説明

国際特許分類[G06F17/22]の内容

物理学 (1,541,580) | 計算;計数 (381,677) | 電気的デジタルデータ処理 (228,215) | 特定の機能に特に適合したデジタル計算またはデータ処理の装置または方法 (34,028) | 自然言語データの取扱い (7,890) | テキスト処理 (6,199) | 符号の使用による操作または登録,例.テキスト文字列におけるもの (914)

国際特許分類[G06F17/22]に分類される特許

51 - 60 / 914


【課題】電子ペンによりノートへ記入することで生成された記入情報を有効に活用することができるように適切に記憶させることが可能な電子ペン入力システム及びプログラムを提供する。
【解決手段】電子ペン入力システムは、コード化パターンを読み取り、手書きストロークに関する記入情報を生成する電子ペンと、コード化パターンが印刷されたノートと、表示手段を有する端末装置とを備え、端末装置は、電子化された教材のページを表示手段に表示させる表示制御手段と、電子ペンから記入情報を受信する記入情報受信手段と、記入情報がノートへの入力を示す場合、当該記入情報を、表示手段に表示中の教材のページと関連付けて記憶手段に記憶させる保存指示手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】オンライン辞書について辞書管理の負担を軽減させた高品質な類似検索機能を提供する。
【解決手段】類似検索部3は、辞書管理者の入力表記に基づき全体辞書を検索し、入力表記に類似する表記を特定する。主要部特定部4は、類似検索手段で特定された類似表記と入力表記との共通部分を特定し、特定された共通部分が主要部辞書に存在すれば、該共通部分を主要部候補と判定する。この主要部候補を類似表記から除外した付加部候補が付加部辞書に存在するか否かを判定し、判定結果に応じて主要部候補を主要部と確定する。距離算出部5は、確定された各類似表記の主要部と入力表記の主要部との編集距離を算出する。更新確認部6は、算出された編集距離順に類似表記・主要部・付加部を辞書管理者に提示する。 (もっと読む)


【課題】文字入力の操作性を向上させること。
【解決手段】入力支援プログラムは、文字入力用ソフトで使用される複数の文字種の中から選択された文字種の文字を文書データに入力するコンピュータに、読みと文例と前記複数の文字種のうちのいずれかの文字種とを対応付けて記憶する記憶部を参照して、入力された読みに対応する文例を前記文書データに入力し、前記記憶部を参照し、入力された前記文例に対応する前記いずれかの文字種を、該文例の入力後に入力される文字の文字種として設定する処理を実行させる。 (もっと読む)


【課題】使用者の感情に応じて適切な語彙を容易に入力可能とする。
【解決手段】本発明の文字入力装置は、入力を受け付けるキー入力部と、センサが検出した情報に基づき、感情を表す複数の感情カテゴリのいずれに使用者の現在の感情が該当するかを解析する感情解析部と、感情カテゴリ毎に補正値を有する表示候補を保持する記憶部と、前記感情解析部で解析された感情カテゴリの一つに応じて前記補正値を決定し、当該変更した補正値に基づき、前記表示候補の表示順を変更する表示候補作成部と、前記表示候補作成部により変更された表示順に従って、前記表示候補を表示する表示部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】複数の入力モードを適切に使い分けることで校正作業の効率を向上可能な校正情報処理装置、校正情報処理方法、プログラム及び電子校正システムを提供する。
【解決手段】指定された関心領域140内の画像の特性に応じて、複数の入力モード(「テキスト」、「ペン」、「色情報」及び「音声」入力モード)の中から少なくとも1つの入力モードを選択する。 (もっと読む)


【課題】手書き文字入力において入力中の誤操作を防止する入力環境を提供すること。
【解決手段】手書き入力装置は、入力部1に入力された入力値の特徴を判別する入力値判別部5と、入力情報の特徴を判別する判別条件を切替えるための操作を行う判別条件切替部4で切替えた判別条件を保存しておく判別条件記憶部8と、入力情報を基に文字を認識する文字認識部7と、前記入力値判別部5で判別された情報を基に筆跡情報を抽出するための筆跡処理部6とを有し、入力値の変化を判別することにより入力情報に追加情報を付加することで入力状態を判別し、入力状態以外の操作を防止することができるようになる。 (もっと読む)


【課題】ルビ文字の対象となる親文字を正しく特定する。また、ルビ文字の認識結果にルビ種別情報を付加する。
【解決手段】レイアウト解析手段22は、入力画像に対してレイアウト解析処理を行って文章領域を抽出する。領域分別手段23は、文章領域に対して領域分別処理を行い、本文行領域と行間領域とに分別する。仮決定手段24は、行間文字列を抽出し、行間文字列ごとに、本文行領域の文字列の中から仮親文字列を決定するとともに、仮ルビ種別を決定する。文字認識手段25は、文字認識処理を行う。本決定手段26は、仮親文字列の認識結果を参照キーとしてフリガナ辞書31を参照することによって得られるルビ候補の少なくとも1つと、行間文字列の認識結果が一致するか否かの判定であるルビ一致判定を行い、仮親文字列を本親文字列として決定する、或いは、仮親文字列に含まれる一部の文字列を除いた残りの文字列を本親文字列として決定する。 (もっと読む)


【課題】属性情報に応じた予測入力をする技術を提供する。
【解決手段】情報処理装置から、未確定文字列と、前記未確定文字列の直前の確定単語と、前記未確定文字列及び前記確定単語に関する属性情報とを受信する受信手段と、前記確定単語と前記確定単語に続く前記未確定文字列とを含む1以上の単語系列を形成し、前記属性情報及び前記単語系列に含まれる連続する2単語についての二単語連続出現確率に基づいて、各単語系列の尤度を算出する予測手段と、前記情報処理装置に、前記1以上の単語系列から、前記尤度が高い所定の件数の単語系列を送信する送信手段と、を備える予測入力装置とする。 (もっと読む)


【課題】ユーザの文字入力履歴が反映された予測変換辞書データにデータを更新すること。
【解決手段】この携帯電話端末1は、予測変換辞書データを格納する辞書データ格納部30と、予測変換辞書データを利用した文字変換処理の実行を検出し、実行の回数に関する自端末回数を保持する変換回数保持部24と、無線通信可能なエリアの端末装置1A,1Bからそれらの端末装置での文字変換処理の実行回数に関する他端末回数を受信する回数情報送受信部27と、自端末回数と他端末回数とを比較する比較部28と、自端末回数が他端末回数よりも多い場合には、予測変換辞書データを端末装置1A,1Bに送信し、自端末回数が他端末回数よりも少ない場合には、端末装置1A,1Bのうちの他端末回数の多い端末装置から予測変換辞書データを受信して辞書データ格納部30に格納されている予測変換辞書データに反映する辞書データ通信部29とを備える。 (もっと読む)


【課題】実際の絵文字の用法に沿った絵文字の付与を行う。
【解決手段】絵文字とその絵文字が表現する語義との組を複数記憶した絵文字語義辞書から、入力文に含まれる単語Kiと一致する語義を含む絵文字を抽出する。複数の絵文字が抽出された場合には、入力文の文脈と絵文字との意味的な距離が最も近い絵文字を選択する。単語Kiの概念ベクトルと選択された絵文字の概念ベクトルとの距離(t)を、単語Kiと選択された絵文字との意味的な距離として算出する。距離(t)が、閾値(k)より小さい場合には、単語Kiをその絵文字で置換するように決定し、距離(t)が閾値(k)より大きい場合には、単語Kiの後にその絵文字を付加するように決定する。 (もっと読む)


51 - 60 / 914