説明

国際特許分類[G06F21/00]の内容

物理学 (1,541,580) | 計算;計数 (381,677) | 電気的デジタルデータ処理 (228,215) | 不正行為から計算機を保護するためのセキュリティ装置 (22,301)

国際特許分類[G06F21/00]の下位に属する分類

国際特許分類[G06F21/00]に分類される特許

71 - 80 / 760


【課題】様々なタイプの脅威からコンピュータの実行の保全性を保証できるようにする。
【解決手段】検証実施命令を記憶するための不揮発性メモリと、安全区分223を有するシステム・メモリ220と、前記不揮発性メモリと前記システム・メモリ220に結合されたプロセッサ210とを備え、前記プロセッサ210は、ブートストラップ安全ロジック241を含むオンチップBIOS215と、前記オンチップBIOS215と前記システム・メモリ220に結合された実施ユニット211であって、前記ブートストラップ安全ロジック241により特定されるオペレーションを実施するように構成された前記実施ユニット211とを備え、前記オペレーションは前記不揮発性メモリから前記安全区分223へ前記検証実施命令242をコピーするステップと前記検証実施命令242の信頼性を検証するステップとを含む。 (もっと読む)


【課題】セキュリティー機能を有したシステムオンチップ及びこれを利用したデバイス、並びにスキャン方法を提供すること。
【解決手段】本発明の半導体設計IP用システムオンチップは、スキャン用データを受信するインタフェース部と、暗号化されたシグネチャーデータを復号化する復号化部と、前記復号化されたシグネチャーデータを利用して、スキャン用データにウイルスが存在しているかどうかを判断するアンチ−ウイルスエンジンとを備える。 (もっと読む)


【課題】電子データの時刻認証において、効果的に認証時刻に対応する情報を電子データに表示可能な形で含める。
【解決手段】認証管理装置100は、研究開発拠点200の端末から一組104の時刻認証対象の電子ファイルおよびそれらに関するメモデータ112を取得し、認証予定日付を決定し、認証予定日付とメモデータ112の内容と一組104の電子ファイルとを含むひとつの包袋ファイルを生成し、PKI時刻認証局302またはアーカイビング時刻認証局304に時刻認証させ、認証時刻を付加して研究開発拠点200の端末に返却する。 (もっと読む)


【課題】親局が認めた特定の子局およびユーザーにのみ特定データの利用を可能とした新規な親局管理・子局通信システム、親局管理・子局通信方法、親局管理・子局通信プログラムの提供。
【解決手段】子局20は、親局10に対して特定データの配信要求をする際にその配信要求と共にその子局20の個体情報とオペレータ情報の送信を送信する。親局10は、その子局20の個体情報とオペレータ情報が正当なものである場合に限り、要求された特定データを子局20に配信する。これによって、親局10が子局20を管理しつつ親局10からその特定データの配信を受けられないため、親局10が認めた特定の子局20およびユーザーにのみが特定データを利用可能となり、不正なデータ配信を未然に防止できる。 (もっと読む)


【課題】アクセス制御のチェックを実行するファシリティを提供すること。
【解決手段】ファシリティは、コンピュータ上で実行されているオペレーティングシステムの不可欠な部分として実行され、およびプリンシパルが資源にアクセスする認可を有するかどうかを決定する認可の問い合わせを受け取る。ファシリティは、集中されたポリシーの記憶装置に保持され、プリンシパルに適用可能なポリシーを適用して、資源にアクセスする認可が存在するかどうかを決定する。ファシリティは、認可の問い合わせの監査に基づいてイベントを始動することができ、資源にアクセスする認可の表示を監査ログに記録することもできる。ファシリティは、認可の問い合わせが本質的に危険な操作を実行する認可の要求であるかどうかを決定し、本質的に危険な操作を実行する認可の表示を監査ログに記録することができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、コンピュータウィルス感染を防止するとともに、コンピュータウィルス感染に適切に対処する機能を持つようにすること。
【解決手段】ファイルに対するウィルス感染をチェックするウィルスチェッカと、前記ウィルスチェッカによりウィルス感染が検出されたファイルを、記憶装置において実行不可に設定された記憶領域に移動させる制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザの特別な操作を必要とせずに、新たなアプリケーションの新規インストールや、各種アプリケーションやシステムのアップデートを行うことのできる情報処理装置を提供すること。
【解決手段】情報処理装置は、接続手段と、受信手段と、インストール手段とを備える。接続手段は、自動的にサーバに接続する。受信手段は、サーバから1以上のプログラムの受信処理を自動的に行う。インストール手段は、プログラムの情報処理装置へのインストール処理を自動的に行う。 (もっと読む)


【課題】 コンテンツ配信局がコンテンツをオンラインもしくはブロードキャストで提供し、そのコンテンツを欲する視聴者のみがコンテンツをセキュアに取得可能な方法を提供する。
【解決手段】 配信局装置5は、コンテンツ13を暗号化したものとコンテンツ13の識別情報とを含むコンテンツ情報14を作成して配信し、受信装置1は、配信局装置5から配信されるコンテンツ情報14を受信し、配信局装置5が暗号化に用いた鍵と同一の鍵を作成してコンテンツを復号化して取得する。鍵は、予め決められた装置が作成する、所定期間毎に変更される鍵情報とコンテンツ13の識別情報とコンテンツ13の配信日時情報とから、配信局装置および受信装置とも、コンテンツ情報14毎に作成する。 (もっと読む)


【課題】クライアント端末へのライセンス発行に係る処理を適切に行う。
【解決手段】ライセンス発行システム1において、クライアント端末10がライセンス発行要求を送信したにもかかわらずクライアント端末10においてサーバ20からのライセンスが取得できなかった場合、クライアント端末10は最初に送信したライセンス発行要求と同様のキー情報が含まれたライセンス発行要求をサーバ20に対して送信する。そして、サーバ20では、初回のライセンス発行要求に含まれるキー情報をキー情報格納部23に格納しておき、これと2回目のライセンス発行要求に含まれるキー情報とが一致することを確認して、ライセンスを改めて発行する。クライアント端末10では、ライセンスを取得した後はライセンス発行情報に含まれるキー情報が削除される。 (もっと読む)


【課題】電子コンテンツの情報プロバイダは、構成可能な汎用電子商取引/配布制御システムのための商業的に安全で且つ効果的な方法を提供できないという課題があった。
【解決手段】1つ以上のデジタルコンテナ内にデジタル情報をカプセル化する工程と、デジタル情報の少なくとも一部を暗号化する工程と、インタラクションを管理するための少なくとも部分的に安全な制御情報と、暗号化されたデジタル情報および/または該デジタルコンテナとを関連づける工程と、1つまたはそれ以上のデジタルコンテナの1つまたはそれ以上をデジタル情報ユーザに配送する工程と、デジタル情報の少なくとも一部の復号化を安全に制御する保護された処理環境を使用する工程とを包含して、安全なコンテンツ配送方法を構成する。 (もっと読む)


71 - 80 / 760