説明

国際特許分類[G06F17/28]の内容

国際特許分類[G06F17/28]に分類される特許

11 - 20 / 1,147


【課題】解析対象のテキスト上で隣接し、単語辞書に分けて登録された名詞類の単語の組の読みの解析精度を向上させる。
【解決手段】第1単語辞書18には形態素解析の解析精度を考慮して選択された単語が登録され、第2単語辞書20には第1単語辞書18に未登録の単語が追加登録される。単語連接可能性判定部16は、学習用テキストコーパス34に含まれるテキスト上で、「の」等の特定単語を挟んでその前後に存在している名詞類の単語で、一方が第2単語辞書20に登録された単語の組を単語連接可能性テーブル24に登録し、前記単語の組と第1単語辞書18に登録された単語が相違する別の単語の組に対する減点値も算出・登録する。形態素解析部14は解析対象テキスト32の形態素解析にあたり、解析対象テキスト32上で隣接する名詞類の単語の組で、一方が第2単語辞書20に登録され、単語連接可能性テーブル24に登録されていない単語の組の接続評価値から前記減点値を減算する。 (もっと読む)


【課題】マーカ機能および単語帳機能を備えた情報表示装置において、見出し語の説明情報として付加された画像へのマーカ機能を利用してより効果的に学習する。
【解決手段】第1言語単語Tcとこれに対応する第2言語単語Tjとそのイメージ画像Tpとを対応付けた複数の単語情報を集録した学習コンテンツを対象に、第1又は第2言語をユーザの母国語として設定し、任意の単語情報の第1言語単語Tc、第2言語単語Tj、イメージ画像Tpの何れかの情報をマーカ表示の対象として指定しマーカ単語帳に登録する。登録された任意の単語情報を表示させる際、第1言語単語Tc又は第2言語単語Tjがマーカ表示の対象として指定されていた場合は同単語Tc又はTjがマーカ隠し表示Emされ、イメージ画像Tpがマーカ表示の対象として指定されていた場合は、同イメージ画像Tpと共に前記言語設定された単語Tc又はTjがマーカ隠し表示Emされる。 (もっと読む)


【課題】複数の翻訳器から得られる翻訳候補から、ベイズリスク最小化基準により、所望の翻訳評価尺度を最適化できるような翻訳候補を選択することができるようにする。
【解決手段】第2翻訳制御部48によって、複数の翻訳器43A〜43Cから、入力された翻訳元言語の文に対する複数の翻訳文候補を取得する。第2特徴量算出部49によって、取得された翻訳文候補の各々について、予め定められた翻訳評価尺度と相関する複数の特徴量を算出する。翻訳文スコア計算部50によって、複数の翻訳文候補の各々について、学習された最適翻訳文選択モデルを用いて、翻訳文スコアを計算し、最適翻訳文選択部51によって、複数の翻訳文候補から、最適翻訳文を選択する。 (もっと読む)


【課題】大規模な書き言葉コーパスを相槌を含む大規模なコーパスに変換すること。
【解決手段】コーパス変換装置100は、相槌を含む学習コーパス10の文を取得する学習コーパス取得部110と、コーパス取得部110で取得した文に基づいて、文長毎に、文中の各位置の相槌の出現確率を算出する出現位置確率算出部120と、算出した出現確率を文長および文中の位置に対応つけて記憶する出現位置確率記憶部130と、学習コーパス取得部110で取得した文に基づいて、相槌の種別毎に、文中の各位置の相槌の出現確率を算出する出現種別確率算出部140と、算出した出現確率を相槌の種別および文中の位置に対応つけて記憶する出現種別確率記憶部150と、出現位置確率記憶部130と出現種別確率記憶部150とに基づいて、大規模コーパス30の文に相槌を挿入し、相槌を含む大規模なコーパスを構築する変換手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】高速かつ高精度に、システムパラメータの最適化を行うことができるようにする。
【解決手段】粒子更新部23によって、粒子の速度を正規化して更新し、更新された粒子の速度に基づいて、粒子の位置を正規化して更新する。システム処理部24に、粒子の現在の位置が示すシステムパラメータの値が設定され、予め用意された入力文に対して翻訳処理を行い、翻訳文を出力する。粒子更新部23は、出力された翻訳文に対して評価関数の値を計算する。粒子更新部23によって、計算された評価関数の値に基づいて、粒子の自己ベスト位置を更新する。全体ベスト更新部25によって、各粒子について更新された自己ベスト位置に基づいて、全体ベスト位置を更新する。収束判定部26によって、全体ベスト位置が収束したと判定したときに繰り返し処理を終了し、最適化された全体ベスト位置が示すシステムパラメータの値を出力する。 (もっと読む)


【課題】付け句に適切な季語の候補を提示できるようにして、付け句の創作を有効に支援する。
【解決手段】俳句公開サーバは、端末装置からの推薦季語要求の受信に応じて、発句として指定された俳句を解析して季語、自立語、切れ字を抽出し、これらの抽出した語句を利用して、季語データベースから、付け句の制約を満たし、かつ、発句の内容に対応する季語を選択する。そして、このように選択した季語を推薦季語として推薦季語要求元の端末装置に送信する。端末装置は、付け句創作支援として、受信した推薦季語を表示してユーザに提示する。 (もっと読む)


【課題】文例辞書への文例の登録を簡便化すること。
【解決手段】文例辞書生成プログラムは、複数のプログラムからアクセス可能なメモリ領域に記憶された第一の文字列を取得し、前記第一の文字列に含まれる空白及び/または制御コードを除去して第二の文字列を生成し、前記第二の文字列より文例を抽出し、前記文例を読みに対応付けて記憶部に記憶する処理をコンピュータに実行させる。 (もっと読む)


【課題】大量の文例によることなく、入力される文の文法構造を利用して、平易な文に変換することのできる文変換装置を提供する。
【解決手段】係り受け解析部は、文データを入力し前記文データの係り受け関係を解析し係り受け構造データを出力する。修飾句認定部は、係り受け構造データに基づき文データに含まれる修飾句を抽出するとともに、属性認定用辞書を参照することによって、抽出された修飾句ごとの属性を認定する。対象修飾句判定部は、修飾句認定部によって認定された属性に基づいて、修飾句が変換対象の修飾句か否かを判定する。長さ判定部は、修飾句の長さに応じて変換対象とするか否かを判定する。文変換部は、文変換規則記憶部から読み出した文変換規則に基づいて、変換対象と判定された修飾句を文に変換して出力する。文短縮部は、変換対象とした修飾句に対応して元の文データを短縮する。 (もっと読む)


【課題】第1言語および第2言語で記述されたテキストと、フレーズが第1言語で記述された場合の語の位置と、第2言語で記述された場合の語の位置と、の対応関係を示す情報と、に基づいて、第1テキストの一部の翻訳テキストを決定する情報処理装置を提供する。
【解決手段】情報処理装置100は、第1言語および第2言語のテキストを取得するテキストデータ取得部122と、フレーズが第1言語で記述された場合の語の位置と、フレーズが第2言語で記述された場合の語の位置と、の対応関係を示す情報を取得する文パターン候補検索部124と、テキストを複数のサブテキストに区切る形態素解析部123と、フレーズにおける語の配置と、テキストにおけるサブテキストの配置と、を比較する文パターンマッチング部125と、比較の結果と位置対応情報とに基づいて、翻訳テキストを決定する単語アライメント抽出部129と、を有する。 (もっと読む)


【課題】話者が異なる言語で又は同じ言語で対話をする場合に、対話に応じて知識を補うための情報を提示して対話を支援することを可能にする。
【解決手段】実施形態によれば、入力部、音声認識部、対話履歴データベース、推定部、判定部、生成部、選択部、提示部を含む。入力部は、話者間の対話の音声を入力する。音声認識部は、入力音声を音声認識して、対応するテキスト情報に変換する。対話履歴データベースは、テキスト情報の全部又は一部を対話履歴として記憶する。推定部は、テキスト情報に基づいて、発話行為を推定する。判定部は、推定された発話行為に基づいて、補足情報を提示するかどうか判定する。生成部は、補足情報を提示すると判定された場合に、補足情報の候補を生成する。選択部は、対話履歴を利用して、補足情報の候補のうちから、提示すべきものを選択する。提示部は、選択された補足情報を提示する。 (もっと読む)


11 - 20 / 1,147