説明

国際特許分類[G06F3/00]の内容

物理学 (1,541,580) | 計算;計数 (381,677) | 電気的デジタルデータ処理 (228,215) | 計算機で処理しうる形式にデータを変換するための入力装置;処理ユニットから出力ユニットへデータを転送するための出力装置,例.インタフェース装置 (73,920)

国際特許分類[G06F3/00]の下位に属する分類

国際特許分類[G06F3/00]に分類される特許

21 - 30 / 1,036


【課題】複数のコンピュータと、これらのコンピュータに共用されるUSB入力装置との間に配置され、USB入力装置と一のコンピュータとを操作可能なように接続させるKVM切替器、及びその結果操作対象から外れたコンピュータとUSB入力装置との接続をなお維持し続ける方法を提供する。
【解決手段】KVM切替器1は、USB入力装置3,5をいずれか一のコンピュータ6に接続を切り替えるための切替スイッチ部10と、接続維持部11とから構成される。接続維持部11は、コンピュータ6とUSB入力装置3,5間のパケットを常時監視し、USBアドレスやコンフィグ情報などの初期化情報を記憶部12に保持する。切替操作が発生すると接続維持部11は、接続対象となったコンピュータ6の初期化情報を記憶部12から取り出してUSB入力装置3、5を再初期化させる一方、非接続となった別のコンピュータ6に対してNAKを自動応答する。 (もっと読む)


【課題】複数のコントローラに対するデバイスの割り当てを柔軟に制御することができる情報処理装置を実現する。
【解決手段】実施形態によれば、情報処理装置は、第1および第2のコントローラと、スイッチと、制御手段とを備える。スイッチは、複数の外部コネクタの各々を第1および第2のコントローラのいずれか一方に接続する。制御手段は、複数の外部コネクタの内の第1の外部コネクタに外部デバイスが接続されたことが検出された場合、前記複数の外部コネクタに接続されている外部デバイスの数に応じて、前記第1の外部コネクタに接続された外部デバイスが割り当てられるべきコントローラを第1および第2のコントローラから選択し、第1の外部コネクタが前記選択されたコントローラに接続されるように前記スイッチを制御する。 (もっと読む)


【課題】小型、簡易な構成でありながら、マイクロフォン等の周辺機器がデバイスに接続されたことを検出することが可能な接続機器の検出回路を提供する。
【解決手段】
入力端子101と電源検出回路104との間に設けられ、入力端子101と電源検出回路104との間を電気的に離接するNチャネルMOSトランジスタ103と、入力端子101と電源検出回路104との間のノード107に電力を供給する端子111と、端子111とノード117との間に設けられ、入力端子101に接続された接続機器に電流を流す抵抗素子109とによって接続機器の検出回路を構成する。電源検出回路104は、接続機器の抵抗値と抵抗素子109の抵抗値とによって分圧された分圧電圧VSNSの値を検出する。 (もっと読む)


【課題】2つのSDカードをそれぞれ操作するために2つの個別のホストコントローラが必要であり、従ってコストが増加するということである。
【解決手段】一実施形態では、電子デバイスが、ホストコントローラと、第1のメモリカードおよび第2のソケットを受け入れるための、ホストコントローラと通信する第1のソケットと、第2のメモリカードを受け入れるための、ホストコントローラと通信する第2のソケットとを含んでいる。第2のソケットの物理的ピン配列は、第1のソケットの物理的ピン配列とは逆順になっている。ホストコントローラは、第1の時間帯には第1のメモリカードに電力を送って第2のメモリカードへの電力供給を断ち、第2の時間帯には第1のメモリカードへの電力供給を断って第2のメモリカードに電力を送る。第1のソケットと第2のソケットとは、同一の一組のデータ信号を送受信する。 (もっと読む)


【課題】例えば拡張ユニットに装着された状況下における使い勝手を向上させる情報処理装置を提供する。
【解決手段】実施形態によれば、拡張ユニットに着脱自在な情報処理装置は、表示面上にタッチパネルが設けられたディスプレイ装置と、前記情報処理装置が前記拡張ユニットに装着された場合、前記タッチパネルの感度を上げるタッチパネル制御手段とを具備する。 (もっと読む)


【課題】高いアクセス速度を実現しながらUSB仕様等の既存のプロトコルとの下位互換性を維持する。
【解決手段】第一の内側表面と第二の内側表面を含むハウジングであって、第一の内側表面が第二の内側表面に対向するハウジングと、ハウジングの第一の内側表面と第二の内側表面により画定されるチャンバと、USB互換モード動作と1ビットMuモード動作の一方をサポートするように構成されている電気的インタフェースデバイスの第一のパッドの行と電気的に連結することが可能な第一の接点の行と、第一の内側表面と第二の内側表面の一方に配置され、且つレセプタクルデバイスの開口に近づく位置にある第二の接点の行であって、USB互換モード動作をサポートするように構成されている電気的インタフェースデバイスの第一のパッドの行と電気的に連結することが可能な第二の接点の行とを備える。 (もっと読む)


【課題】 単一のUSBコネクタによりUSB規格とその他の規格に従う通信が可能であり、装置故障を有効に防止し得る通信装置を提供する。
【解決手段】 第1の信号処理部13は、USB規格に従うUSB信号を入力、または出力する1以上の第1端子130を有し、USB信号を処理する。第2の信号処理部14は、他の規格に従う信号を入力、または出力する1以上の第2端子140を有し、他の規格に従う信号を処理する。接続切り替え部11は、1以上の第1端子130の1つと1以上の第2端子140の1つとからなる組の各々について、第1端子130、または第2端子140を選択し、USBコネクタ10の1以上の端子100の1つと電気的に接続する。ここで、この組は、第1端子130のうち、入力、及び出力の一方のみを行う端子と、第2端子140のうち、入力、及び出力の他方のみを行う端子との組み合わせを含まない。 (もっと読む)


【課題】システム配線の接続が簡潔であるハードディスク容量の拡張装置及びこれを備えたハードディスク容量の拡張モジュールを提供すること。
【解決手段】本発明に係るハードディスク容量の拡張装置は、メインボードとハードディスクとに接続され、且つ基板、ゴールドフィンガー、信号拡張モジュール及び複数の背板コネクターを備える。前記ゴールドフィンガーは、前記メインボードに挿入接続されて前記メインボードが転送するハードディスク通信信号を獲得し、前記信号拡張モジュールは、前記ゴールドフィンガーと前記背板コネクターとに電気的に接続され、且つ1つのグループの前記ハードディスク通信信号を複数のグループのハードディスク通信信号に拡張して、複数の前記背板コネクターにそれぞれ伝送し、前記背板コネクターは、前記ハードディスクに電気的に接続されて、前記ハードディスクに前記ハードディスク通信信号を供給する。 (もっと読む)


【課題】 外部機器と車載ECUとの間でデータ通信を可能とし、外部機器の急な取り外しによる不具合を回避可能な外部機器着脱装置を提供する。
【解決手段】 送信データ情報生成部の実行する制御系送信データ情報生成処理により、外部機器接続後の初回送信である場合には、接続口ID、ECU−ID及びパラメータIDなどの識別情報を取得し、送信データ情報を登録する。このとき、ECUの有する制御値を取得し、接続時制御値として送信データ情報に格納する。また、前回の送信データと今回の送信データとの差分を算出し、最小変化量及び最小送信間隔を更新する。制御系解除処理においては、接続解除コードデータの送信後(S400)、最小送信間隔で(S410)、接続時制御値に近づくように、制御値を最小変化量ずつ変化させて送信データを繰り返し送信する(S440,S450)。 (もっと読む)


【課題】ユーザによって接続I/F部に挿抜された電子デバイスと、表示画面内に表示される表示物との対応関係をユーザに直感的に分かりやすく表示することができる情報処理装置を提供する。
【解決手段】CPU10は、メモリデバイスが外部メモリI/F部90に挿入動作または抜去動作を検出したとき、外部メモリI/F部90に挿抜されたメモリデバイスに対応する関連情報画面400を該挿抜動作の方向と同一方向に移動するように液晶表示部300に表示させる。CPU10は、メモリデバイスの挿抜動作を検出したとき、そのメモリデバイスに対応する関連情報画面400を挿抜動作と同一方向に移動するように表示物を表示させるので、どの外部メモリI/F部90にどのメモリデバイスの挿抜動作を実施したか、ユーザに直感的に分かりやすく表示させることができる。 (もっと読む)


21 - 30 / 1,036