説明

国際特許分類[G06F21/00]の内容

物理学 (1,541,580) | 計算;計数 (381,677) | 電気的デジタルデータ処理 (228,215) | 不正行為から計算機を保護するためのセキュリティ装置 (22,301)

国際特許分類[G06F21/00]の下位に属する分類

国際特許分類[G06F21/00]に分類される特許

81 - 90 / 760


【課題】データオブジェクトへのアクセスを許可するシステム及び付随する方法を提供する。
【解決手段】データオブジェクトの利用制御条件に適合するように前記データオブジェクトを管理する方法である。該方法は、前記データオブジェクトの、可変数の利用制御条件を供給する段階と、前記可変数の利用制御条件に基づき、前記可変数の利用制御条件に適合する前記データオブジェクトの利用を画定する1つ以上の利用制御要素を含む前記データオブジェクトの一般的制御データを供給する段階と、前記一般的制御データを前記データオブジェクトと合成する段階と、前記データオブジェクトと前記1つ以上の利用制御要素を暗号化してセキュアデータパッケージを生成する段階とを有する。 (もっと読む)


【課題】同一の有料コンテンツを複数の異なる端末装置で視聴することを可能にする。
【解決手段】端末装置と、第1のサーバ装置(配信)と、第2のサーバ装置(権利者)と、を有して構成されるコンテンツ配信システムであって、第1のサーバ装置は、端末装置からコンテンツの配信要求を受けたときに、配信要求識別情報とコンテンツ識別情報と配信サーバ識別情報と認証サーバ情報と、を、端末装置に送信し、端末装置は、ユーザ識別情報を記憶しており、配信要求識別情報等を受信したときに、ユーザ識別情報と配信要求識別情報とコンテンツ識別情報と配信サーバ識別情報とを、第2のサーバ装置に送信し、第2のサーバ装置は、ユーザ識別情報等を受信したときに、ユーザ認証を行い、認証の結果と配信要求識別情報とを、第1のサーバ装置に送信し、第1のサーバ装置は、認証の結果等を受信したときに、認証の結果に基づき、コンテンツを、端末装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】著作権管理方式に違反しないコンテンツを配信することができるとともに、優先度が高い著作権管理方式のコンテンツを優先的に配信することができるようにする。
【解決手段】ユーザが配信を希望しているコンテンツの著作権管理方式を確認し、コンテンツ取得端末との間の通信状況に基づいて、その著作権管理方式に対応しているコンテンツの配信が可能な状況にあるか否かを判定し、配信が可能な状況にあるコンテンツを配信対象のコンテンツに決定する。また、優先度が高い著作権管理方式に対応しているコンテンツから順番に配信されるように、配信対象に決定されたコンテンツの配信順序を決定する。 (もっと読む)


【課題】利用可能なコンテンツをより有効に活用し、消費者により多くの選択と向上した視聴融通性を提供するPPVを実現する。
【解決手段】メディア・コンテンツにアクセスし、保存し、配給する第1のプラットフォームを備え、メディア・コンテンツは第1のプラットフォームによって受信された際、レンダリング不可な状態を備え、保存されたメディア・コンテンツをレンダリングするために該第1のプラットフォームに通信可能に結合された第2のプラットフォームを備え、第1と第2のプラットフォームは連携して、保存されたまたはアクセス可能なメディア・コンテンツを少なくとも一度レンダリングする権利を購入するためのインターフェースを提供し、第1のプラットフォームと第2のプラットフォームのうち少なくとも一方は、レンダリング権の購入とともに、保存されたまたはアクセス可能なメディア・コンテンツをレンダリング可能な状態へと変換。 (もっと読む)


【課題】再生データとDRM情報とインベントリ情報とを一体にしたパッケージファイルを配信し、再生データの再生を制限する。
【解決手段】ファイルパッケージ端末装置200は、再生データ、DRM情報およびインベントリ情報をパッケージ化したパッケージファイル110を生成し、生成したパッケージファイル110をパッケージファイル配信サーバ300に提供する。パッケージファイル配信サーバ300は、ファイルパッケージ端末装置200から提供されたパッケージファイル110を登録する。パッケージファイル配信サーバ300は、パッケージファイル110をパッケージファイル再生端末装置400へ配信する。パッケージファイル再生端末装置400は、パッケージファイル110を再生するユーザとパッケージファイル110をダウンロードしたユーザとが一致する場合にパッケージファイル110に含まれる画像データを再生する。 (もっと読む)


【課題】DRM情報が改ざんされ画像ファイルが再生されることを防げるようにすることを目的とする。
【解決手段】画素パッケージング装置200は画像ファイルの画素毎に基本情報データ112Aを生成する。基本情報データ112Aには画像ファイルを識別する画像ファイル番号、画素を識別する画素番号、画素の色や輝度、画像ファイルのDRM情報やインベントリ情報を含める。画素パッケージング装置200は全ての画素の基本情報データ112Aを含んだ画素パッケージファイル110を画像ファイルに相当するファイルとして生成する。画素パッケージファイル配信サーバ300は画素パッケージファイル110を配信する。画素パッケージファイル再生端末400は基本情報データA毎にDRM情報に基づいて画像の再生を許可するか否かを判定し、全ての基本情報データ112Aに対して画像の再生を許可した場合に画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】撮像された本人の承認を得ずにその本人が写っている画像を無断でコピーしたり外部へ送信してしまうことを防止する。
【解決手段】認証装置3の認証データベース35には、個人の顔画像情報や指紋情報などが登録されている。携帯電話装置1で撮像が行われ撮影画像にその個人の顔画像が写っていた場合には、その個人に認証入力部21から指紋情報を入力してもらい、顔画像情報及び指紋情報を認証装置3に送って同一情報が既に登録されていることの認証を受けて始めてその撮影画像のコピーや外部送信が可能となっている。 (もっと読む)


【課題】ユーザ認証に係わるプロバイダ装置側の負荷を減らすことができ,かつ,一度だけ会員登録すれば,複数のプロバイダサイトからコンテンツを購入することのできるコンテンツ販売システム提供する。
【解決手段】コンテンツ販売システムのダウンロード装置10には,プロバイダ装置11からユーザの認証情報を受信すると,ダウンロード装置10に予め登録されているプロバイダ装置11であるか検証する手段と,ダウンロード装置10に予め登録されているプロバイダ装置11である場合,プロバイダ装置11から受信したユーザの認証情報を認証する手段と,ユーザの認証情報を認証結果に少なくとも基づき,ダウンロードの許可を判定する手段を備えている。 (もっと読む)


【課題】インターネットのユーザがインターネット上で公開されるデータへアクセスする際の著作権侵害問題の解決方法を提供する。
【解決手段】ダウンロードされたデータの記憶手段と支払確認手段とを備えた可搬データ記憶装置を設け、インターネットアクセス用の端末を設け、可搬データ記憶装置をその端末に結合し、その端末を使用して支払情報を支払確認手段から読出し、支払情報を確認し、データを可搬記憶装置中にデータサプライヤからダウンロードする。 (もっと読む)


【課題】本発明の一般的な目的は、通信システムにおいてデバイスタイプ認証を実現することである。本発明の他の目的は、信号を発する広範囲に及ぶ試みを回避するような方法およびデバイスを実現することである。
【解決手段】通信システム(1)では、情報を含む、好ましくはデバイスタイプ関連コミットメントと関係するヘッダに、さらにその情報用の署名を付ける。署名により、ヘッダ情報の信憑性が保証される。好ましくは第1のデバイス(20)の少なくとも不正使用防止デバイスタイプに固有の情報に基づいて、第1のデバイス(20)で不正使用防止になるように署名を作成する。ヘッダ情報および署名はコンテンツプロバイダ(10)へ伝送され、そこで、署名の検証が行われてから、デバイスタイプ関連コミットメントが有効であると認められる。このような署名をシステムで使用する場合には、HTTPまたはSMTPを使用するのが好ましい。 (もっと読む)


81 - 90 / 760