説明

国際特許分類[G06F21/02]の内容

物理学 (1,541,580) | 計算;計数 (381,677) | 電気的デジタルデータ処理 (228,215) | 不正行為から計算機を保護するためのセキュリティ装置 (22,301) | 計算機の特定の内部部品の保護によるもの (217)

国際特許分類[G06F21/02]に分類される特許

1 - 10 / 217


【課題】符号化部とこれを含むデータ格納装置及びデータ格納システム並びにコンピュータシステムを提供する。
【解決手段】本発明のデータ格納装置は、少なくとも一つの入力コマンドをデコードし、入力コマンドに応答してリード信号及び開始信号のうちの少なくとも一つを生成する制御部を含む。開始信号は内部モード決定プロセスの開始を示す。データ格納装置は、リード信号に応答してデータを出力するメモリ部及び開始信号に応答して内部モード決定プロセスを開始して実行する符号化部も含む。内部モード決定プロセスは符号化モードを自律的に決定し、符号化部は符号化データを生成するために決定した符号化モードに基づいて出力データを符号化する。 (もっと読む)


【課題】情報端末が紛失や盗難等に遭ったために情報端末からの情報漏洩を防止すべき状態にある場合に、従来よりも確実に、情報端末内のデータを削除する等の情報セキュリティの強化図ることができる情報端末を提供する。
【解決手段】情報端末20が情報漏洩を防止すべき状態にあるか否かを示すフラグ24aを記憶する不揮発性記憶部24と、情報端末20の起動を含む電源管理を行う起動制御部21と、情報端末20の起動に伴って動作するデバイス群25と、デバイス群25のうち少なくとも1つのデバイスの動作を制御するデバイス動作制御部22とを備え、デバイス動作制御部22は、フラグ24aが情報漏洩を防止すべき状態を示す場合に、少なくとも1つのデバイスに対して、人間の五感に訴える動作を抑制するように、制御をする。 (もっと読む)


【課題】ログデータを確実に取得でき、ログデータの改ざん、消去、漏洩を防止し、情報の適切な管理及びセキュリティの向上を図ることが可能な外部記憶装置のログ収集システムを提供する。
【解決手段】外部記憶装置は、USBインタフェースと、データを記憶する記憶部とを備え、情報処理装置は、記憶部へのアクセスを制御する制御部を備え、外部記憶装置の記憶部はデータファイルを記憶するユーザ領域と、リードオンリーメモリで構成され、入力情報に基づいてパスワード情報の照合及びログデータを収集する制御プログラムが記憶される管理領域とを含む複数の領域を有し、情報処理装置の制御部は、USBインタフェースを介して外部記憶装置が情報処理装置に接続された場合に、照合の結果によりユーザ領域へのアクセスを可能にするとともに、ユーザ操作のログを収集する。 (もっと読む)


【課題】従来よりもセキュリティ性が向上された半導体記憶装置を得る。
【解決手段】アドレス生成部9は、判定部7による判定の結果に基づき、第1の正常エリア22Aへのアクセスが正常である場合には、第2の正常エリア22Bに対応する第1アドレスに基づいて第2の正常エリア22B内の第2アドレスを生成し、一方、第1の正常エリア22Aへのアクセスが不正である場合には、第2の正常エリア22Bに対応する第1アドレスに基づいて第2の正常エリア22B内の第2アドレスを生成しない。 (もっと読む)


【課題】実FD装置が装着されていない場合に、ハードディスク領域に仮想FD装置を形成し、仮想FD装置を実FD装置と同様にアクセス可能とすると共に、不正使用を防止し、仮想FD装置のデータの保護を図る。
【解決手段】ハードディスク装置20の領域に仮想FD装置22を形成し、仮想FD装置22を実FD装置14と同様にアクセス可能とする。SG情報13には、装置名、FD媒体の名称、コメント、作成日、有償キー、HW識別番号、パスワード、プロテクト等のアクセスに関するキー情報を仮想FD情報として記録し、FD管理部21は、これらの仮想FD情報を用いることで、仮想FD装置22へのアクセスを制御し、データの保護を図る。 (もっと読む)


【課題】第1の処理手段が第2の処理手段によって記憶手段に書き込まれたデータを用いて所定の処理を行うようになっているマイコンにおいて、処理効率を向上させると共に、第1の処理手段が上記データを誤って書き替えてしまうことを防止する。
【解決手段】2つのPE(プロセッサエレメント)1,2を備えるマイコン40では、PE2からPE1へ、記憶手段としてのRAM41を介してデータが供給されるが、そのRAM41は、PE1とPE2との各々から別々にアクセスされる2つのバンクを有した2バンク構成のRAMであり、更に、そのRAM41では、PE1からアクセスされるバンクとPE2からアクセスされるバンクとが、PE1からの選択信号によって切り替わるようになっていると共に、各バンクとも、PE1からはリードアクセスのみ可能で、PE2からはライトアクセス及びリードアクセスが可能になっている。 (もっと読む)


【課題】一時記憶部から外部記憶媒体へ動作情報を書き込み、動作情報を容易に取得する技術を提供する。
【解決手段】管理対象の機器から当該機器の動作に関する動作情報を取得し、前記機器の動作に関する動作情報を一時記憶部に記憶し、外部記憶媒体の当該機器の動作に関する動作領域に対して、前記一時記憶部内の当該機器の動作に関する動作情報を書き込む動作情報管理方法であって、前記外部記憶媒体の記憶領域のうち、前記動作領域を不可視領域、当該不可視領域以外を可視領域とする。 (もっと読む)


【課題】各モードにおけるセキュリティーレベルを適切に制御することができる半導体装置の提供を図る。
【解決手段】不揮発性メモリ11と、該不揮発性メモリに対するデータの受け渡しを行うインターフェイス12と、を有する半導体装置であって、前記インターフェイスは、予め設定された複数のセキュリティーコードおよび前記不揮発性メモリの特定エリアLCAに書き込まれたロックコードに従って、前記不揮発性メモリに書き込まれたデータのセキュリティーレベルを制御するセキュリティー論理部20を有する。 (もっと読む)


【課題】複数のインターフェースを有するICチップにおいて、インターフェースを介した外部からの不正なアクセスによる機密情報の漏洩を効率よく防止するICチップ、ICチップにおける処理方法、ICチップ用処理プログラム、及び携帯端末等を提供する。
【解決手段】UIM13は、所定のトランザクションに関する処理が開始されたか否かを示す開始条件が検出された場合に、実行されているトランザクションと対応付けて記憶された不揮発性メモリの所定領域のアクセスを制限するアクセス制限を開始する。 (もっと読む)


【課題】設定情報の変更を制限することによって安全性を高めることができる無線フィールド機器、機器管理システム、及び機器管理方法を提供する。
【解決手段】無線フィールド機器1aは、無線ネットワークを介した無線通信を行う無線通信部11と、機器を特定する機器情報、無線ネットワークを介した無線通信を実現するための通信設定情報、及び機器の動作を規定する機器設定情報のうちの少なくとも1つを含む設定情報C1を記憶する記憶部14と、設定情報C1の変更禁止を示す禁止情報が無線通信部11で受信された場合に、設定情報C1の変更を制限する制御を行うロック制御部15bとを備える。 (もっと読む)


1 - 10 / 217