説明

国際特許分類[G06F3/00]の内容

物理学 (1,541,580) | 計算;計数 (381,677) | 電気的デジタルデータ処理 (228,215) | 計算機で処理しうる形式にデータを変換するための入力装置;処理ユニットから出力ユニットへデータを転送するための出力装置,例.インタフェース装置 (73,920)

国際特許分類[G06F3/00]の下位に属する分類

国際特許分類[G06F3/00]に分類される特許

121 - 130 / 1,036


【課題】通信時におけるノイズを低減出来る半導体装置及びメモリシステムを提供すること。
【解決手段】ホスト機器2との間で通信可能な半導体装置12であって、疑似乱数発生回路32を備え、前記疑似乱数発生回路で生成された疑似乱数に応じてシンボルLIDL0, LIDL1, SYN0, SYN1を生成するシンボル生成部24と、前記シンボルについて8b/10b変換を行う変換部25と、前記8b/10b変換部で変換された前記シンボルを、前記ホスト機器に送信する送信部26とを具備する。 (もっと読む)


【課題】コンタクト抵抗が大きくなっても良好に動作することが可能な伝送システムを安価に提供できるようにする。
【解決手段】駆動装置側に配設されている第1の接続端子及び第2の接続端子から入力される電気信号から直流電圧を生成して動作する電子機器において、前記第1の接続端子と接触する第1の機器側端子と、前記第2の接続端子と接触する第2の機器側端子とを、所定の面積を有する面状に構成するとともに、電子機器の内部回路に加わる電圧を所定の値に制限するクランプ回路と、前記第1の機器側端子と前記第2の機器側端子に入力される電気信号を直流電圧に変換する整流回路とを設け、前記第1の接続端子と前記第1の機器側端子、及び前記第2の接続端子と前記第2の機器側端子とを、導体接続及び端子間に形成される静電容量を介した容量接続のうち、導体接続か、または両方の並列で接続可能にした。 (もっと読む)


【課題】2台の端末が装着されている状態において、一方の端末において通常行われるユーザ通知のための発光動作が、他方の端末への情報通信を兼ねることによって、ユーザが意識することなく端末間で情報通信を行うことのできる電子機器を提供すること。
【解決手段】端末1と端末2とが着脱自在に構成された電子機器であって、端末1に設けられ、端末1の動作内容を示す光を発するLED101と、端末2のうち、端末1が装着されているときにLED101と対向する位置に配置され、LED101が発する光を受光する受光部201と、端末2に設けられ、受光部201で受光した光に応じて、端末1の動作内容を認識する受光信号解析部202と、端末2に設けられ、受光信号解析部202で認識された端末1の動作内容を示す情報を表示する表示部204とを備える。 (もっと読む)


【課題】互換性を確保し、且つコネクタの大型化を回避しつつ、コネクタ間の接続確認を行うことができるを提供する。
【解決手段】カートリッジ式HDD200と、カートリッジ式HDD200が挿入される記憶装置本体100とを有する接続確認システムであって、カートリッジ式HDD200は、SATA規格に準拠して構成され、内部で短絡されたピン210a〜210j、210l〜210oを含むHDD側コネクタを備える。記憶装置本体100は、SATA規格に準拠して構成され、ピン210a〜210j、210l〜210oに対向する位置に設けられたピン110a〜110j、110l〜110oを含む本体側コネクタを備える。ピン110a〜110j、110l〜110oのうちの特定のピン110d、110g、110mの変化に応じて、本体側コネクタ130にHDD側コネクタ230が接続されたことを検出する。 (もっと読む)


【課題】光I/Oバスへの拡張やローカルI/Oバスへの拡張の際にモジュール実装効率を落とすことなく拡張可能なI/Oノードを実現する。
【解決手段】外部I/Oバスを介して上位装置または他のI/Oノードと通信するI/Oバスリピート手段と、前記I/Oバスリピート手段と通信すると共に、ローカルI/Oバスを介して複数のモジュールと通信するバス制御手段を内蔵するインターフェースモジュールを具備するI/Oノードにおいて、
前記インターフェースモジュールは、前記バス制御手段と通信する拡張I/Oバス送受信手段を備える。 (もっと読む)


【課題】
USB周辺機器の接続を早期に検出する。
【解決手段】
USBインターフェース回路36は、VBUS線に接続する電流検出回路50を具備する。電流検出回路50は、外部記録媒体70が接続したときに、VBUS線に流れる電流を検出し、外部記録媒体70に駆動電流を供給する。電流検出回路50は、外部記録媒体70が接続したときの突入電流を検出し、バス34を介して、外部記録媒体70の接続をシステム制御回路30に通知する。 (もっと読む)


【課題】複数の記憶装置を備えるシステムにおいて正確かつ高速にデータ転送を行うこと、及び、データ転送時の消費電流を低減すること。
【解決手段】複数の記憶装置は、制御部に接続された1本のクロック信号線と1本のデータ信号線とにそれぞれバス接続される。複数の記憶装置のうちの各記憶装置は、他の記憶装置と識別するための識別情報を予め格納している。制御部は、
(i)複数の記憶装置のうちの1つの記憶装置の識別情報を、データ信号線を介して複数の記憶装置に送信して1つの記憶装置を選択する識別情報送信期間と、
(ii)選択された1つの記憶装置との間でデータ転送を実行するデータ転送期間と、を利用してデータ転送処理を行う。また、制御部は、識別情報送信期間におけるクロック信号の周波数を、データ転送期間におけるクロック信号の周波数よりも低く設定する。 (もっと読む)


【課題】複数の電源の供給を受けて動作する信号処理回路においていずれの電源が供給されない場合にも回路の破壊を回避する信号供給制御回路、信号供給制御回路の動作方法、制御方法、及び信号処理回路を提供する。
【解決手段】複数の電源の供給を受け、複数の電源により動作する通信端末装置200、データ変換部160,170,180への信号の供給を制御する信号供給制御部130,140,150は、複数の電源の少なくとも1つが供給されていない場合に、供給されていない電源とは異なる電源に起因する信号の通信端末装置200、データ変換部160,170,180への供給を制限する。 (もっと読む)


ホスト装置はコントローラーおよびコネクタを備える。ホストコネクタは固定機能ピンおよび多機能ピンを備える。第1グループのホストコネクタピンは固定機能ピンの1つまたは複数を含み、第2グループのピンは固定機能ピンの残りおよび多機能ピンを含む。ホストコネクタはアクセサリ装置のコネクタに取り外し可能なように取り付けることができる。第1グループのホストコネクタピンは、アクセサリコネクタの機能を発見するために使用され得る。ホスト装置は、ホストコネクタおよびアクセサリコネクタで有効にされる機能を、2つのコネクタによって相互にサポートされる機能の中から選択することができる。ホストは、選択された機能をホストコネクタで有効にすることができ、選択された機能をアクセサリコネクタで有効にするようにアクセサリに命令することができる。ホストは、異なるアクセサリがホストに取り付けられたことに応答して、ホストコネクタの機能を再構成することができる。
(もっと読む)


【課題】所定のインバータ装置の電源遮断時においても動作中の他のインバータ装置の誤動作を防止できるようにしたインバータ装置を提供する。
【解決手段】ダイオードD3がディジタル入力回路23の入力ノードNa2とディジタル入力回路24〜26の入力ノードNa4…との間に逆方向接続されている。このため、入力ノードNa2から入力ノードNa4…に流れる電流を遮断できる。これにより、電源遮断後のインバータ装置22aの入力端子LI2〜LI4から動作中の他のインバータ装置の入力端子への不要な電流の流出を防ぐことができる。 (もっと読む)


121 - 130 / 1,036