説明

国際特許分類[G06F17/30]の内容

物理学 (1,541,580) | 計算;計数 (381,677) | 電気的デジタルデータ処理 (228,215) | 特定の機能に特に適合したデジタル計算またはデータ処理の装置または方法 (34,028) | 情報検索;そのためのデータベース構造 (17,914)

国際特許分類[G06F17/30]に分類される特許

171 - 180 / 17,914


【課題】データ間の変遷を容易に判定すること。
【解決手段】レコード・周辺情報記憶部が、複数のデータそれぞれの特性及びデータ間の関連性を記憶する。教師データ記憶部が、変遷が生じたか否かを示す変遷情報が付与されたデータ対の情報を記憶する。連続レコード対抽出部が、特性及び関連性に基づいて、特性及び関連性が類似したデータ対を抽出する。レコード対分類部が、抽出された複数のデータ対を、データ対が有する特性及び関連性が類似し、かつ、変遷情報が付与されたデータ対を含むクラスタに分類する。変遷情報統合モデル学習部が、分類されたクラスタごとに、変遷情報が付与されたデータ対を用いて変遷が生じたか否かを判定するための変遷情報統合モデルを生成する。レコード変遷情報判定部が、クラスタごとに、生成された変遷情報統合モデルを用いてクラスタに含まれるデータ対に変遷が生じたか否かを判定する。 (もっと読む)


【課題】オートマトンのサイズが大きくなることを防止すること。
【解決手段】オートマトン処理装置100は、中間ノードを生成し、符号の前半ビットで中間ノードに遷移し、符号の後半ビットで中間ノードからノードに遷移させることで、1符号1遷移型のオートマトン144を、1符号2遷移型のオートマトン144に変換する。そして、オートマトン処理装置100は、オートマトンの各中間ノードの遷移先となるノードを比較し、後半ビットの如何によらず同一のノードに遷移する中間ノードを統合する。 (もっと読む)


【課題】内容を妥当性検査する方法、装置、および非一時的コンピュータ可読記憶媒体を提供する。
【解決手段】データを、データ内に存在する内容の複数のタイプに従って少なくともデータの第1グループおよびデータの第2グループに解析する。データを、連想メモリに摂取する。連想メモリは、データの間の複数の連想を形成する。連想メモリは、データの間の直接関係および間接関係からなる群から選択された少なくとも1つの関係に基づいて照会されるように構成される。連想メモリは、内容アドレス可能構造を含み、内容アドレス可能構造は、データが、データのアドレスによってアクセスされるように構成されるのではなく内容によってアクセスされるように構成されるメモリ編成を含む。データの第1グループおよびデータの第2グループを、グラフィカル表現で通信する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが所望するコンテンツを容易に特定できる。
【解決手段】コンテンツ出力装置に関し、提供元記憶部は検索のキーとなるコンテンツであるキーコンテンツの提供元と、自装置にコンテンツを提供可能な複数の提供元のうち検索対象となるコンテンツの提供元とを対応付けて記憶する。取得部は操作受付部により選択されたキーコンテンツの提供元と対応付けられた提供元で提供しているコンテンツの情報を取得する。関連度算出部は、前記検索対象となるコンテンツの提供元で提供しているコンテンツと、キーコンテンツとの間の関連度を算出する。出力部は前記キーコンテンツに関連するコンテンツの情報を、前記関連度に従って配置した一覧情報を出力する。提供元記憶部において、さらに、キーコンテンツの提供元と対応付けられている検索対象となるコンテンツの提供元には、キーコンテンツの提供元と異なるコンテンツの提供元が含まれている。 (もっと読む)


【課題】類似するノードを見つける。
【解決手段】ネットワークにおける複数ノードの各ペアの比較距離を計算する方法であって、各ノードは複数の属性を含み、各属性は値を含み、前記方法は、a.前記複数ノードの各ノードに対応する複数属性を特定するステップと、b.第1のノードに対応する第1の属性を第2のノードに対応する第1の属性と比較し、且つ、前記第1のノードの前記第1の属性と前記第2のノードの前記第1の属性との間の相対的差異を決定するステップを含むステップと、c.前記第2のノードに対応する各属性に対して前記ステップ(b)を繰り返すステップと、d.前記第1のノードに対応する各属性に対して前記ステップ(b)及び(c)を繰り返すステップと、e.前記ステップ(b)で決定された複数の相対的差異に基づいて前記比較距離を計算するステップとを含むことを特徴とする方法。 (もっと読む)


【課題】入力された画像データと、データベースのオンライン文書データとを関連付けて蓄積、管理することを可能とする。
【解決手段】サーバシステムは、各文書データの内容に関するメタデータをそれぞれ含む複数の文書データと、該複数の文書データ間の関連を示す関連情報とを格納する。スキャンした画像データまたはファクス受信した画像データが入力された場合に(S1)、当該入力された画像データに関連する関連文書データを、格納されている複数の文書データの中から、各文書データに含まれるメタデータに基づいて特定し(S6〜8)、入力された画像データと特定された関連文書データとの関連を示す関連情報を新たに格納させる(S10)。 (もっと読む)


【課題】コンテンツ一覧が複数のページに分割されて表示される際に、所望のコンテンツを発見する手間を軽減させる方法を提供する。
【解決手段】ユーザが、分割されている部分一覧を表示させるための見出しにカーソルを合わすと(マウスオーバーすると)、その見出しに対応する部分一覧に含まれているコンテンツの属性値が表示されるように構成する。また、このとき、表示される属性値は、ソートに用いた属性値がツールチップとして表示されるように構成するのが好適である。 (もっと読む)


【課題】関連性に基づいくメディアガイダンス検索結果の提示の提供。
【解決手段】双方向メディアガイダンスアプリケーションにおいて、関連性に基づいて検索結果を提示するためのシステムおよび方法を開示する。メディアコンテンツに関するユーザにより開始された検索または自動的な検索の実行後、双方向メディアガイダンスアプリケーションは、ヒットのうちのどれがユーザに最も関連するかを判定する。次に、ガイダンスアプリケーションは、関連する項目を表示し、または視覚的に特定する。一部の実施形態は、関連する項目の数に基づいて異なる表示配置の使用を採用する。一部の実施形態は、推奨リストまたはホットリストにおいて関連する項目を表示する。 (もっと読む)


【課題】学習データを必要とせずにテキストセグメンテーションが可能なWeb検索を利用したテキストセグメンテーションを実現する。
【解決手段】本発明は、入力されたテキストを文単位に分割し、分割された文を形態素解析し、形態素解析された名詞、副詞、動詞、形容詞、形容動詞を検索語として抽出し、検索語に基づいてウェブ検索したテキストを形態素解析し、解析された形態素のうちで、名詞、副詞、動詞、形容詞、形容動詞を関連語として取得し、検索語と関連語との組み合わせであるキーワード集合を用いて、入力テキストを分割した複数の文同士の連結性を判定し、該連結性の谷と谷の間にある文同士である意味段落を抽出することによって入力テキストを分割する。 (もっと読む)


【課題】学習データを必要とせずにテキストセグメンテーションが可能なWeb検索を利用したテキストセグメンテーションを実現する。
【解決手段】本発明は、入力されたテキストを文単位に分割し、分割された文を形態素解析し、形態素解析された助詞を除く全ての単語を検索語として抽出し、活用形のある単語を終止形に変換し、検索語に基づいてウェブ検索し、検索されたテキストを形態素解析し、助詞を除く全ての単語を関連語として抽出し、活用形のある単語を終止形に変換し、検索語と関連語記憶手段に格納されている関連語との組み合わせであるキーワード集合を用いて、文同士の連結性に基づいて意味段落を求め、分割候補を作成し、分割候補を評価して一つの分割結果を選択して出力する。 (もっと読む)


171 - 180 / 17,914