信装置1は、送信元から受信したIDがID記憶部21に存在しないときID記憶部21に格納し、送信元に応答するID判定部111と、該応答に対して送信元から送信されたコンテンツと上記IDとを対応付けてキャッシュ22に格納するコンテンツ取得部112と、当該格納後直ちに、上記IDを送信先に送信するID送信部121と、送信先からの応答に応じて、上記IDと対応付けてキャッシュ22に格納されているコンテンツを送信先に送信するコンテンツ提供部122とを備える。 (もっと読む)


【課題】複数のH/W構築を必要とせずに、高いCPUパワーを有しないコンピュータ上で、ネットワーク構成を模擬し、同期動作するシステムのネットワーク機能を検証するネットワーク機能検証システムを得る。
【解決手段】デュアルコアCPUを搭載したコンピュータ101のH/W108上でハイパーバイザー106が動作し、ハイパーバイザー106上で仮想H/W1(110)と複数の仮想H/W2(111)が形成され、仮想H/W1(110)上には被検証OS・APL102が動作し、各仮想H/W2(111)上には、模擬される各ノードであるOS・APL107が動作してネットワーク構成を模擬し、被検証OS・APL102が、OS・APL107と通信を行って、ネットワーク機能を検証するようにした。 (もっと読む)


【課題】ユーザが操作をすること無しに、携帯端末のアイコンの設定をする。
【解決手段】店舗サーバ10は、店舗で購入されて接続された携帯端末40に特定の機能に係るアイコンを設定するためのアイコン設定画面を表示する。そして、店舗サーバ10は、前記アイコン設定画面上から、店員による前記アイコンを定義するアイコン情報の入力を受け付け、受け付けたアイコン情報に基づいて、接続された携帯端末40のアイコンを設定する。また、店舗サーバ10は、設定したアイコン情報を、ユーザの識別情報と対応付けて、クラウドシステム200内のアイコン管理DB33にアップロードする。 (もっと読む)


【課題】 電力の供給状況に応じて、ユーザーによる使用を妨げずにソフトウェアを更新できる電子機器及び更新制御方法を提供すること。
【解決手段】 実施形態によれば、電子機器は、バッテリーによって供給される電力を用いて駆動され、配信情報受信手段、第1残量推定手段及びファイル受信手段を具備する。配信情報受信手段は、サーバーによって配信されるファイルと当該ファイルの優先度とを示す配信情報を受信する。第1残量推定手段は、前記ファイルのダウンロードが完了した際の前記バッテリーの第1残量を推定する。ファイル受信手段は、前記第1残量が前記優先度に基づくしきい値以上である場合、前記サーバーから前記ファイルを受信する。 (もっと読む)


【課題】文書管理サーバに電子文書が格納されたことや審査・承認の申請が行われたことを特定の閲覧者に通知する場合において、簡易な構成で利用者の操作性を向上させること。
【解決手段】クライアント端末のウェブブラウザ上でユーザ操作によって、閲覧依頼若しくは審査・承認依頼の申請の対象となる電子文書が配信フォルダに格納されることにより、その配信フォルダの配信設定に従って自動的に通知文書を作成し、その配信フォルダに設定されている通知先に通知メールとして配信する。 (もっと読む)


【課題】特定の制御を実行する際の制御命令の書き込み処理を減らすことにより、通信効率を向上させる。
【解決手段】情報通信装置及び制御対象の装置の双方がアクセス可能な記憶領域に記憶された、所定の命名規則に従って決定されたファイル名を有するファイルに、制御対象の装置に対する制御命令を書き込むことにより、制御対象の装置に制御命令を伝達する。このとき、情報通信装置は制御対象の装置に対する制御命令を決定した場合に、該制御命令が書き込まれた第1のファイルが記憶領域に存在するか否かを判断する。第1のファイルが存在すると判断した場合、所定の命名規則に従って決定されたファイル名を有するファイルへの制御命令の書き込みを行わせずに、第1のファイルのファイル名を所定の命名規則に従って決定されたファイル名に変更する。 (もっと読む)


【課題】小容量の記憶装置しか持たない安価な画像処理装置にて、クラウドサービスによるセキュアプリントを実現する。
【解決手段】クラウドプリントの指示を受信する受信手段と、前記指示においてセキュアプリントが指定されている場合、当該指示に対応するプリントデータの展開処理に使用する記憶領域のサイズを決定する決定手段と、前記記憶領域のサイズにて保持できるサイズの範囲で、前記プリントデータの一部を指定したプリントデータ取得要求を前記プリントサーバに送信する要求手段と、前記プリントデータ取得要求に対応するプリントデータの受信完了後に、前記プリントサーバとのセッションを終了する通信手段と、前記指示に対して決定した記憶領域を使用して、前記プリントデータに対して展開処理を行い生成された画像データを保持する保持手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】ユーザ端末がWEBシステムにログイン中に予測できないシステム障害が発生しても、第3者によるWEBシステムの不正操作を防止する。
【解決手段】WEBサーバ102は、端末からのセッション情報と記憶部の当該端末のログイン情報が同一の場合、端末情報と認証情報を含む認証要求をアプリケーションサーバ103に送信し、アプリケーションサーバ103からの認証結果がエラーやログイン中であることを示す場合には、この旨を端末に送信し、アプリケーションサーバ103は、WEBサーバ102から認証要求を受信し、認証情報をデータベースサーバ104で保持している場合に、認証情報と端末情報を用いて排他キー情報を生成し、その排他キー情報をデータベースサーバ104で保持している場合に、認証結果としてエラーやログイン中であることを示す情報をWEBサーバ102に送信する。 (もっと読む)


【課題】参照リストからユーザが情報を望む取引対象を見付け出すことを容易にすることを可能とする。
【解決手段】情報処理装置は、履歴記憶手段に記憶される、取引対象に対するユーザの行為の履歴に基づいて、ユーザの興味対象を特定する特定手段と、取引対象に関する取引対象情報への参照を保持する参照リストに登録されている取引対象の中から、特定手段により特定された興味対象に関連する取引対象を選択する選択手段と、選択手段により選択された取引対象を示す情報の表示態様が、選択手段により選択されていない取引対象を示す情報の表示態様よりも視認しやすい表示態様となるように、参照リストを表示させる制御手段と、を備える。 (もっと読む)


41 - 50 / 22,375