説明

国際特許分類[G06F17/28]の内容

国際特許分類[G06F17/28]に分類される特許

41 - 50 / 1,147


【課題】表示ボタンなどの文字表示領域内に収まらない所定の少数言語で翻訳された文字列であっても、前記文字表示領域を越えて当該文字列を表示させることで、ユーザに当該文字列の意味を理解させ易くすることが可能な操作部102を提供する。
【解決手段】所定の言語名キーが選択されると、選択された言語名キーの選択言語が、当該選択言語で翻訳された文字列が前記文字表示領域の大きさに収まるように予め簡略化されたオプション言語であるか、簡略化がされていない非オプション言語であるかを判定する言語判定手段404と、前記判定の結果、前記言語名キーの選択言語が前記非オプション言語である場合に、当該非オプション言語で翻訳された文字列を、前記文字表示領域の大きさを超えて表示する非オプション言語表示受付手段406とを備えることを特徴とする操作部102を提供する。 (もっと読む)


【課題】話者の通話内容に基づいて実行されたタスクの誤りの訂正に対応しやすいサービスサーバ装置を提供する。
【解決手段】音声通信に係るアプリケーションによって実行されるタスクとは別の別タスクを実行する指示を受付けるサービス起動部250、複数の音声通信端末装置間の音声通信中の、話者の音声を録音する電話/呼制御イネーブラ201、録音された音声に基づいてタスクを実行し、実行された結果を示すテキストデータと実行された結果を示す音声データとを含むタスクデータを作成する音声認識イネーブラ203、テキスト翻訳イネーブラ204、音声合成イネーブラ202によってサービスサーバ装置を構成する。このサービスサーバ装置によって、複数の音声通信端末装置、または音声通信端末装置に対応付けられた他の通信端末装置の少なくとも一方にタスクデータを提供する。 (もっと読む)


【課題】予め第1の言語で記載されたテキストの各部と第2の言語で記載されたテキストの各部とが対応付けられていない場合であっても、第1の言語で記載されたテキストの一部と当該一部に対応する第2の言語で記載されたテキストの一部とを表示することができる電子機器を提供するを提供する。
【解決手段】電子書籍端末100は、第1のテキストを解析することによって、第1のテキストの構成を示す第1の木構造を取得し、第2のテキストを解析することによって、第2のテキストの構成を示す第2の木構造を取得し、第1のテキストのうちの一部をディスプレイに表示させるとともに、第1および第2の木構造を参照することによって、表示されている第1のテキストの一部に対応する第2のテキストのうちの一部をディスプレイに表示させる。 (もっと読む)


【課題】翻訳対象の文書画像が他の画像で隠された場合でも、翻訳表示内容が変化せず、より正確な情報を表示することが可能になるようにする。
【解決手段】表示内容取得部21が、表示内容記憶部11から現在ディスプレイ31の画面に表示されるウィンドウ内の画像データをすべてキャプチャする。キャプチャした画像は記憶部25に一旦記憶するとともに、比較部26に送る。比較部26は、記憶部25から前回キャプチャした画像を読み出し、今回キャプチャした画像のそれぞれと比較し、前回キャプチャした画像と一致する画像であるかを確認する。前回のキャプチャ画像と一致する場合は、記憶部25から前回の訳ふり内容を読み出して訳ふり文字配置部24に送る。表示内容記憶部11に訳ふり文字のデータを送り、ディスプレイ31に表示する。 (もっと読む)


【課題】原稿等をスキャナで読み取り生成した文字テキストデータを翻訳しルビを生成し、該文字テキストデータの列幅と対応するルビの列幅に基づき圧縮率を算出し、該文字テキストデータの表記方向に圧縮した該ルビを該文字テキストデータの近傍に付して表示し、圧縮率が所定の圧縮率を超える場合には、該ルビを縮小し複数段で表示するルビ付きデータ生成装置、ルビ付きデータ生成方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】ルビ付きデータ生成装置1は、文字の印刷されている原稿をスキャナ11で読み取り、文字認識部12で文字認識を行いテキストデータ化し、ルビ判定部13により認識した各文字テキストデータを翻訳して、対象の文字テキストデータの列幅と、生成したルビの列幅とに基づいてルビを圧縮するための圧縮率を算出し、対象の文字テキストデータを表記する方向に各ルビを圧縮し、該文字テキストデータの近傍に付与すように表示部15を制御する。 (もっと読む)


【課題】
翻訳システムやそのインターフェイスの表示プログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】
二カ国以上の言語で文章データを記憶する記憶部と、通信処理部と、翻訳処理部と、を備えており、記憶部では、文章データは、あらかじめ定められたワードの階層構造に対応づけられており、翻訳処理部は、ユーザ端末において階層構造におけるワードが選択されることにより、該ワードの下位の階層のワードに関するデータの取得要求を受け付け、選択されたワードの下位の階層のワードに関するデータを記憶部から抽出してユーザ端末に送り、ユーザ端末において、ワードを選択することで絞り込まれた、記憶部における二カ国以上の言語で表記される文章データを表示させる、翻訳システムである。 (もっと読む)


【課題】電子ペンで記入されたストロークにより表わされる第1言語の文字列の適切な配置状態を維持したまま、翻訳した第2言語の文字列を表示させる。
【解決手段】コンピュータ装置3は、電子ペンから受信したストローク情報を第1言語の文字列の文字情報として認識し、認識された第1言語の文字列を表示する表示枠を、そのサイズ及び配置を認識し、認識された文字情報、並びに、認識された表示枠のサイズ及び配置を含む情報を端末4へ送信する。端末4は、コンピュータ装置3から送信されてくる情報を取得し、取得された情報のうち、文字情報により表わされる第1言語の文字列を、第2言語の文字列に翻訳し、第2言語への翻訳後の文字列を表示枠に対応する枠に、文字サイズを調整して表示させる。 (もっと読む)


【課題】翻訳用例を用いて用例翻訳する場合であっても翻訳対象原文が持つ書式情報を考慮に入れて翻訳対象原文の訳文を作成する機械翻訳システム、方法及びプログラムを提供することである。
【解決手段】翻訳用例データベース28に翻訳用例を登録する際には、用例登録手段34は、書式情報取得手段33で取得した登録原文が持つ書式情報も登録し、登録した当該用例を使用する場合には、書式情報照合手段36は、翻訳対象原文が持つ書式情報と翻訳用例検索手段35で検索した翻訳用例が持つ書式情報とを照合し、訳文作成手段37は、両者の書式情報が一致した場合に当該翻訳用例の訳文を用いて翻訳対象原文の訳文を作成する。 (もっと読む)


【課題】第1の言語を使用する第1の利用者と第2の言語を使用する第2の利用者との間で行われる接客に関する会話を支援すること。
【解決手段】実施形態によれば、外国語接客支援装置は、第1取得部、第2取得部、翻訳部、提示部、受理部を含む。第1取得部は、最初の候補となる商品の情報を取得する。第2取得部は、最初の候補となる商品の情報及び当該商品の商品属性の情報に基づいて、最初の候補となる商品に関連する1又は複数の他の商品の情報、第2の利用者のための1又は複数の次発話候補を取得する。翻訳部は、最初の候補となる商品の情報、他の商品の情報、次発話候補について、第1の言語の部分を第2の言語に翻訳する。提示部は、翻訳された前記部分を提示する。受理部は、最初の候補となる商品の選択、他の商品の選択、次発話候補の選択を受理する。 (もっと読む)


【課題】単純かつ文法的に正しい述部の言い換えを行う。
【解決手段】形態素解析結果に対して、機能表現に意味ラベルを付与すると共に、述部を抽出し、意味ラベル「NULL」の機能表現の削除、同一の意味ラベルの機能表現の1つ以外を削除した後、Ngram文法性判断部22の候補生成部22aで、周辺に存在する単語によって文法的な必要性が異なることを示す「Grammar」に属する意味ラベルが付与された機能表現を含む場合、除いた場合の全ての組み合わせについて、述部の形態素列の候補を生成し、Ngramスコア計算部22dで、機能語については形態素の表層形を要素とし、機能語以外の単語については表層形を要素としない形態素Ngramモデル22b、及び品詞Ngramモデル22cに基づいて、Ngramスコアを計算し、選択部22eでNgramスコアが最も高い形態素列を選択して、正規化した述部を出力する。 (もっと読む)


41 - 50 / 1,147